中毒必至だな。(這いよれ!ニャル子さん)
這いよる混沌ニャルラトホテプ、です☆」
ああ、自分がアスミンが好きなのは気づいていたけど、たった20分あまり延々とあのテンションでかまされたら、モロ洗脳されるわ。
もともとが「ゆの」や「ポプラ」にして、可愛い声をやや抑え気味にしても声の破壊力が絶大なのに、凶悪なテンションとボケが同居させ、微妙なお色気に素で無邪気なのか邪悪なのかわからない混合物をたたきつけられて正気を保っていられるわけがないですよ。
真尋のツッコミも的確で、ほとんど夫婦漫才の領域。
これほどの爆弾キャラはそうそうない!
でもパロが多いって前評判の割には、あまり多くなかったなあ。
え?原作はもっと多いって?
うー!にゃー! うー!にゃー! うー!にゃー!
↓以下、第一話です
ちなみに「クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記」というところで元ネタ解説などをやっているようなので参考にどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/servitors/20120411/p1
- 関連記事
テーマ:這いよれ!ニャル子さん - ジャンル:アニメ・コミック