そしてメタリックなキラーマシンさん (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー km キラーマシン)

とっても重量のある完全ダイキャスト製のキラーマシンさん到着。
一部では文鎮シリーズとも呼ばれていて、重量は236g
4本脚で安定感は抜群です。
続きを読む
- 関連記事
-
- イ・イ・子・はネンネしていなッ! (ねんどろいど 雪音クリス) (2013/09/10)
- とある思いつき (戦姫絶唱シンフォギア) (2013/09/01)
- ゆのっちは写真うつりがいいなあ~~ (ねんどろいど ゆの) (2013/06/03)
- はぐれメタルLがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー hm L はぐれメタル) (2013/06/01)
- そしてメタリックなキラーマシンさん (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー km キラーマシン) (2013/05/31)
- キラーマシンさん (2013/05/23)
- はぐれメタルがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル) (2013/05/19)
- ツミコレ タチコマニア (2012/12/02)
- うわ~~~、滅茶苦茶可愛い!! (ねんどろいど アスナ) (2012/10/09)
昨日は疲れたので本日再度撮影 (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube))



癒されるわぁ~~~~。
- 関連記事
-
- Calvin's X Cube (2013/07/28)
- 現在貼り付け中 (Teraminx mf8) (2013/07/03)
- Face Turn Octahedron「ラミエルくん」 (2013/06/10)
- マスタースキューブとその仲間たち (LanLan Master Skewb他) (2013/06/08)
- 昨日は疲れたので本日再度撮影 (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/30)
- つ、疲れる~~ (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/29)
- Directional Cube (2013/05/21)
- 単色 Flat Octahedron 3x3x3 (2013/05/11)
- 双対多面体その2 (FlowerDodecahedron & Eitan'sStar) (2013/04/30)
つ、疲れる~~ (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube))

現在シール貼り付け中。
デザインがおしゃれなので手抜きができない。
元が器用ではないけど、気は抜けない。
貼り付け終わった時点で、今日の気力は尽きそう……。
- 関連記事
-
- 現在貼り付け中 (Teraminx mf8) (2013/07/03)
- Face Turn Octahedron「ラミエルくん」 (2013/06/10)
- マスタースキューブとその仲間たち (LanLan Master Skewb他) (2013/06/08)
- 昨日は疲れたので本日再度撮影 (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/30)
- つ、疲れる~~ (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/29)
- Directional Cube (2013/05/21)
- 単色 Flat Octahedron 3x3x3 (2013/05/11)
- 双対多面体その2 (FlowerDodecahedron & Eitan'sStar) (2013/04/30)
- 双対多面体その1 (GearOctahedron & 3DGearCube) (2013/04/23)
思考実験 「栓抜きはどこだ?」
「それ何ですか」
上の内容は高卒の女性社員の研修でビール瓶の栓抜きがないのに気付いた時のやり取りなのだそうです。
これはとあるコラムでの話。
そのコラムでは核家族化が進み、客接待にせよ家庭内にせよ瓶ビールを飲まなくなった。
これはしつけにも影響が出てくるのでは?
というトンチンカンがことを書いていましたけどね。
生活の変化を「違和感」としかとらえず、合理的検証を全くせず、ノスタルジーのみで語る程度のコラムにはよくあることです。
さて、ここからが重要な話。
上記のケースで、
高卒の女性社員が栓抜きを知る
のはどのような場合でしょうか。
まず、瓶ビールで栓抜きを使うケースですが、これは多人数でビールを飲む場合にしか起こりえない。
逆に多人数でもあまりビールを飲まないケースの場合、量が少ないのであれば缶ビールの方が経済的。
そうでなくても、そもそも安いチューハイで十分というのも多かろう。
ましてや高卒である以上、自分でビールを飲むなんてないだろうし。(笑)
だったらそれ以外の容器では、
……と考えた場合、
実は王冠付きの容器って見かけないんですよね。
まずガラス製の容器自体が少ない。
ガラス製の容器として考えられるのは日本酒、ワインだけどこれらはコルク製。
醤油の類はペットボトルだし、小型の容器にしてもキャップで内部もプラスチックのタブがほとんど。
スーパーで意識して探してみたけど、全然見つからなかった。
……というかこれ、「見かけない」どころの話でなく、
高卒の人間が王冠付きの容器を見るケースがあり得ないんじゃない?
酒屋でもいかない限り(笑)
もしこの状況下で「王冠付きの容器」を見る機会があるとしたら、それはTVのドラマ位。
でも飲酒のシーンなんてそれほどないだろう。
これはもしかして旅館などで瓶ジュースが冷蔵庫に入っているのを見て、全員が「これどうやって開けるの?」と首をひねるということもあり得そうだな。
と、考えましたよ。
そういえば現在の教科書ではテコの原理を説明するのに、栓抜きの図解をしているのでしょうかね。
- 関連記事
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記
ドーナツのリニューアル

