fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

「アンドロメダ星雲」と「トナカイ」の恐るべき関係

  1. 2015/09/12(土) 20:00:51|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
本日のこと、相方が突拍子もないことを訊いてきた。

相方「アンドロメダ星雲ってあるの?

私 「……?実在するけど」

相方「……てっきり宇宙戦艦ヤマトの中の架空のものだと思ってた

私 「(おい…)いや、ちゃんと実在するから」

相方「でもガミラス星はないでしょ?

私 「そりゃ確認不可能だよ。てか、なんでそれでアンドロメダ星雲がないという結論に至る!?」

相方「アニメの話だから、てっきり架空のものだと」

私 「(おいおい)それって、つまり
   サンタクロースが架空の人物だから、
   トナカイも空飛ぶ架空の生き物だと錯覚するようなもの?


相方「うん。だいたいそんな感じ」

私 「(なるほど)」)


てか相方よ。
私も後で気づいたけど

ガミラス星があるのは大マゼラン星雲だからな!

スポンサーサイト



テーマ:どうでもいい話 - ジャンル:日記


ある朝の一幕

  1. 2015/06/14(日) 15:52:12|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
TV「口からアンモニア臭がした場合、肝硬変の疑いが・・・」

私「口からアンモニア臭がすると言ったら、アレ連想しない?」

相方「アレって?」

「青酸カリ」

相方「そんなものを口にしたら病気以前に死にますって……」

私「まあ、ネタなんだけどね」

相方「それに青酸カリアーモンド臭

私「そうだっけ?」

相方「そうです!」

テーマ:どうでもいい話 - ジャンル:日記


ちょいツイート自粛宣言(覚書)

  1. 2015/06/01(月) 22:39:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
いきなりですが、
どうにも最近どうにも「面白くない」ので
ここらで少しツイートを自粛してみようかなと考えています。
あくまで自粛で辞めるというわけではないのですが。

確かにツイートは楽しいです。(これは本音)
しかしこのままではどうにも面白くない。(これも本音)
ですので、とりあえずツイートの量を減らし、その分をブログに回すという方向で考えたいと思います。


以上、ここまで読んで何のことやらと思われるでしょうが。
これにはちょっとした理由があるのです。


ことの起こりはデカレンジャー10周年ということで自分が書いた昔のブログの記事を読んだこと。
その結果、デカレンジャーって面白いなあと昔のDVDを引っ張り出して観ていたりね。
ここで思ったのは、
「自分が昔書いた記事って面白い」
ってこと。
うむ、見事な自画自賛だ。
だけど面白いと思ったのは事実。
そこらへん、「感性が変わっていない」とか「全然成長していない」とかいうのはあるんですけど。
でもそうやって楽しさを時間を超えて自分自身に伝えるってのに面白味を感じたのですよ。
元々、自分が楽しむためにブログを書くという目的がありましたしね。

翻って、ここ半年あたりツイートに時間を費やしたけど、その実、
数日前の内容すら覚えていない有様。
昔の発言を探すにはそれこそ一つ一つツイートを後戻りするという、まるでアナログ時計の分針を巻き戻すような原始的な作業をする有様。
その手間暇を億劫がって結局薄弱な記憶に頼る有様。

これは非常に面白くない。

だって、

「記録を順次記録し必要時に記録を引き出す伝達する能力」をもって人間と言うんでしょ?
情報があればより良いもの、より面白いものを選択できる。
選択するしないは選択する人の自由だけど、情報がなければ選択そのものができない。

その場その場で「楽しい」という感情を持つだけなら動物でもできる。
しかし
「面白さ」をなんらかの形で記録し、
それを選択的に再生し何度でも楽しむことは人間にしかできない。


以上の理由でその場その場でツイートするのみという安易さから抜け出すため、ここらへんでツイート自粛を宣言しておきたいと思います。

以上。

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


花見行っていました(2015年)

