fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_05
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_07

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

トリックロック (TrickLock)

  1. 2006/10/08(日) 19:35:56|
  2. パズル(総合)
  3. 開ける・ばらすパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:2
「おごれる者は久しからず」というかなんというか。
久しぶりにいろんなパズル解きまくって調子ぶっこいていたところだったんだけど、これはマジ無理。
↓絶対無理。

TrickLock


要するにこの南京錠みたいなのをはずせば済むだけのこと。
しかしこれが難しい。
かれこれ2週間ほど思いついたときに触っているんだけど手がかりすら掴めない。
ニューズの時は音で中身の動きが判断できたんだけどねえ……。


(2007/02/14 追記)
 その後解除に成功しました。
 実に4ヶ月・・・
 微妙なフェイク(しかも二重に!)があるのが曲者でした。

 関連記事:開錠完了!! トリックロック(TrickLock)


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


  1. 2006/12/23(土) 21:43:22 |
  2. URL |
  3. まお
  4. [ 編集 ]
初めまして、まおと申します。
私も偶然に、ネットを検索したら面白いなぁ~と思い
購入しました。
が・・全然 開きません・・・
真ん中の棒を回す・押す・引くしかないので・・・
難しいです

まだ開かないのですが……

  1. 2006/12/23(土) 22:20:35 |
  2. URL |
  3. 「の」の字
  4. [ 編集 ]
どもども、はじめまして。まおさん。

なかなか開かないので結構苦労しますね、これ。
しかもまだ開かないのに、2まで発売しているし。
どうしろというんだ。

>真ん中の棒を回す・押す・引くしかないので・・・

あとは逆U字部を引っ張ったり、錠全体を傾ける・回すって選択肢もありますね。
傾けると中の金属が動く音がしますし。

ですが選択肢があっても、実際どうすればいいのかとか
内部の構造とかは未だ推測できずにいます。
これからみるとまだキャストパズルのニューズのほうが可愛げがありますよ。(苦笑)

 管理者にだけ表示を許可する
 



.