第695回「桜はどこで見る予定ですか?」
今年も晴れていたらいいなあ。
そういうことで昨年の写真をば。

待ち遠しいです。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、「桜はどこで見る予定ですか?」です。
3月も中旬となり、少しずつ春らしくなってきました。
早いところではもう桜が咲いて、お花見をどうしようなんて
話をしている方もいるのでは?
ほうじょうは、家に小さめの桜の木があるので、毎年そこで楽しんでいます。
もちろん、近場の川沿いにも桜がたくさんあるので、
そ...
第695回「桜はどこで見る予定ですか?」
- 関連記事
-
- 『私は「すぐ返す派」です (今日のテーマ)』←というテーマなのです。 (2009/03/28)
- 第703回「気合を入れる方法」 (2009/03/28)
- コミュニケーション (BOX in BOX)(BlogPet) (2009/03/23)
- ミュージックの日! (今日のテーマ) (2009/03/19)
- 第695回「桜はどこで見る予定ですか?」 (2009/03/16)
- 個々に約束する(BlogPet) (2009/03/16)
- 靴の記念日! (今日のテーマ) (2009/03/15)
- 円周率の日! (今日のテーマ) (2009/03/14)
- 1つのグランドフィナーレ (ARIA)(BlogPet) (2009/03/09)
テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ
練習問題くりあ~! (Propeller Burr)
作:柳瀬順一

オリジナル問題クリアしました。
でも、やってみてわかりましたが、こちらの方が色の配置がヒントになっている分やりやすかったのです。
さて「色のヒント」なしで他の問題をクリアできるでしょうか。
これからが本番です。
関連記事
・Propeller Burr
- 関連記事
-
- 使い道 (????) (2009/04/16)
- Judas Ark (ユダの方舟) ……ちょいと追記 (2009/04/02)
- 構成は明快、難しさは…… (シンプルキューブ (simple cube)) (2009/03/31)
- 久々の個人的なヒット! (まどりパズル (House Plan Puzzle)) (2009/03/18)
- 練習問題くりあ~! (Propeller Burr) (2009/03/16)
- 怒るか、感心するか…… (Krasnoukhov's Puzzle "The Red Hole") (2009/03/15)
- 追加問題 (明治ハイミルクチョコレートパズル) (2009/03/12)
- Propeller Burr (2009/03/10)
- サンドイッチパズル (Sandwich Pazzle) (2009/03/10)
個々に約束する(BlogPet)
初恋の人からの手紙
(ちなみに本名はHNに置き換えています)
「の」の字、ひさしぶり。
今でも彼女ができるたびにインド人コスプレをさせていますか?なぜがインド人フェチだった「の」の字をなつかしく思います。
人の気持ちを考えない「の」の字が「女もやりたくて付き合ってるんだろ?」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう27年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときに「の」の字の話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。
今振り返って考えてみると、あのころの私って「の」の字に迷惑かけてばかりでしたよね。でも、いつもツンツンしてる私に「の」の字は「おまえの純粋さは分かっているから」なんて言ってくれて、少し引いたけど、なんだか心温まったのを覚えています。当時クラスメイトと浮気していた私はフクザツな気持ちではあったけれど、そんな風に言ってくれる人はいなかったから。
私にとっては8人目の彼氏でしたが、そういえば「の」の字にとっては初恋の相手が私でしたよね。最初のころの「の」の字はキスすら歯に当てる下手さでがっかりしたものですが、最終的には妙に自信をつけていましたね。勘違いとは恐ろしいものです。
まだ付き合いはじめでラブラブだったころ、「の」の字は「おれは10人ぐらいと付き合った後に、おまえと結婚してやってもいいよ」と言ってくれましたね。人間性もどうかと思いますし、あのころは「「の」の字が10人と付き合えるのっていつだろうか」と不安になりましたが、その後どうですか?
私は「の」の字と付き合えてよかったなぁと思っています。ストレスを感じたときに、まるで何事もなかったかのように自分をコントロールするのも、「の」の字のおかげで得意になりました。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私は「の」の字が大好きでした。これからも「の」の字らしさを失わず、それとせめて毎日お風呂には入るようにして、新しい誰かを幸せにしてあげてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?
・・・
などと、本当に初恋の人からの手紙を公開するわけがないでしょ?
ちょっと悪趣味でしたかね。
今回のネタは「初恋の人からの手紙」でした。
ネタの提供ありがとうございます。(笑)
愛と恋の違いを熱く語ることはないけど、どうでもいいことに熱くなるような傾向はありますね~。
インド人コスプレってのは、、、させる分には面白そうですが、どうでしょう?
↑誰に同意を求めているんだ。
続きを読む
- 関連記事