キャストパズル リング&リング2 (Cast Puzzle RING & RING2)
復元型のパズルには―――
1.例えば居間など誰の目にも付く場所に置いておく。
2.お客さんが間違って手に取りバラバラにしてしまう。
3.パニックになるをただただ眺める。
―――という使い方があります。
ええ、もちろん悪趣味だって自覚はありますよ?(爽)
↓と言うわけで、以下個人的な評価。 続きを読む
1.例えば居間など誰の目にも付く場所に置いておく。
2.お客さんが間違って手に取りバラバラにしてしまう。
3.パニックになるをただただ眺める。
―――という使い方があります。
ええ、もちろん悪趣味だって自覚はありますよ?(爽)
キャスト リング(RING) ランク 4 『環』 【解説】 このパズル、原作は“パズル指輪”。テーマは「環」。15世紀頃からヨーロッパで普及し、婚約指輪や結婚指輪によく使われた。宗教改革者マルティン・ルターもこういう指輪を持っていたと云う。相手に渡し、それがバラバラになっていたら、浮気の証拠なのである。そんな歴史をあなたの手にも... ~NOB芦ヶ原~ ※この製品は復元型です。まずはバラしてから元に戻します。 | |
キャスト リング2(RING2) ランク 5 『輪』 【解説】 5本の輪をバラしては組む。アメリカはコネチカットに住むホセ・グラントの基本アイデアに、手を加えた。五輪パズルを、アテネ五輪の年に贈る・・・その執念が、このキャストリング?を育てたのだった。 パズル指輪の起源は少なくとも15世紀に遡る。それに現代の知性が加わった・・・いざ挑戦だ! ~NOB芦ヶ原~ ※この製品は復元型です。まずはバラしてから元に戻します。 |
↓と言うわけで、以下個人的な評価。 続きを読む
- 関連記事
-
- キャストパズル デュエット (Cast Puzzle DUET) (2006/03/18)
- キャストパズル レフ (Cast Puzzle L'OEUF) (2006/03/17)
- キャストパズル ラビ (Cast Puzzle LABY) (2006/03/15)
- キャストパズル アムール (Cast Puzzle AMOUR) (2006/03/11)
- キャストパズル リング&リング2 (Cast Puzzle RING & RING2) (2006/03/06)
- キャストパズル デビル (Cast Puzzle DEVIL) (2006/03/04)
- キャストパズル チェーン (Cast Puzzle CHAIN) (2006/03/03)
- キャストパズル エルク&ニューズ (Cast Puzzle ELK & NEWS) (2006/03/02)
- キャストパズル スパイラル (Cast Puzzle SPIRAL) (2006/03/02)
スポンサーサイト