実はミスタードーナツの中でオールドファッションはあまり好きではなかったんですよね。
なんとなくごてごてしていて、歯にくっつくような感じがしていたので。
しかし、その感じが全然なくなり、歯ごたえからしてサクサクした感じになっています。
その分軽めという感じになりましたが、逆に2、3個気軽に注文できるって感じなりましたね。(笑)
今回はハニーディップやエンゼルクリームなどの個人的な定番を注文したけど、ポンデリング食べてみようかしらん。

まおゆう7巻購入。
あと、回転系パズルのシール張り中。
- 関連記事
一応覚書(大阪市生野区「無差別通り魔」という名目のテロ行為について)
個人的には見るのも不快なのだけど、差別などと叫びながら日本人相手にここまで集中攻撃できる自分自身は差別ではないのかと。
ここまでしておいて批判すると差別だと叫ぶのだから救いようがない。
要は差別だと叫びまくって恫喝するのはやくざのやり口だし、
無駄に自分は優秀だと叫びまくるのはナチス張り。
しかも実が伴っていないのだからどれほど狂っているのかと。
というか行動すべきエネルギーすら全て「叫ぶ」ことに費やしているのだから、どれほど無益で無駄な連中なのだと。
だからいくら金をやっても宣伝をし虚飾し財産を食いつぶことしかできないのだよ。
そして今回の日本人を標的としたテロ行為。
これを報道せず、擁護するってのはどう見ても腐っているだろ。
続きを読む
- 関連記事
さて何手まで進んだでしょう?その2 (かぎ輪20輪)

……などと言うほど進んでいない。
外れている輪「0」と外れていない輪「1」で表現すると、
00000000001110101011
9%まで進んでいるはずなのだけれど。
- 関連記事
-
- 9月9日は「知恵の輪の日」です! (2013/10/29)
- 知恵の輪「ボトルリング (Ring Flasche)」 (2013/06/27)
- ワイヤーパズル3種 (サターン(SATURN)、ユーロ(EURO)、スネークバイト(SNAKE BITE)) (2013/06/17)
- さて何手まで進んだでしょう?その3 (かぎ輪20輪) (2013/06/02)
- さて何手まで進んだでしょう?その2 (かぎ輪20輪) (2013/05/23)
- さて何手まで進んだでしょう?その1 (かぎ輪20輪) (2013/05/19)
- 千里の道の六十二里半 (2013/04/17)
- 現状、1/32か…… (かぎ輪20輪) (2013/04/09)
- 時間つぶし (かぎ輪20輪) (2013/04/09)
キラーマシンさん

ゲームでもおなじみの真正面から。
シンプルだけれど、ツノつきショルダーが強そう。
でもドタバタ歩きにくそうなアッザム足がコミカルで素敵。


色も素敵。
ボウガンの矢がヘタっているのは、ご愛嬌。

一時期キラーマシン2にその場を明け渡していたけれど、ここ最近は復帰しているらしい。
目からレーザーも発射するとか。
DQ7以降全然やっていないので知らないけれど。
- 関連記事
-
- とある思いつき (戦姫絶唱シンフォギア) (2013/09/01)
- ゆのっちは写真うつりがいいなあ~~ (ねんどろいど ゆの) (2013/06/03)
- はぐれメタルLがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー hm L はぐれメタル) (2013/06/01)
- そしてメタリックなキラーマシンさん (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー km キラーマシン) (2013/05/31)
- キラーマシンさん (2013/05/23)
- はぐれメタルがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル) (2013/05/19)
- ツミコレ タチコマニア (2012/12/02)
- うわ~~~、滅茶苦茶可愛い!! (ねんどろいど アスナ) (2012/10/09)
- ヒーホー君といっしょ その1 (ねんどろいど ジャックフロスト) (2012/07/22)
Directional Cube
原案:勝元甫
構成:DaYan GuHong オレンジ素体、3x3x3 Directional ステッカーA