  1. 2015/04/04(土) 16:48:52|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
花見に行ってきました。
ただし今回は少々天候が悪く、青空でなかったのが残念。

noppblog20150404_001
続きを読む

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用


「リアル」が「創作」より一歩前に出るとき

  1. 2015/03/01(日) 15:17:04|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
少し前、SAO2で絶剣の人が外出できないため、アスナの肩にカメラを内蔵したロボットをのせて学園生活を送るという話があった。
そのこと自体は現在の技術でも可能で、それを実現すること自体は不思議でもなんでもなかったのだけど、それをこういう形で先んずることに驚いたので、メモ程度に残しておく。


それは、現実で外出が難しい人が小型の人形にカメラを装備するということをしているという話。
そのロボットはもちろんしゃべることができるし、簡単な手振りもできる。
そしてそのロボットは「顔」にあたる部分にカメラを仕込んであり、「顔」を動かすことで周囲を見ることができる。


・・・ここまで聞いて「それが何?」と思われる人が多いと思います。


しかし、ここで「『顔』を動かすことで周囲を見る」ギミックを追加することが既存のモノとの大きな違いを生み出すことになるのです。

例えば目の前にある小物に興味を示し「それ見せて」と言う場合、その方向に顔を向けているとどうだろう。
例えば、目の前の2人の人物が会話をしている場合に興味のある人の方向に顔を向けていればどうだろう。
逆に話を振りたい相手の方向に顔を向ける場合は?

このようにどちらを向いているかが分かるだけで、スムーズに会話ができる。

これのロボットを作った人は数年外出できなかった経験があったからそのロボットをつくったと言っていました。
まさに必要が発明の母であったわけです。

そしてここに
創作上で外出できない人が「外を見たい」ときにどうするかと考えた場合と、
実際外出できないために外の世界に「直に触れ合いたい」と真剣に考えた場合の
歴然とした差を見たような気がしたのです。

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記


あるレシートの話 (与太話)

  1. 2014/10/05(日) 21:52:03|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
noppblog20141005_009

日本全体でも特定の地域でしかお目にかかれないレシート。


通常の地域では「緑のたぬき」「赤いきつね」も東日本用または西日本用のいずれかしか流通していないので区別が不要なのです。


テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ


H.R.ギーガー死去

  1. 2014/05/13(火) 19:56:42|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
noppblog20140513_001

「エイリアン」の造形で有名なデザイナーさんです。
その他に「ネクロノミコン」かな?
個人的には「邪聖剣ネクロマンサー」のイメージも強いですが。
デザインに詳しくないのでこの程度の知識。

単純に不気味だというとカオスイメージなのだけど、どちらかという一貫したヌメリとしながら昆虫的な一貫したデザイン
は美しいという感じでとても好きでした。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用


2014年の桜 その4

  1. 2014/04/13(日) 14:14:31|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
懲りずに4回目。
だって開花中これだけ晴れたのは今回初めてだから。
嬉しくてたまらないのです。

noppblog20140413_001

noppblog20140413_002

noppblog20140413_003

noppblog20140413_004

満足満足。


テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


2014年の桜 その3

  1. 2014/04/12(土) 19:52:59|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
午前の記事の続き

noppblog20140412_004

noppblog20140412_005

noppblog20140412_006

noppblog20140412_007

noppblog20140412_008

こんなところ。

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


2014年の桜 その2

  1. 2014/04/12(土) 11:09:17|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
朝食後に写真を撮ってきた。
とりあえず気に入ったものを上げてみました。

noppblog20140412_000

noppblog20140412_001

noppblog20140412_002

これだけ晴れていると気持ちがいいですねえ。

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


2014年の桜

  1. 2014/04/08(火) 23:13:38|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
とりあえず今日撮った写真を掲載してみる。

noppblog20140408_003

noppblog20140408_004

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


アルバムで遊んでみる

  1. 2014/03/17(月) 23:59:35|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
とりあえず身の周りのものを片づけ中。
そしてそのすべてを写真に撮ってまとめています。

そして、アルバムに画像を格納して遊んでみる。


ボクの脳ミソを食べて? (あるキャラ商品)

  1. 2014/03/02(日) 13:37:24|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
noppblog20140302_002

