- 2008/11/07(金) 20:24:34|
- 時事ネタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今更ですが、オバマ大統領当選しましたね。
私の親などは今まで年寄りばかりだから、たまには若い方がいいと言ってますが、、、
個人的にはスター性ばかりが表に出ている分、不安がぬぐえません。
マスコミは例によって中身のない『変革』って言葉を連発しているし。
少なくても得票で支持されているほどには期待できないなあと。
そう言えば、投票時に「ブラッドリー効果」って騒いでいたけど、実際投票する側ではまったく逆の心理が働いていたのではないのかなとも思います。
つまり、
「仮に自分がマケイン氏に投票したために当選しようものなら、
黒人に投票しなかったという理由で責められるのではないか」
と考えた人もいるのではないかとね。
かなり以前、
自分が黒人であるという事実を元に裁判を優位に進めて無罪になったケースを目の当たりにしたこともあったので、その点
少し辛い評価になってしまうんですけどね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アメリカ大統領選挙戦 - ジャンル:政治・経済
- 2008/11/08(土) 13:15:35 |
- URL |
- 第4のペロリンガ
- [ 編集 ]
大統領は誰がなるにしても不安はぬぐえません。
オバマ氏は民主党内での戦いでもクリントン氏と初黒人大統領と初の女性大統領で戦っていましたからね。ただオバマ氏が当選したのはイラク戦争やサブプライムローンによる経済不振などの不安が多くてどうしても新しい感じの人が欲しいという民意のあらわれだと思っています。
まあ何にしてもオバマ氏には頑張ってもらいたいです。
- 2008/11/08(土) 20:48:35 |
- URL |
- 「の」の字
- [ 編集 ]
ただ、「新しい風」は入ってもそれが必ずしも良い方向に向くとは限らないので。
現状が悪いからと言って、これ以上悪くならないとは限らないし。
特に今更保護貿易を持ち出したり、あり得ない北朝鮮との対話を持ち出してくるあたりを考えるとちょっとね。