素体は普通の3x3x3のキューブ。
それにすべてのパーツについて方向を示すシールを貼りつけたもの。
最大の特徴はすべてのパーツについて方向を示すマークしかついていないこと。
そのためキューブの位置や方向が一見して判別ができません。
これに近いものでは以前書いたスウドクーブがあるけれど、これの方が美しいし何よりすごく計算されて作られています。
なんせこの条件下で「ユニーク解」なのですから。

だから何も考えずに揃えようとするとフェイス部が揃わなかったりします。
(追記)
ちなみに Directional Cube については上記写真のような現象として、
・1つだけコーナーの向きが違う
・1つだけエッジの向きが違う
・1つだけセンターの向きが90度違う
という状態になるそうです。
この原因はとりもなおさず、コーナーキューブ、エッジキューブの構成に起因するのですが、
逆に言えばそれを理解できれば意図的に上記のような現象を発生させることができます。
- 関連記事
-
- Face Turn Octahedron「ラミエルくん」 (2013/06/10)
- マスタースキューブとその仲間たち (LanLan Master Skewb他) (2013/06/08)
- 昨日は疲れたので本日再度撮影 (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/30)
- つ、疲れる~~ (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/29)
- Directional Cube (2013/05/21)
- 単色 Flat Octahedron 3x3x3 (2013/05/11)
- 双対多面体その2 (FlowerDodecahedron & Eitan'sStar) (2013/04/30)
- 双対多面体その1 (GearOctahedron & 3DGearCube) (2013/04/23)
- Flower Dodecahedron その1 (2013/04/08)
ブロック10 (Block10)
作:あべみのる

「ゆゆ式」を観て、久々にスライディングパズルをやりたくなったので発掘。
そういえば、これとてもお気に入りだったのだけど、ちゃんと書いていなかったなと思って今さらながら書いてみる。
このテのパズル。
ハナヤマの「15Puzzle」や「箱入り娘」などが有名なのだけれど、人によっては「箱入り娘」もやっているうちに慣れてしまい、もっと面白いものをと探したくなるでしょう。
とまあ、そういう人におすすめ。
「箱入り娘」は問題のバリエーションは3問ほどしかないけれど。
これはL型のピースが加わったため問題はほどよく難しくなり、バリエーションは格段に上がって多様な問題が全25問用意されています。
操作性もよく(表面にニスが塗ってあって指が滑らない)、何度でもトライできるのがいい。
1回解けたにしても、ちゃんと答えを覚えていられるわけがないので、何度でもチャレンジできます。
解けたら満足し時間をおいて再挑戦するか、より短い手を模索していくか。
いずれにしても末永く楽しめますね。
- 関連記事
-
- ノスタル爺 (グレッグ・ブライトの迷路) (2013/11/20)
- GROOVE TUBE COMPLEX BLUE (Level-4) (2013/08/21)
- パズル「5円玉アウト」 (The "5 Yen in a Jam" Puzzle) (2013/06/07)
- ブロック10 (Block10) (2013/05/20)
- The Nitty-Gritty Puzzle 123 (2013/02/16)
- 片付いていないモノが多すぎる! (ティルト(.TILT = TEETERING LOGIC MAZE)) (2012/10/14)
- The BRAIN (2012/10/09)
- 遊星 (Yusei) (2012/09/09)
- 38/40問目 (ティルト(.TILT = TEETERING LOGIC MAZE)) (2012/08/24)
なんとなく…… (キャストパズル ニューズ (Cast Puzzle NEWS)

↓

なんとなくキャストニューズのピースがネフの積み木に似ているなあと思って積み上げてみただけ。
深い意味は全くない。
- 関連記事
-
- そもそも楽して解きたいだけなんですよ。(面積迷路 第4集) (2013/09/01)
- からくりパズルフェスタ2013 (2013/07/13)
- ひっかけは好きでも、人を騙すのは嫌い。 (ピラミッド問題) (2013/07/10)
- 「このパズル難しいからおすすめだよ」 (2013/06/30)
- なんとなく…… (キャストパズル ニューズ (Cast Puzzle NEWS) (2013/05/19)
- 第3回 からくりパズルを楽しむ会 (2013/05/01)
- 大人だってあそびたい からくり×ときめきの箱 (からくり箱展示会2013) (2013/04/18)
- 2013年4月6日7時8分59秒 (2013/04/06)
- 「ファイ・ブレイン」が東京国際アニメフェアでパズルゲーム! (2013/03/24)
はぐれメタルがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル)


