3つのピラミッド
↓の右の2つの物体はパズルが好きな人にはおなじみのシロモノらしい。

この2つの物体をつなぎ合わせてピラミッドを作るというもの。
さて、これが簡単だと言うのなら、、、
続きを読む

この2つの物体をつなぎ合わせてピラミッドを作るというもの。
さて、これが簡単だと言うのなら、、、
続きを読む
- 関連記事
-
- デザインの勝利! (花火 (HANABI)) (2008/10/03)
- 一見普通の6本組木 (3 Identical Piece Burr) (2008/10/01)
- センスと理詰め (ZOO PANIC!!) (2008/09/28)
- 滋賀のかたきを、 (参加苦) (2008/09/28)
- 3つのピラミッド (2008/09/25)
- 脳HOWパズルゲーム’s (2008/09/20)
- 実物をさわってみないことにはなあ…… (Pack me if you can T2N4) (2008/09/11)
- そして何かの拍子にできることもある。 (米櫃 (CYLINDER RICE BOX)) (2008/09/06)
- 時節ネタということで。 (ODDパズル 銘木版 (ODD PUZZLE with choice wood)) (2008/08/23)
スポンサーサイト
ミもフタもない…… (ワールドタンクミュージアム06)
最近になって自覚してきたんだけど、私は基本的に
第二次世界大戦時の戦車に興味がないようなんですね。

↑イスラエルのメルカバMk.3。
実戦を重ねてだんだん進化している戦車。
で、何故に一般的に戦車マニアのように興味を持たないかのか考察したところ、ある事実に行きあたる。
つまり、
私は戦争映画をまともに見たことがない。(汗)
さらに、実物大の戦車が動いている実写映像を見たことがあるかと記憶をたどってみると、まず思い当たるのは、、、
戦国自衛隊?
いや、つい最近あっただろ、
ガメラ2?
ああ、だめじゃん。(汗)
これを除くとゴジラなどの特撮の怪獣にになぎ払われる光景しか目に浮かばない。(汗×2)
それでも目に浮かぶだけまだまし。
ドイツ軍の大戦中の戦車のタイガー1やパンサーに至っては、シミュレーションゲームのコマで動かした記憶しか残っていない。
つまりあれだね。
実際、動いているところを見ていない場合、ただの骨董品と同じにしか感じないんだろうなあ。
実際動く光景を見たことがあると、フィギュアを眺めているだけで感慨深くなることもあると。
実際、現代の戦車だったら「大戦略」で動かしたしね。
(↑それって動かしたというのか?)
動いている姿があるからこそ、フィギュアが活きてくるという……
つまりこのあたり、
怪獣映画の怪獣と同じなんですね、うん。
とまあ、こういうのを「ミもフタもない」と世の中では言うのですよ。
第二次世界大戦時の戦車に興味がないようなんですね。

↑イスラエルのメルカバMk.3。
実戦を重ねてだんだん進化している戦車。
で、何故に一般的に戦車マニアのように興味を持たないかのか考察したところ、ある事実に行きあたる。
つまり、
私は戦争映画をまともに見たことがない。(汗)
さらに、実物大の戦車が動いている実写映像を見たことがあるかと記憶をたどってみると、まず思い当たるのは、、、
戦国自衛隊?
いや、つい最近あっただろ、
ガメラ2?
ああ、だめじゃん。(汗)
これを除くとゴジラなどの特撮の怪獣にになぎ払われる光景しか目に浮かばない。(汗×2)
それでも目に浮かぶだけまだまし。
ドイツ軍の大戦中の戦車のタイガー1やパンサーに至っては、シミュレーションゲームのコマで動かした記憶しか残っていない。
つまりあれだね。
実際、動いているところを見ていない場合、ただの骨董品と同じにしか感じないんだろうなあ。
実際動く光景を見たことがあると、フィギュアを眺めているだけで感慨深くなることもあると。
実際、現代の戦車だったら「大戦略」で動かしたしね。
(↑それって動かしたというのか?)
動いている姿があるからこそ、フィギュアが活きてくるという……
つまりこのあたり、
怪獣映画の怪獣と同じなんですね、うん。
とまあ、こういうのを「ミもフタもない」と世の中では言うのですよ。
- 関連記事
-
- 春休みの期間の1週間は…… (2009/04/08)
- ちょいと整理中。 (ワールドタンクミュージアム4) (2009/03/18)
- 戦車は男の子の夢 (ワールドタンクミュージアム) (2009/03/05)
- 第585回「コレクションしているものは?」 (2008/09/29)
- ミもフタもない…… (ワールドタンクミュージアム06) (2008/09/25)
- やってしまった大人買い。 (ワールドタンクミュージアム09) (2008/08/24)
- 長浜と言えば海洋堂フィギュアミュージアム (滋賀旅行その1) (2008/08/20)
- トーシローの憂鬱…… (プラモ「紅蓮弐式」) (2008/04/26)
- 鉤爪フェチ…… (プラモ「紅蓮弐式」) (2008/04/23)