久々に藤田鉄工工芸店の知恵の輪をやってみる。 (知恵の輪「クロス8輪」)
購入元:藤田鉄工工芸店
(↑というか、高山に行ってきて買ったのですが)

久々に知恵の輪を引っ張り出して遊んでいます。
日数を置いた状態でも案外遊べるものです。
基本的にこのタイプの紐の知恵の輪は一旦頭の中にイメージが定着すると、意外と忘れにくいですね。
それでいて十分楽しめる。
コストパフォーマンス的にかなりいいですね。
初めての人は初級、中級あたりがいいです。
……しかし、写真の「クロス8輪」は未だにイメージがつかみにく最強の難物です。
関連記事
・現在無心に知恵の輪を楽しんでいます。 (知恵の輪各種)
・解く手筋が判ってからが楽しかった。 (知恵の輪)
・自分なりの知恵の輪(紐系)をとくコツ(知恵の輪)
・限定発売の言葉に釣られて、、 (藤田鉄工の知恵の輪)
・相変わらず知恵の輪をやっています。 (知恵の輪「迷路」)
・知恵の輪「迷路」その後
・残る強敵たち (知恵の輪「スプリング9輪」「クロス8輪」)
・神が降りてくる感覚?(笑) (知恵の輪「スプリング9輪」「クロス8輪」)
・解けた!とは言い難いかな? (知恵の輪「クロス8輪」)
・やり方忘れた…… (迷路Ⅱ)
・中毒 (九連環)
・二者択一!(九連環)
(↑というか、高山に行ってきて買ったのですが)

久々に知恵の輪を引っ張り出して遊んでいます。
日数を置いた状態でも案外遊べるものです。
基本的にこのタイプの紐の知恵の輪は一旦頭の中にイメージが定着すると、意外と忘れにくいですね。
それでいて十分楽しめる。
コストパフォーマンス的にかなりいいですね。
初めての人は初級、中級あたりがいいです。
……しかし、写真の「クロス8輪」は未だにイメージがつかみにく最強の難物です。
関連記事
・現在無心に知恵の輪を楽しんでいます。 (知恵の輪各種)
・解く手筋が判ってからが楽しかった。 (知恵の輪)
・自分なりの知恵の輪(紐系)をとくコツ(知恵の輪)
・限定発売の言葉に釣られて、、 (藤田鉄工の知恵の輪)
・相変わらず知恵の輪をやっています。 (知恵の輪「迷路」)
・知恵の輪「迷路」その後
・残る強敵たち (知恵の輪「スプリング9輪」「クロス8輪」)
・神が降りてくる感覚?(笑) (知恵の輪「スプリング9輪」「クロス8輪」)
・解けた!とは言い難いかな? (知恵の輪「クロス8輪」)
・やり方忘れた…… (迷路Ⅱ)
・中毒 (九連環)
・二者択一!(九連環)
- 関連記事
-
- 木製プリズン・ブロック (or Take It Out) (2009/08/13)
- LEO ( a sign of zodiac ) (2009/06/28)
- はい、チーズ☆ (チーズゲーム=アフリカンボール) (2009/03/06)
- 迷宮探訪 (ケルト迷路 (The Celtic Maze)) (2009/03/02)
- 久々に藤田鉄工工芸店の知恵の輪をやってみる。 (知恵の輪「クロス8輪」) (2009/02/04)
- やっぱりビニール紐が鬱陶しい (パズルアウト リチュース(PUZZLEOUT! LITUUS)) (2008/06/27)
- いつの間にか……(ディンギー・パズル (Dinghy)) (2008/06/24)
- 二者択一!(九連環) (2008/05/21)
- 中毒 (九連環) (2008/05/08)
スポンサーサイト