しかし、こいつ。
こんな姿をしているのになぜ逃げ足が速いんだろ?
なんとなく撮影したくなったので、はぐれメタルを撮影。
ソフビでなくピッカピカのダイキャスト製。
なので、下手な角度で撮影すると映り込みが激しいのなんの。
顔やら背景やらが映り込むので、
撮影した画像のうちの6割はすぐに破棄しました。
眩き冒険者ボウケンシルバーの表面が翌週以降少しくすんだ色になった理由が実感できましたよ。
表からはわからないけど裏地がついているので傾いた場所においてもずり落ちる心配もなく、ちょっとした重しとしても使えます。
- 関連記事
-
- ゆのっちは写真うつりがいいなあ~~ (ねんどろいど ゆの) (2013/06/03)
- はぐれメタルLがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー hm L はぐれメタル) (2013/06/01)
- そしてメタリックなキラーマシンさん (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー km キラーマシン) (2013/05/31)
- キラーマシンさん (2013/05/23)
- はぐれメタルがあらわれた! (ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー はぐれメタル) (2013/05/19)
- ツミコレ タチコマニア (2012/12/02)
- うわ~~~、滅茶苦茶可愛い!! (ねんどろいど アスナ) (2012/10/09)
- ヒーホー君といっしょ その1 (ねんどろいど ジャックフロスト) (2012/07/22)
- 未完の究極兵器が遂に目を醒ます…!! (DANBOARD) (2012/07/10)
さて何手まで進んだでしょう?その1 (かぎ輪20輪)

確実に前回よりも進んでいます。
外れている輪「0」と外れていない輪「1」で表現すると、
00000000111101101011
さて何手目でしょうか?
答えは聞いてない♪
- 関連記事
-
- 知恵の輪「ボトルリング (Ring Flasche)」 (2013/06/27)
- ワイヤーパズル3種 (サターン(SATURN)、ユーロ(EURO)、スネークバイト(SNAKE BITE)) (2013/06/17)
- さて何手まで進んだでしょう?その3 (かぎ輪20輪) (2013/06/02)
- さて何手まで進んだでしょう?その2 (かぎ輪20輪) (2013/05/23)
- さて何手まで進んだでしょう?その1 (かぎ輪20輪) (2013/05/19)
- 千里の道の六十二里半 (2013/04/17)
- 現状、1/32か…… (かぎ輪20輪) (2013/04/09)
- 時間つぶし (かぎ輪20輪) (2013/04/09)
- 組釘 「万華」 (2012/11/25)
別腹
はたらく魔王さま! 第6話「魔王、学校の階段を昇る」
どうだ。
手も足も出ずに炎に焼かれる気分は」
……魔王さま、手も足も出ないどころか手足そのものがないのですが。
続きを読む
- 関連記事
-
- 結衣ちゃんかわいいなあ~~ (やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) (2013/06/23)
- 中原麻衣さんの熱演が凄すぎるよ…… (やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) (2013/06/16)
- 内海賢二さんが亡くなられました。 (2013/06/13)
- ひだまりスケッチデイズ (Hidamari Sketch Days) (2013/06/02)
- はたらく魔王さま! 第6話「魔王、学校の階段を昇る」 (2013/05/11)
- はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
単色 Flat Octahedron 3x3x3

正8面体ではなく、上下が少しつぶれた状態の8面体。


実は Flat Octahedron 3x3x3 の表面のシールを張り替えたもの。
シールをゴールドにしたのはピラミッドをイメージしたため。

ちなみに回転させていくとこのように変形します。
単色にしたのも変形を楽しむため。
あまり動かし心地はよくないけれど、あくまでアクセサリーとして購入したのでそれほど不平はなし。


