ジグソーパズルのうんちく本。 (ジグソーパズル入門)
本日、キャストパズル メダルを探していたところ。
偶然紀伊国屋で見つけたの購入しました。
↓「ジグソーパズル入門」(発行 やのまん)です。

ジグソーパズルを知らない人でも軽く読めます。
前半はジグソーに関する簡単なうんちく。
後半は簡単なジグソーパズルのやり方。購入に関しての注意点などですね。
ジグソーパズルに関してはいきなり難しいものを購入して挫折したという話も聞きますので(以前の赤富士の場合も初心者がいきなり挑戦して挫折しているわけですし)、こういう本もあったらいいでしょうね。
所蔵しておくというよりは、かる~い気持ちで広くみんなに読んで欲しい本です。
ただなあ。
一つ苦言を呈するならば、1000ピースを6~12時間ていうのはかなりやり慣れている人間のレベルでしょ。(苦笑)
偶然紀伊国屋で見つけたの購入しました。
↓「ジグソーパズル入門」(発行 やのまん)です。

ジグソーパズルを知らない人でも軽く読めます。
前半はジグソーに関する簡単なうんちく。
後半は簡単なジグソーパズルのやり方。購入に関しての注意点などですね。
ジグソーパズルに関してはいきなり難しいものを購入して挫折したという話も聞きますので(以前の赤富士の場合も初心者がいきなり挑戦して挫折しているわけですし)、こういう本もあったらいいでしょうね。
所蔵しておくというよりは、かる~い気持ちで広くみんなに読んで欲しい本です。
ただなあ。
一つ苦言を呈するならば、1000ピースを6~12時間ていうのはかなりやり慣れている人間のレベルでしょ。(苦笑)
- 関連記事
-
- パズラボ帖3 (2009/08/08)
- 葉樹林日記(CD-ROM) (2009/08/05)
- ボイドキューブ完全攻略公式ガイドブック (2009/04/09)
- パズラボ帖2 (2009/04/04)
- ジグソーパズルのうんちく本。 (ジグソーパズル入門) (2009/02/08)
- 世界最大の虫食い算 (2008/12/15)
- パズラボ帖 創刊号 (2008/12/11)
- パズル通信ニコリ125 (2008/12/07)
- パズラボ帖0 (2008/08/27)
スポンサーサイト