不等長Lキューブ (Different Lenghth L-Tricube)
購入元:PUZZLE of MINE * WEB-SHOP
作:柳瀬順一

通常のポリキューブパズルでは最小単位が1×1×1のキューブであるのに対し、こちらは1×1×1の他、3/4×1×1等の複数種の直方体があり、それらを構成したL字型のピースが全9種類用意されています。
それらを組み合わることで直方体通常のポリオミノ同様平面でつなぎ合わせる他、直方体も構成できます。
そして個人的に好みなのは↓

3×3×3の立方体です。
最初はなにげにつなぎ合わせるだけでできそうな気がしたのですが、テキトーにやっていると最後で必ず詰まってしまい、完成するまでちょっと手間取ってしまいました。
これに限らず直方体を組み立てる場合、いろいろなバリエーションがあってとても楽しめそうですね。
作:柳瀬順一

通常のポリキューブパズルでは最小単位が1×1×1のキューブであるのに対し、こちらは1×1×1の他、3/4×1×1等の複数種の直方体があり、それらを構成したL字型のピースが全9種類用意されています。
それらを組み合わることで直方体通常のポリオミノ同様平面でつなぎ合わせる他、直方体も構成できます。
そして個人的に好みなのは↓

3×3×3の立方体です。
最初はなにげにつなぎ合わせるだけでできそうな気がしたのですが、テキトーにやっていると最後で必ず詰まってしまい、完成するまでちょっと手間取ってしまいました。
これに限らず直方体を組み立てる場合、いろいろなバリエーションがあってとても楽しめそうですね。
- 関連記事
-
- 怒るか、感心するか…… (Krasnoukhov's Puzzle "The Red Hole") (2009/03/15)
- 追加問題 (明治ハイミルクチョコレートパズル) (2009/03/12)
- Propeller Burr (2009/03/10)
- サンドイッチパズル (Sandwich Pazzle) (2009/03/10)
- 不等長Lキューブ (Different Lenghth L-Tricube) (2009/03/02)
- ちょっと休憩。 (家紋パズル (Kamon Puzzle)) (2009/02/15)
- ちょいと一息つきたくなる。 (Broken Heart III) (2009/01/22)
- 2次元でありながら3次元的なパズル(二次元三本組木) (2009/01/11)
- Home Base (2009/01/07)
スポンサーサイト
さぁみんなで考えよう! (今日のテーマ)
BlogPet 今日のテーマ さぁみんなで考えよう!
「使いどころのない、ムダ超能力を考えてみて! 」
例えて言えば、
・手の届く範囲内の軽い物体のみを動かせる能力。
(手が不自由な時や手がもう一本欲しい時はいいかも)
・周囲の光を屈折させて透明になれる能力。
(自分も周囲が見えない)
・1秒後の未来が見える能力。
ありきたりだけど、こんなところ。
・手の届く範囲内の軽い物体のみを動かせる能力。
(手が不自由な時や手がもう一本欲しい時はいいかも)
・周囲の光を屈折させて透明になれる能力。
(自分も周囲が見えない)
・1秒後の未来が見える能力。
ありきたりだけど、こんなところ。
- 関連記事
迷宮探訪 (ケルト迷路 (The Celtic Maze))
ここ最近いきなりまとめてパズルを購入。
久しぶりに休日にのんびりとメカニカルパズルを楽しみました。
そういうことで、、
購入元:MISDIRECTION

キャストパズルのデュエットに近いごく普通の迷路型のパズル。
見栄えがとても奇麗なので購入。
しかし購入時の状態からでは、あまりにも簡単に解けました。
そこで元の状態に戻すついでに、いろいろいじくりより解けにくい状態にしたのが上の写真。
ちなみにこの状態で同居人に渡したところ、一瞬後力任せに外していました。(おい!)
どうやらリングの切り欠き部分の幅と強度に少し問題があった模様。
久しぶりに休日にのんびりとメカニカルパズルを楽しみました。
そういうことで、、
購入元:MISDIRECTION

キャストパズルのデュエットに近いごく普通の迷路型のパズル。
見栄えがとても奇麗なので購入。
しかし購入時の状態からでは、あまりにも簡単に解けました。
そこで元の状態に戻すついでに、いろいろいじくりより解けにくい状態にしたのが上の写真。
ちなみにこの状態で同居人に渡したところ、一瞬後力任せに外していました。(おい!)
どうやらリングの切り欠き部分の幅と強度に少し問題があった模様。
- 関連記事
-
- アイディアの価値 (ピラミッドアウト) (2009/08/16)
- 木製プリズン・ブロック (or Take It Out) (2009/08/13)
- LEO ( a sign of zodiac ) (2009/06/28)
- はい、チーズ☆ (チーズゲーム=アフリカンボール) (2009/03/06)
- 迷宮探訪 (ケルト迷路 (The Celtic Maze)) (2009/03/02)
- 久々に藤田鉄工工芸店の知恵の輪をやってみる。 (知恵の輪「クロス8輪」) (2009/02/04)
- やっぱりビニール紐が鬱陶しい (パズルアウト リチュース(PUZZLEOUT! LITUUS)) (2008/06/27)
- いつの間にか……(ディンギー・パズル (Dinghy)) (2008/06/24)
- 二者択一!(九連環) (2008/05/21)