こんな形に変形可能。
バリエーションはないけれど、逆に言えば手軽にさまざまな形に変形可能ということ。
- 関連記事
-
- マスタースキューブとその仲間たち (LanLan Master Skewb他) (2013/06/08)
- 昨日は疲れたので本日再度撮影 (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/30)
- つ、疲れる~~ (Time Machine 2012 (ROULETTE Wheel IQ Cube)) (2013/05/29)
- Directional Cube (2013/05/21)
- 単色 Flat Octahedron 3x3x3 (2013/05/11)
- 双対多面体その2 (FlowerDodecahedron & Eitan'sStar) (2013/04/30)
- 双対多面体その1 (GearOctahedron & 3DGearCube) (2013/04/23)
- Flower Dodecahedron その1 (2013/04/08)
- パズルの片づけ その1 (2012/12/23)
はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」
前回からまでのものに慣れ切っていたので少々ライトな感じかなと思いますが、歌詞と作品のイメージにマッチしていますね。
てか、マッチしすぎていて見ている側が少しこっぱずかしいくらいだ。(笑)
ちーちゃんの道着姿も新鮮だよ。
チビエミリアは天使だよ。、
鎧姿で女の子走りをするエミリアは絵的に違和感あるほどかわいいよ。
それと4人並んで歩いているショットは
それだけでそれぞれの個性が出ていて素敵だよ。
でもやっぱり、
恵美の腋がエロくていいよ!!
ゴホン
……では感想いってみます。
続きを読む
- 関連記事
-
- 中原麻衣さんの熱演が凄すぎるよ…… (やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。) (2013/06/16)
- 内海賢二さんが亡くなられました。 (2013/06/13)
- ひだまりスケッチデイズ (Hidamari Sketch Days) (2013/06/02)
- はたらく魔王さま! 第6話「魔王、学校の階段を昇る」 (2013/05/11)
- はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
- はたらく魔王さま! 第1、2話 (2013/05/02)
はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」
どうして魔王が人を助けるのよ?」
続きを読む
- 関連記事
-
- 内海賢二さんが亡くなられました。 (2013/06/13)
- ひだまりスケッチデイズ (Hidamari Sketch Days) (2013/06/02)
- はたらく魔王さま! 第6話「魔王、学校の階段を昇る」 (2013/05/11)
- はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
- はたらく魔王さま! 第1、2話 (2013/05/02)
- 今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」) (2013/05/02)
はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」
続きを読む
- 関連記事
-
- ひだまりスケッチデイズ (Hidamari Sketch Days) (2013/06/02)
- はたらく魔王さま! 第6話「魔王、学校の階段を昇る」 (2013/05/11)
- はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
- はたらく魔王さま! 第1、2話 (2013/05/02)
- 今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」) (2013/05/02)
- パズルネタが少ない(ゆゆ式アニメ4話) (2013/05/02)
はたらく魔王さま! コミック1、2巻

