初恋の人からの手紙
本日初恋の人から手紙が届きました。
(ちなみに本名はHNに置き換えています)
「の」の字、ひさしぶり。
今でも彼女ができるたびにインド人コスプレをさせていますか?なぜがインド人フェチだった「の」の字をなつかしく思います。
人の気持ちを考えない「の」の字が「女もやりたくて付き合ってるんだろ?」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう27年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときに「の」の字の話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。
今振り返って考えてみると、あのころの私って「の」の字に迷惑かけてばかりでしたよね。でも、いつもツンツンしてる私に「の」の字は「おまえの純粋さは分かっているから」なんて言ってくれて、少し引いたけど、なんだか心温まったのを覚えています。当時クラスメイトと浮気していた私はフクザツな気持ちではあったけれど、そんな風に言ってくれる人はいなかったから。
私にとっては8人目の彼氏でしたが、そういえば「の」の字にとっては初恋の相手が私でしたよね。最初のころの「の」の字はキスすら歯に当てる下手さでがっかりしたものですが、最終的には妙に自信をつけていましたね。勘違いとは恐ろしいものです。
まだ付き合いはじめでラブラブだったころ、「の」の字は「おれは10人ぐらいと付き合った後に、おまえと結婚してやってもいいよ」と言ってくれましたね。人間性もどうかと思いますし、あのころは「「の」の字が10人と付き合えるのっていつだろうか」と不安になりましたが、その後どうですか?
私は「の」の字と付き合えてよかったなぁと思っています。ストレスを感じたときに、まるで何事もなかったかのように自分をコントロールするのも、「の」の字のおかげで得意になりました。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私は「の」の字が大好きでした。これからも「の」の字らしさを失わず、それとせめて毎日お風呂には入るようにして、新しい誰かを幸せにしてあげてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?
・・・
などと、本当に初恋の人からの手紙を公開するわけがないでしょ?
ちょっと悪趣味でしたかね。
今回のネタは「初恋の人からの手紙」でした。
ネタの提供ありがとうございます。(笑)
愛と恋の違いを熱く語ることはないけど、どうでもいいことに熱くなるような傾向はありますね~。
インド人コスプレってのは、、、させる分には面白そうですが、どうでしょう?
↑誰に同意を求めているんだ。
ちなみに以下は分析結果。
「の」の字さんについての分析結果は以下の通り。
【短評】
タフで強気。女性を惹きつけるも、傷つけやすい。特に配慮に欠けた言動が目立ち、傷つけるだけでなく不安にさせる。
【あなたの恋愛事情を考察】
「の」の字さんは基本的に、付き合っている相手を重苦しく感じて、面倒になるという展開が多いのではないでしょうか。「の」の字さん自身は「飽きて冷めて別れるパターン」ぐらいにしか思っていないかもしれません。
しかし、こう考えることもできます。「の」の字さんは、飽きないような対等以上のように思える女性(例えばモテモテな人)を避け、重苦しくなるような相手を無意識に選んでいるか、または相手の自信を奪い相手がおとなしくなるまでファイティングポーズをとっている・・・と。
例えば感情の起伏が激しい人や、萎縮してあまり強く言えない人、おとなしい人や穏やかな人とばかり付き合ってきませんでしたか?これは「の」の字さんがそういう方向に持っていっているという側面もあるのです。そして、相手と競争しては負かし、自分で負かしたわりに相手の素敵さを感じられなくなっているのです。
ここから言える、「の」の字さんにありそうな問題点を列挙します。
◆相手を傷つけやすく、萎縮させやすい。
◆自分が振り回されるような相手を無意識に避けるか、相手の自信を奪うまでヘコませる。
◆結果として相手に素敵さを感じなくなり、飽きて別れる。
(ちなみに本名はHNに置き換えています)
「の」の字、ひさしぶり。
今でも彼女ができるたびにインド人コスプレをさせていますか?なぜがインド人フェチだった「の」の字をなつかしく思います。
人の気持ちを考えない「の」の字が「女もやりたくて付き合ってるんだろ?」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう27年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときに「の」の字の話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。
今振り返って考えてみると、あのころの私って「の」の字に迷惑かけてばかりでしたよね。でも、いつもツンツンしてる私に「の」の字は「おまえの純粋さは分かっているから」なんて言ってくれて、少し引いたけど、なんだか心温まったのを覚えています。当時クラスメイトと浮気していた私はフクザツな気持ちではあったけれど、そんな風に言ってくれる人はいなかったから。
私にとっては8人目の彼氏でしたが、そういえば「の」の字にとっては初恋の相手が私でしたよね。最初のころの「の」の字はキスすら歯に当てる下手さでがっかりしたものですが、最終的には妙に自信をつけていましたね。勘違いとは恐ろしいものです。
まだ付き合いはじめでラブラブだったころ、「の」の字は「おれは10人ぐらいと付き合った後に、おまえと結婚してやってもいいよ」と言ってくれましたね。人間性もどうかと思いますし、あのころは「「の」の字が10人と付き合えるのっていつだろうか」と不安になりましたが、その後どうですか?
私は「の」の字と付き合えてよかったなぁと思っています。ストレスを感じたときに、まるで何事もなかったかのように自分をコントロールするのも、「の」の字のおかげで得意になりました。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私は「の」の字が大好きでした。これからも「の」の字らしさを失わず、それとせめて毎日お風呂には入るようにして、新しい誰かを幸せにしてあげてください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 愛と恋の違いを熱く語る病気はもう治りましたか?
・・・
などと、本当に初恋の人からの手紙を公開するわけがないでしょ?
ちょっと悪趣味でしたかね。
今回のネタは「初恋の人からの手紙」でした。
ネタの提供ありがとうございます。(笑)
愛と恋の違いを熱く語ることはないけど、どうでもいいことに熱くなるような傾向はありますね~。
インド人コスプレってのは、、、させる分には面白そうですが、どうでしょう?
↑誰に同意を求めているんだ。
ちなみに以下は分析結果。
「の」の字さんについての分析結果は以下の通り。
【短評】
タフで強気。女性を惹きつけるも、傷つけやすい。特に配慮に欠けた言動が目立ち、傷つけるだけでなく不安にさせる。
【あなたの恋愛事情を考察】
「の」の字さんは基本的に、付き合っている相手を重苦しく感じて、面倒になるという展開が多いのではないでしょうか。「の」の字さん自身は「飽きて冷めて別れるパターン」ぐらいにしか思っていないかもしれません。
しかし、こう考えることもできます。「の」の字さんは、飽きないような対等以上のように思える女性(例えばモテモテな人)を避け、重苦しくなるような相手を無意識に選んでいるか、または相手の自信を奪い相手がおとなしくなるまでファイティングポーズをとっている・・・と。
例えば感情の起伏が激しい人や、萎縮してあまり強く言えない人、おとなしい人や穏やかな人とばかり付き合ってきませんでしたか?これは「の」の字さんがそういう方向に持っていっているという側面もあるのです。そして、相手と競争しては負かし、自分で負かしたわりに相手の素敵さを感じられなくなっているのです。
ここから言える、「の」の字さんにありそうな問題点を列挙します。
◆相手を傷つけやすく、萎縮させやすい。
◆自分が振り回されるような相手を無意識に避けるか、相手の自信を奪うまでヘコませる。
◆結果として相手に素敵さを感じなくなり、飽きて別れる。
- 関連記事
スポンサーサイト
初恋の人から
- 2009/03/16(月) 00:41:22 |
- 美亜猫説。。。
初恋の人からの手紙
- 2009/03/17(火) 06:21:00 |
- チャレンジャー月海の華麗なる軌跡