そういえば買ってからほとんどやっていなかったっけ。(二層Lチェッカー)
購入元:葉樹林

買った直後から、
「難しそうだなあ」
と思ってしばらく放置していたパズル。
最近、整理をしたところひょっこり出てきたのでちょいと遊んでいました。
片面がL型テトロミノでもう片面に2マス分貼り付けた2層構造のピースを組み合わせて6×6のチェッカー模様を完成させるというもの。
すべてのピースで表裏の色が同じのため、完成形も表裏とも完全なチェッカー模様になります。
↑の写真をクリックすれば見れます。ま、写真を見ただけで組み合わせはわからないでしょうし。(笑)

買った直後から、
「難しそうだなあ」
と思ってしばらく放置していたパズル。
最近、整理をしたところひょっこり出てきたのでちょいと遊んでいました。
片面がL型テトロミノでもう片面に2マス分貼り付けた2層構造のピースを組み合わせて6×6のチェッカー模様を完成させるというもの。
すべてのピースで表裏の色が同じのため、完成形も表裏とも完全なチェッカー模様になります。
↑の写真をクリックすれば見れます。ま、写真を見ただけで組み合わせはわからないでしょうし。(笑)
- 関連記事
-
- そして何かの拍子にできることもある。 (米櫃 (CYLINDER RICE BOX)) (2008/09/06)
- 時節ネタということで。 (ODDパズル 銘木版 (ODD PUZZLE with choice wood)) (2008/08/23)
- エレガントな2つの解 (The CUBE of CUBEs) (2008/08/22)
- パズルの整理 (???) (2008/08/16)
- そういえば買ってからほとんどやっていなかったっけ。(二層Lチェッカー) (2008/08/12)
- う・そ・だろ? (Krasnoukhov's Puzzle "The Red Hole") (2008/08/06)
- できた後は答えを見せずに友達にやらせてみよう。(BABYDUCK CASE) (2008/08/03)
- 団子のハコづめ(おだんごボックス3463 (DangoBox3463)) (2008/07/25)
- だんごの箱詰め(おだんごボックス2483 (DangoBox2483)) (2008/07/24)
スポンサーサイト