毎度思いつきでまとめ買いです。
コミック1、2巻は内容的にもセリフ的にも原作1巻にそったもの。
しかし原作挿絵とコミックの目がくりくりしているものだから、恵理が普通に可愛く見える。
というか、アニメで表情が険しすぎ。
元からカルシウムと笑顔成分が不足しているキャラだってのに……
これはキャラの住み分けであり差別化であって、スタッフのちーちゃん愛過多でないと信じたい。
ここでもしアニメ6話目で笑顔を見せなかったら暴動が起きるぞ。(笑)
- 関連記事
-
- はたらく魔王さま! 第6話「魔王、学校の階段を昇る」 (2013/05/11)
- はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
- はたらく魔王さま! 第1、2話 (2013/05/02)
- 今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」) (2013/05/02)
- パズルネタが少ない(ゆゆ式アニメ4話) (2013/05/02)
- ゆゆ式 (2013/04/30)
第1652回「旅行の必需品!」
まずはじめに来るのがデジカメですね。
あとはペンパ本とMP3プレイヤーか。
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「旅行の必需品!」です。ゴールデンウィークも後半戦に差し掛かっておりますが、旅行されている方や予定のある方も多いのではないでしょうか?旅行といえば準備が必須ですが、山本は面倒臭がりのため、いつも旅行前日か前々日からやってしまいます。準備も大切な旅行だと思いますが、皆さんは旅行する際の必需品はありますか??山本は、デジタルカメラ・...
FC2 トラックバックテーマ:「旅行の必需品!」
- 関連記事
-
- 第1924回「つぶあん派?こしあん派?」 (2015/02/08)
- 第1652回「旅行の必需品!」 (2013/05/02)
- FC2トラックバックテーマ 第1650回「アイスの味は何を選びがち?」 (2013/04/29)
- マンネリって、何? (トラックバックテーマ 第1573回「最近更新したブログの内容はどんなもの?」) (2012/12/14)
- トラックバックテーマ 第1541回「自分の『子供っぽいところ』は?」 (2012/10/30)
- トラックバックテーマ 第1533回「目が覚めてから起き上がるまでの時間は?」 (2012/10/17)
- トラックバックテーマ 第1526回「あなたの食事のスピードは早い?遅い?」 (2012/10/06)
- トラックバックテーマ 第1514回「家でいるときの音」 (2012/09/18)
- トラックバックテーマ 第1505回「食事の時間、何を食べようか思いつかない!どうする?」 (2012/09/04)
テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ
はたらく魔王さま! 第1、2話
1、2話は記憶のみなので、覚えているうちに感想を書きます。
実は2話目は面白かったけど、さらに3、4話目でよりテンションが上がるって予想していなかったのだよ。
原作もいいけど、アニメではよりスピーディーで分かり易くなるように言葉のやり取りが変更されているのがいいね。
というわけで簡単に感想いきます。
続きを読む
- 関連記事
-
- はたらく魔王さま! 第5話 「魔王と勇者、笹塚を救う」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
- はたらく魔王さま! 第1、2話 (2013/05/02)
- 今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」) (2013/05/02)
- パズルネタが少ない(ゆゆ式アニメ4話) (2013/05/02)
- ゆゆ式 (2013/04/30)
- よつばと! 12巻 (2013/03/14)
今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」)
世界を支配することを定められた魔王
・・・のはずなんだが
こんなボロボロの世界を手に入れても
何の得にもなりはしない・・・
退屈だからここで眠っていたが
邪魔する気なら相手になってやるッ!
言っておくが、俺は強いぞ・・・
(from アンゴルモア@ワイルドアームズ)
前期の「まおゆう」に続き、今期は「はたらく魔王さま!」。
「まおーさま」の目的は知的好奇心を満足させるため、にっちもさっちもいかない現状の不毛な状況を打破するやら、
「魔王さま」の目的は一旦敗北して「日本」に逃亡したものの復帰を果たすため社会に溶け込んで律儀にアルバイトをしているやら、
「魔王」が主役になるとなんでこう面白くなるのかねえ。
いや、勇者がつまらないというわけではないですよ。
勇者にもドラマがありますし、世界を救うってのは普通にカッコいいし共感も持てます。
でもまあ、それだけかな。
キャラクター与えられて、内面的なドラマがあってもそれ以上の進展がない。
人助けが優先になってしまうんじゃ面白くない。
ルフィじゃなけど、 ヒーローになったら肉食えないんだぞ?
でも本来「意味もなく世界征服したがる魔王」にキャラクターを与えるとこれが全然違ってくる。
手持ちの駒が豊富だし、世界征服の方法も自由だし、そもそも世界征服をするかどうかという根本的な選択すら思いのまま。
なんというか「勇者」と「魔王」では行動の選択の幅がハンパなく違うんですよ。
だって勇者の選択って根本的に「救うため守るために戦う」しかないんですもの。
ということで「はたらく魔王さま!」。
目的が元の世界への復帰とはいえ、普通に生活する以上食べなければいけない。住むための家がなければいけない。法律に従わなければいけない。
人のお世話にならなければいけないし、恩義もあるし、無用に迷惑をかけてはいけない。
それでいて、戸籍や学歴はないけれど、元々が有能だから上司に信頼され後輩にも慕われる。
これのどこが「魔王」なの?という設定に、メンタリティやキャラクターが普通なのだから余計に笑える。
そこに同じく普通に生活している「勇者」も登場するのだから面白くないわけがない。
ということで現在アニメ4話まで視聴。
次回、1巻目のボスと戦うところで、あのドタバタ会話をどうやって20分に収めるか楽しみですね。
- 関連記事
-
- はたらく魔王さま! 第4話 「勇者心の温かさに触れる」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! 第3話 「魔王、新宿で後輩とデートする」 (2013/05/04)
- はたらく魔王さま! コミック1、2巻 (2013/05/03)
- はたらく魔王さま! 第1、2話 (2013/05/02)
- 今、時代は「魔王さま」のもの!! (「はたらく魔王さま!」) (2013/05/02)
- パズルネタが少ない(ゆゆ式アニメ4話) (2013/05/02)
- ゆゆ式 (2013/04/30)
- よつばと! 12巻 (2013/03/14)
- 少佐がリサリサで、バトーがワムウで、 (攻殻機動隊SAC) (2013/02/02)
パズルネタが少ない(ゆゆ式アニメ4話)
終わってみれば委員長とおかーさん先生のお話。
(もう少し唯ちゃんと委員長のからみがあってもいいのに)
しかし、「ゆゆ式」は薄味だね。
会話のネタが単発過ぎる。
原作者を巻き込んでキャラ間の設定を加え、もうちょっと掛け合いを加えれば話の幅を広げられるだろうに、原作の悪い部分(単語言いっぱなしでネタが後に続かない。そのためネタだけが多くて内容が薄味すぎて数分前の会話が思い出せない)を引き継ぎすぎ。
とりあえず、今回はパズル関係の話だということでチェック。
しかし終わってみればジグソーパズルでIQ上がったネタのみ。
つまらん。
ジグソーパズルの「"挿れ"る」ネタはともかく、清少納言の板の「電波だとのせられねーぞ?」のモザイクはやってほしかった。
清少納言の板はマイナーだとしてもタングラムとかね。
(ラッキーパズルと違って版権には引っかからないでしょうに)
でも「挿(い)れる」という読み方は存在するのか?
当て字っぽく「挿入(い)れる」なら理解できるのだけど。
だったので、コミックでの
エロくなりがち注意!
は全面削除。
つまらん。
でもパズルはエロくないぞ。
エロいと思うのはエロく考える側の問題であって、「あやまれ!清少納言さんにあやまれ!」とか書いてみたかった。
箱入り娘さんだって外に出さなければいけないだけあって決してエロくないんだぞ。
(↑注:コミックでンなことは書いてません!)
エロいのはすべて
「お前だ!」(to 私)
ということでファイナルアンサー。(苦笑)
- 関連記事
第3回 からくりパズルを楽しむ会

