相方の実家にて
相方の実家にて「はげたかのえじき」「ラミィキューブ」「ハリガリ」をプレイしました。
「ハリガリ」に関しては以前も好評だったのですが、「はげたかのえじき」と「ラミィキューブ」については初プレイ。
「はげたかのえじき」では鬼のようにバッティングが発生して繰り越しの得点がインフレ状態になっていましたし、初プレイの「ラミィキューブ」もなかなか楽しめました。
関連記事
・日頃ボードゲームに縁がない人の方が楽しめるかも。(ハリガリ (Halli Galli))
・「The ゲームナイト」(再放送第3回) (ラミィキューブ(Rummikub))
・ランドルフ作のゲームはこのテのものが多いです。 (はげたかのえじき (HOL'S DER GEIER))
「ハリガリ」に関しては以前も好評だったのですが、「はげたかのえじき」と「ラミィキューブ」については初プレイ。
「はげたかのえじき」では鬼のようにバッティングが発生して繰り越しの得点がインフレ状態になっていましたし、初プレイの「ラミィキューブ」もなかなか楽しめました。
関連記事
・日頃ボードゲームに縁がない人の方が楽しめるかも。(ハリガリ (Halli Galli))
・「The ゲームナイト」(再放送第3回) (ラミィキューブ(Rummikub))
・ランドルフ作のゲームはこのテのものが多いです。 (はげたかのえじき (HOL'S DER GEIER))
- 関連記事
-
- TWIXT (2010/02/03)
- まさか生産中止になっていたとは…… (けん玉 夢元) (2010/02/02)
- 個性が出る。盛り上がる。 (熟語トランプ) (2009/04/04)
- シンプルにして奥が深く……って、あれ? (DOMEMO (ドメモ)) (2009/03/25)
- 相方の実家にて (2009/01/03)
- ランドルフ作のゲームはこのテのものが多いです。 (はげたかのえじき (HOL'S DER GEIER)) (2008/11/13)
- 「The ゲームナイト」(再放送第3回) (ラミィキューブ(Rummikub)) (2008/10/26)
- 「The ゲームナイト」(第11回&第12回) (2008/09/17)
- たった6つのダイスにドラマあり。 (グリード (GREED)) (2008/09/12)
今回の箱根駅伝は面白かった。
往路での5区の選手の活躍により、1位をキープしていた東洋大学。
その後、6区での予想外の奮闘から9区で大きく引き離し、10区でペースをキープし手堅くまとめたあたりさすがだと思いましたね。
その他大学連の奮闘や10位争いなど全順位を通して、各所で見どころが多かったです。
天候の助けもあり棄権が1校のみだったことも、最後まで盛り上がった要因かと。
本当に今回は楽しかったですね。
その後、6区での予想外の奮闘から9区で大きく引き離し、10区でペースをキープし手堅くまとめたあたりさすがだと思いましたね。
その他大学連の奮闘や10位争いなど全順位を通して、各所で見どころが多かったです。
天候の助けもあり棄権が1校のみだったことも、最後まで盛り上がった要因かと。
本当に今回は楽しかったですね。
- 関連記事
記事失敗しなかった(BlogPet)
お雑煮 (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ お雑煮
「地方によってぜんぜん違うお雑煮、今年はお雑煮を食べましたか?今年食べたお雑煮はどのようなお雑煮でしたか?あなたの生まれ育った家でのお雑煮はどのようなものでしたか?」
うちの県は地元でも場所によって作り方は大きく違います。
ちなみにうちの雑煮は以下の通り。
・餅はのし餅を四角に切ったもの。それを煮て柔らかくしたものを入れる。やや大きめ。椀の中に3つまでしか入らない。
・醤油を加えた澄まし汁。すり身と海老で出汁を取っている。
・具は出汁をとったすり身。人参にほうれん草にシイタケは申し訳程度。
見た目は簡素だけど、汁が美味しいのでいくらでも食べられます。
ちなみにうちの雑煮は以下の通り。
・餅はのし餅を四角に切ったもの。それを煮て柔らかくしたものを入れる。やや大きめ。椀の中に3つまでしか入らない。
・醤油を加えた澄まし汁。すり身と海老で出汁を取っている。
・具は出汁をとったすり身。人参にほうれん草にシイタケは申し訳程度。
見た目は簡素だけど、汁が美味しいのでいくらでも食べられます。
- 関連記事
-
- 第658回「初めてやったゲームって何?」 (2009/01/21)
- ほうじょう(BlogPet) (2009/01/17)
- 禁酒の日 (今日のテーマ) (2009/01/16)
- 記事失敗しなかった(BlogPet) (2009/01/02)
- お雑煮 (今日のテーマ) (2009/01/02)
- あけましておめでとうございます (今日のテーマ) (2009/01/01)
- 来年もよろしくお願いします!(第645回「今年一年を一文字で表してください!」) (2008/12/31)
- 2008年総括 (今日のテーマ) (2008/12/31)
- アクセス解析で振り返る2008年 (今日のテーマ) (2008/12/30)
