魔改造 (ウィル・ストライボスの知恵の輪)
今回の元ネタは葉樹林さんの日記からです。
(http://www.puzzlein.com/newdiary/tackynote3.cgi?action=view&year=2014&month=04&no=20#1)
凄く気になったので、市販の知恵の輪をちょっといじくって作成することに。

↑知恵の輪で遊んだことがあるに人にはなじみのある知恵の輪です。
これの一番下のリングの部品を交換し、一番上のリングを閉じた状態にすることで完成。

「魔改造」って言うほど手を加えていない。
ちなみに紐の両側の玉は1番下のリングを通過できないが真ん中のリングを通過できるようにしておくこと。
紐の長さは……どうなんでしょうねえ?
これだけならば難易度は下がりそうに錯覚しますが、
実は天地がひっくり返るほどに難しくなっています。
これほどの作品が思いつくこと本当に心底敬服いたします

一旦はバラバラにしましたが、復元できる自信なし。
もう一度作り直しました。
(http://www.puzzlein.com/newdiary/tackynote3.cgi?action=view&year=2014&month=04&no=20#1)
凄く気になったので、市販の知恵の輪をちょっといじくって作成することに。

↑知恵の輪で遊んだことがあるに人にはなじみのある知恵の輪です。
これの一番下のリングの部品を交換し、一番上のリングを閉じた状態にすることで完成。

「魔改造」って言うほど手を加えていない。
ちなみに紐の両側の玉は1番下のリングを通過できないが真ん中のリングを通過できるようにしておくこと。
紐の長さは……どうなんでしょうねえ?
これだけならば難易度は下がりそうに錯覚しますが、
実は天地がひっくり返るほどに難しくなっています。
これほどの作品が思いつくこと本当に心底敬服いたします

一旦はバラバラにしましたが、復元できる自信なし。
もう一度作り直しました。
- 関連記事
-
- これで百均・・・だと? (キャンドゥの知恵の輪) (2014/10/07)
- 9月9日は「知恵の輪の日」 (2014/09/09)
- 第1クォータ通過! (20連環) (2014/06/29)
- 廃物利用の名人 (キャストパズルネタ) (2014/05/25)
- 魔改造 (ウィル・ストライボスの知恵の輪) (2014/04/29)
- 今ひとつ不調です。(パズリングビッグ イエロー) (2014/04/19)
- 9月9日は「知恵の輪の日」です! (2013/10/29)
- 知恵の輪「ボトルリング (Ring Flasche)」 (2013/06/27)
- ワイヤーパズル3種 (サターン(SATURN)、ユーロ(EURO)、スネークバイト(SNAKE BITE)) (2013/06/17)
スポンサーサイト