休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その1
昨日階段に右足をぶつけて、親指の爪が見事に完璧にめくれてしまいました。(汗)
痛みもほとんどなく、出血もあまりないのですが、歩くのには不都合な状態。
またはがれてしまうのがイヤなのですよ。
そういうことで、今日明日は自宅にてのんびりします。
ついでにやり残したジグソーパズルをやることに……。
そういうことでとで久々にテンヨーの世界最小(2005年4月15日時点)ジグソーパズルをいってみます!

以前やったものと同じく白黒の絵画です。
ただし、枠の部分は緑色のため明らかに別モノとして分類できます。
当然、枠の部分をきっちり完成させてからやるという方針になります。
しかも絵画と枠の面積比はざっと3:1。各個撃破するにはちょうどいい比率ですね。
さて、、
51分経過

ピース分け完了の図。
色は緑と白黒ではっきり区分けできます。
あとは白黒でも際立って白い奴とそうでないヤツの区分けのみ。
端のピースは色が無条件で緑だと分かっているので、端のピースの見落としがないか神経を尖らせる必要がありません。
2時間10分経過

毎度のことながら、このシリーズは凹凸の部分の区別がつきにくいため、端を組み立てるだけでも一苦労します。
それでも今回は端の部分はわりときっちり完成しています。
3時間8分経過

絵画のヘリの部分を埋めたところ。
後は右の部分を完全に埋めてから、左の絵画を完成させるだけですね。
以後の経過はまた後ほど。
関連記事
・休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その2
・休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その3
痛みもほとんどなく、出血もあまりないのですが、歩くのには不都合な状態。
またはがれてしまうのがイヤなのですよ。
そういうことで、今日明日は自宅にてのんびりします。
ついでにやり残したジグソーパズルをやることに……。
そういうことでとで久々にテンヨーの世界最小(2005年4月15日時点)ジグソーパズルをいってみます!

以前やったものと同じく白黒の絵画です。
ただし、枠の部分は緑色のため明らかに別モノとして分類できます。
当然、枠の部分をきっちり完成させてからやるという方針になります。
しかも絵画と枠の面積比はざっと3:1。各個撃破するにはちょうどいい比率ですね。
さて、、
51分経過

ピース分け完了の図。
色は緑と白黒ではっきり区分けできます。
あとは白黒でも際立って白い奴とそうでないヤツの区分けのみ。
端のピースは色が無条件で緑だと分かっているので、端のピースの見落としがないか神経を尖らせる必要がありません。
2時間10分経過

毎度のことながら、このシリーズは凹凸の部分の区別がつきにくいため、端を組み立てるだけでも一苦労します。
それでも今回は端の部分はわりときっちり完成しています。
3時間8分経過

絵画のヘリの部分を埋めたところ。
後は右の部分を完全に埋めてから、左の絵画を完成させるだけですね。
以後の経過はまた後ほど。
関連記事
・休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その2
・休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その3
- 関連記事
-
- ジグソーパズル達人検定 (ジグソーパズル 日本の城「壮麗 姫路城-兵庫」) (2009/05/02)
- さて、こんなのを作ってみました。 (春の風景) (2009/04/11)
- 休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その3 (2009/02/01)
- 休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その2 (2009/02/01)
- 休日の楽しみ (「爬虫類(エッシャー)」1000ピース)その1 (2009/01/31)
- 最後はやっぱり力押し。 (「赤富士」 2016ピース) (2008/12/07)
- 週一ジグソー (「赤富士」 2016ピース) (2008/11/22)
- たまには気軽なジグソーを、 (「スコーピオ ブバルディア (Scorpio Bouvardia)」 300ピース) (2008/11/16)
- 残、270!! (「赤富士」 2016ピース) (2008/11/15)
スポンサーサイト