地元での新春恒例
スペード&ハート (Spade & Heart)
改めて、
あけましておめでとうございま~す。
今年もよろしくお願いします。
しかし本来は年末年始の特番を観ているところなんだけど、今年(に限らないけど)の年末年始の特番はあまり観るところはないね。
特にに政治経済に関してはマスコミの気違いじみた反政府プロパガンダに怒りすら覚えるし。
いっそのことエコによる電波の停止は教育TVでなく総合TVでやったほうがよかったのではと本気で考えてしまいましたよ。
実際、今しがた改めて観た「美の壺」の再放送はやはり面白かったしね。
そう言えば年始の「大逆転将棋」につるの剛史さんが出演するとか。どのような手を見せてくれるのか楽しみです。
ということで今年最初の記事、「スペード&ハート (Spade & Heart)」です。
以前も紹介したのですが、個人的にかなり気にいっているのです。
写真下(材質:MDF) 購入元:トリト
写真上(材質:アクリル) 購入元:PUZZLE of MINE * WEB-SHOP
作:植松峰幸

4ピースでスペードとハートをそれぞれ作るパズル。
タングラムなどでもよく見かけるネタだけど、これが曲線でできるあたりが面白いのです。
ちなみに、MDF版とアクリル版では材質と大きさ以外にレーザーによるコメントの彫りこみに違いがありますが他は大差ありません。
スペードとハートを作ることができるということで、つい2色とも購入してしまいました。(苦笑)
関連記事
・とっつき易い平面パズル (スペード&ハート他)
あけましておめでとうございま~す。
今年もよろしくお願いします。
しかし本来は年末年始の特番を観ているところなんだけど、今年(に限らないけど)の年末年始の特番はあまり観るところはないね。
特にに政治経済に関してはマスコミの気違いじみた反政府プロパガンダに怒りすら覚えるし。
いっそのことエコによる電波の停止は教育TVでなく総合TVでやったほうがよかったのではと本気で考えてしまいましたよ。
実際、今しがた改めて観た「美の壺」の再放送はやはり面白かったしね。
そう言えば年始の「大逆転将棋」につるの剛史さんが出演するとか。どのような手を見せてくれるのか楽しみです。
ということで今年最初の記事、「スペード&ハート (Spade & Heart)」です。
以前も紹介したのですが、個人的にかなり気にいっているのです。
写真下(材質:MDF) 購入元:トリト
写真上(材質:アクリル) 購入元:PUZZLE of MINE * WEB-SHOP
作:植松峰幸

4ピースでスペードとハートをそれぞれ作るパズル。
タングラムなどでもよく見かけるネタだけど、これが曲線でできるあたりが面白いのです。
ちなみに、MDF版とアクリル版では材質と大きさ以外にレーザーによるコメントの彫りこみに違いがありますが他は大差ありません。
スペードとハートを作ることができるということで、つい2色とも購入してしまいました。(苦笑)
関連記事
・とっつき易い平面パズル (スペード&ハート他)
- 関連記事
-
- ちょっと休憩。 (家紋パズル (Kamon Puzzle)) (2009/02/15)
- ちょいと一息つきたくなる。 (Broken Heart III) (2009/01/22)
- 2次元でありながら3次元的なパズル(二次元三本組木) (2009/01/11)
- Home Base (2009/01/07)
- スペード&ハート (Spade & Heart) (2009/01/01)
- 4番目。 (トランプパズル スペード (Spade puzzle)) (2008/12/28)
- The Black Square (Krasnoukhov's Puzzle) (2008/12/27)
- 短気な横着者 (QUADRA (Tetra-quad. LTN844)) (2008/12/24)
- 素直なつくりのシルエットパズル (トランプパズル クラブ (Club puzzle)) (2008/12/22)
あけましておめでとうございます (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ あけましておめでとうございます
「あけましておめでとうございます。2009年はどのような年にしたいですか。」
楽しい年にしたいです!!
以上!
以上!
- 関連記事
-
- ほうじょう(BlogPet) (2009/01/17)
- 禁酒の日 (今日のテーマ) (2009/01/16)
- 記事失敗しなかった(BlogPet) (2009/01/02)
- お雑煮 (今日のテーマ) (2009/01/02)
- あけましておめでとうございます (今日のテーマ) (2009/01/01)
- 来年もよろしくお願いします!(第645回「今年一年を一文字で表してください!」) (2008/12/31)
- 2008年総括 (今日のテーマ) (2008/12/31)
- アクセス解析で振り返る2008年 (今日のテーマ) (2008/12/30)
- 第644回「暖かい食べ物と言えば?」 (2008/12/29)