もしかして邪道なのか?
最近、(値段が安いのをいいことに)ペットボトルのコーヒーを買うことが多い。
しかも買うのはネスの低糖45%減。
このあたりが私的に苦くもなく、さりとて甘さを感じることもなく、すんなり飲めるってのがいい。
『苦い』と、飲んだ後もなんとなく口の中にその感じが残ってしまう。
脳みそが覚醒するのはいいけど、『苦さ』のせいで逆に脳みそが疲労してしまう。
(同じく唐辛子や胡椒などをかけるとテンションが瞬間的に上がるけど、逆にすぐ疲れてしまう)
『甘い』と、飲みやすいのはいいのだけれど無駄にたくさん飲んでしまうだけでしかも糖分過多のせいかいまいち頭が覚醒しない。
飲みやすく、さらに必要以上飲む気が起きない、しかも適度に頭が覚醒するってのが私的に助かる。

まあ、そこまではいいんだけど。
チューハイを飲んだ後このコーヒーを飲むと、酔いがカフェインが相殺されてしまい、全然眠くなくなってしまう。
このあたり助かるには助かるんだけど。
それだったら全然チューハイ飲む意味がなかったりします。
しかも買うのはネスの低糖45%減。
このあたりが私的に苦くもなく、さりとて甘さを感じることもなく、すんなり飲めるってのがいい。
『苦い』と、飲んだ後もなんとなく口の中にその感じが残ってしまう。
脳みそが覚醒するのはいいけど、『苦さ』のせいで逆に脳みそが疲労してしまう。
(同じく唐辛子や胡椒などをかけるとテンションが瞬間的に上がるけど、逆にすぐ疲れてしまう)
『甘い』と、飲みやすいのはいいのだけれど無駄にたくさん飲んでしまうだけでしかも糖分過多のせいかいまいち頭が覚醒しない。
飲みやすく、さらに必要以上飲む気が起きない、しかも適度に頭が覚醒するってのが私的に助かる。

まあ、そこまではいいんだけど。
チューハイを飲んだ後このコーヒーを飲むと、酔いがカフェインが相殺されてしまい、全然眠くなくなってしまう。
このあたり助かるには助かるんだけど。
それだったら全然チューハイ飲む意味がなかったりします。
- 関連記事
スポンサーサイト
結局1年以上かかりました。 (かごのとりPuzzle (Birdcage))
……と言うか、よく1年でできたものだというべきか。
う~む、自画自賛。(汗)

ピースの構成は
4×4×5の直方体のピース5つ
3×3×11の直方体のピース2つ
4×4×3の直方体と3×3×11の直方体をつなぎ合わせたピース4つ
(ただし、この4つはそれぞれつなぎ方が若干異なる)
これを11×11×11のサイズの箱に収めるというもの。
今朝になって「もしや?」と思って組んだらすんなりできてしまった。
結局、かかった時間は1年あまり。
これをノーヒントで解ける人間ってどれだけいるんだろ?
(3ヶ月ほど前にまともな方法では解けないってことを知ることがなければ、もっとかかったかもしれない……)
関連記事
・癖は掴めたんですがそれでも先は遠い (かごのとりPuzzle)
う~む、自画自賛。(汗)

ピースの構成は
4×4×5の直方体のピース5つ
3×3×11の直方体のピース2つ
4×4×3の直方体と3×3×11の直方体をつなぎ合わせたピース4つ
(ただし、この4つはそれぞれつなぎ方が若干異なる)
これを11×11×11のサイズの箱に収めるというもの。
今朝になって「もしや?」と思って組んだらすんなりできてしまった。
結局、かかった時間は1年あまり。
これをノーヒントで解ける人間ってどれだけいるんだろ?
(3ヶ月ほど前にまともな方法では解けないってことを知ることがなければ、もっとかかったかもしれない……)
関連記事
・癖は掴めたんですがそれでも先は遠い (かごのとりPuzzle)
- 関連記事
-
- 京都と言えば…… (Pairs of Square ver.2) (2008/07/03)
- ちょっとした工作 (L Checker Puzzle Mini & ?????) (2008/06/30)
- リンゴ狩り問題 (アップルハンティング (Apple Hunting)) (2008/06/22)
- 復讐問題 (Lパズル) (2008/06/19)
- 結局1年以上かかりました。 (かごのとりPuzzle (Birdcage)) (2008/06/08)
- 面白いと熱中できる…… (テトドミ・パズル) (2008/06/05)
- 反転 (くるくるさーパズル) (2008/06/05)
- 過密地帯に工場をぶっ建てろ! (HOUSES AND FACTORIES) (2008/06/04)
- 全問クリア! (くるくるさーパズル) (2008/06/03)
再度挑戦 (ブロック10 (Block10))
久々に再挑戦。
ヴォルテックスを戻すのに詰まってしまったのでちょっと現実逃避。

人に貸してみたところ、結構楽しんでいる様子。
しかしこれを初めてやる人は必ず、
「このピース回転しないんですか?」
と聞いてくるのも、また可笑し。
ヴォルテックスを戻すのに詰まってしまったのでちょっと現実逃避。

人に貸してみたところ、結構楽しんでいる様子。
しかしこれを初めてやる人は必ず、
「このピース回転しないんですか?」
と聞いてくるのも、また可笑し。
- 関連記事
-
- まとめてスライド☆ (スライド イン スライド (Slide in Slide)) (2008/09/21)
- 出口はどこだ? (アップルパズル (Apple Puzzle)) (2008/09/01)
- 原体験 (15ゲーム (15game)) (2008/08/09)
- 慌てず落ち着いて、、 (TRAP) (2008/07/13)
- 再度挑戦 (ブロック10 (Block10)) (2008/06/08)
- ようやく完成! (クロコ&ダイル(Kuroko&Dairu)) (2008/04/27)
- 引き続き挑戦中! (クロコ&ダイル (Kuroko&Dairu)) (2008/04/14)
- ワニの輪切り (クロコ&ダイル (Kuroko&Dairu)) (2008/04/13)
- いつまでも堂々巡り (ハート イン パズル (Heart in puzzle)) (2008/04/12)