毎年、小田原・箱根「からくりパズル」を広める会主催で開催されている「からくりパズルを楽しむ会」も今回で3回目。
今回は9月下旬、9/28、29の開催になります。
9月中旬までとなっていますが、定員に達し次第締め切りとなっていますので油断なきように。
詳細は、ここを参照。
- 関連記事
-
- からくりパズルフェスタ2013 (2013/07/13)
- ひっかけは好きでも、人を騙すのは嫌い。 (ピラミッド問題) (2013/07/10)
- 「このパズル難しいからおすすめだよ」 (2013/06/30)
- なんとなく…… (キャストパズル ニューズ (Cast Puzzle NEWS) (2013/05/19)
- 第3回 からくりパズルを楽しむ会 (2013/05/01)
- 大人だってあそびたい からくり×ときめきの箱 (からくり箱展示会2013) (2013/04/18)
- 2013年4月6日7時8分59秒 (2013/04/06)
- 「ファイ・ブレイン」が東京国際アニメフェアでパズルゲーム! (2013/03/24)
- この世に1枚しかないコインなんてホントは何の価値もないんだよ。(戯言) (2013/03/20)
カテゴリー「思考実験」について
暇つぶしに「思考」した結果の、思いつき的な論理過程とその結論を書いています。
そして、時において少々倫理的にぶっ飛んだ内容になる可能性があります。
(書いている人間がチキンなので不快な内容にはならないですが)
よって
共感を得られるなどとは少しも思っていません。
逆に「時事」のカテゴリーにあるような批判的なものにも多分なりません。
言うなれば「それがわかったとしてどうなる?」とか「ああ、そういう考えもあるんだな」とか毒にも薬にもならない生暖かい目で見られるような内容になると思います。
まあ、それでも。
その「思考」のわずかのかけらでも拾って嗤っていただければということで少しずつ追加していきたいと思います。
- 関連記事
テーマ:とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル:日記