ごめん!
そうとしか見えなかった。


おかしいなあ。
他のキャラでも似たようなものがあるのに、
リラッ◆マだけそういう風に見えたのはなぜだろう?


noppblog20140302_001

アホなネタをすみません。
リラッ◆マどんぶり狙っていた人すみません。

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


五円玉コレクター(日常)

  1. 2014/02/16(日) 21:26:51|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
noppblog20140216_001

私は財布の中に一円玉をためるのが好きではない。

ま、98円の買い物をした場合は2円のおつりがくるのは仕方ないにしても、
126円の買い物で4円のおつりがくるのは我慢ならない。
仕方なく131円払って五円玉をもらう。
105円の買い物をしたときはなんとなく五円玉が財布からなくなるのがイヤなので、
110円払って五円玉をもらう。

そして気が付かないうちに
何故か五円玉だけが財布の中で増殖している。



テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


レトロ電車と雪桜 (風景)

  1. 2014/02/08(土) 20:20:46|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
noppblog20140208_004

本日は全国的に雪!
なんだけど個人的には雪が降った方がテンション上がるんだよね☆

富山は雪が降るんだけどそれほど積もるでもない。
横殴りな風が吹かず、寒いというほどでもないから。

あ、寒いと感じないのは
単にテンションが振りきれているだけかも(笑)

noppblog20140208_005
最初は別に写真を撮るつもりでもなかったのだけど、
たまたま「F31-fd」を持っていたのが運のつき。
しかもたまたま運よく期間限定のレトロ電車を捕まえることもできました。

noppblog20140208_006
noppblog20140208_007
平日は捕まえることができないレトロ電車。
うまく乗れたのも僥倖。
さてさてここで用事を済ませて帰宅しようとしたところ。

noppblog20140208_008

目についてしまったのですよ・・・。


続きを読む

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


とりあえず思いついたことを書いておこう

  1. 2014/02/01(土) 11:40:30|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
最近ツイートばかりでブログを書いていない「の」の字です。

なぜブログを書いていないのかというと、

最大の原因は寒さなんですけどね。

noppblog20140201_008

寒いから200文字以上連続で書こうとすると指先が冷たくて続かない。
ということもあり、しばらくブログを書いていませんでした。
もちろん「こともあり」と書くからには他の「こともある」わけですが、それはまたおいおいと。

noppblog20140201_006

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用


2014年、あけましておめでとうございます。

  1. 2014/01/01(水) 01:14:55|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今年もよろしくお願いします!

以上!!



テーマ:謹賀新年 - ジャンル:日記


とある日常

  1. 2013/11/27(水) 20:13:33|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
noppblog20131127_001

香るまいたけ天ぷらうどん

赤いキツネと緑のタヌキの親戚のカップめん。
「まいたけ天ぷら」ってだけで売れるのか、速攻で買った2個を食べ切った後買いに行ったら売れ切れ状態。
普通に美味しいしね。
しかし不遇なのは、同時に発売開始になった「豚汁うどん」。
そりゃあまり美味しくなかったけど、箱単位で売れ残りってのは・・・


noppblog20131127_002

ひだまりスケッチ 沙英・ヒロ卒業編(DVD)

本日到着。
ひだまりスケッチもこれにて一区切り。
これから大事に見よう。





テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


11月11日は○○○なんだよね~~

  1. 2013/11/11(月) 02:06:19|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
本日は「ポッキー&プリッツの日」……ではなく、

noppblog20131111_002
noppblog20131111_003
noppblog20131111_001

私の誕生日なんですよ。

・・・


それだけ。



noppblog20131111_004

ということで、
今後も楽しくやっていきますので
よろしくお願いします。



以下追記、(2013/11/11)

続きを読む

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


買いすぎだ。多分買いすぎだ。(日常)

  1. 2013/10/13(日) 20:37:39|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
安いうちにと大量に買ってきて部屋に散乱している
コーヒーのペットボトルの群れ。

noppblog20131013_001

ちなみに
微糖21本
低糖 9本
オリジナル6本
の計36本。

テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>


.