fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

からくり創作研究会の新作発表会を見てきました。

  1. 2009/04/15(水) 22:11:15|
  2. パズル(総合)
  3. 開ける・ばらすパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
昨日、からくり創作研究会の新作を見に松屋銀座まで行ってきました。
春をテーマにした新作からくりに加え、比較的手ごろな値段で購入できるからくり箱が展示即売されていました。
さすがに平日しかも開店直後から行こうとするようなヒマ人はあまりいなかったわけで、その分のんびりと楽しめました。
個人的に好みだったのはやはり岩原さんのからくり箱。
面白いバネ仕掛けがしてあって何度かリセットされたけどほどなく開けることができました。
本人が言うには「開始直後の時間帯に来るような熱心な人たちはすぐに開けてしまうので残念」という話だったけど、実際そのような類の人ほど岩原さんの作品のようなパズル性の濃い作品と相性が合うんだと思うんですよね。
なんていうか大真面目に燃えてきますし。
「開けなければいけない」という使命感というかそういうものがでてくるんですね。きっと。

↓は発表会では展示のみの「金平糖の箱 (Confetto Box)」。
見かけはただの立方体だけど、その無表情な外見に違わないパズル性の高い作品。
私は最後まで開けることができなかったです。多分展示されているものをその場で開けることができる人はほとんどいないのではなかろうか。


ConfettoBox_001


からくり小箱1~8同様、手ごろな値段で初心者用として即売されている新作「からくりキューブ」もなかなかいい感じでした。
見かけは2×2×2の立方体なのですが、それぞれ開け方が全く異なります。
今回特に気に入った2、3を購入しました。

↓からくり小箱同様、商品付属の紙の裏側に解答が載っているので注意が必要です。
(2009/07/31追記 その後付属の紙は2つ折りになり、不注意に解答が見えない仕様になりました)


KarakuriCubeBox_001


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


J-CUBE

  1. 2009/04/15(水) 20:19:07|
  2. パズル(総合)
  3. パズル関係の小ネタあるいは雑談
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
左は普通のボイドキューブ。右は一見普通のルービックキューブですが……

JCUBE_001

実は回転軸が普通のキューブと違うのです。

JCUBE_002

で、回転するとこうなる。

JCUBE_003

ぐるーりとな。
ミラーブロックスみたいで結構面白いです。



・・・などというわけないですよ?

続きを読む
関連記事

テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY


.