fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_05
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_07

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

絶対どこかで見たことがあるはずなのですが…… (カーリーキューブ (Curly Cube))

  1. 2009/03/27(金) 19:33:37|
  2. パズル(総合)
  3. はずして組むパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:4
↓どうしても思い出せません。
確かオリジナルで木製のものがあったはずなのですが。
気のせいなのだろうか?

購入元:MISDIRECTION

karicube_001

1辺およそ4センチ位の立方体。
これのみでもペーパーウェイトに使えます。
外れそうで外れないなさそうですが、実にきれいに分解できます。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


NoTitle

  1. 2009/03/28(土) 15:59:01 |
  2. URL |
  3. デイル
  4. [ 編集 ]
シンプルな形で魅力的ですね。欲しいけど、もう在庫が一個しかない・・・売り切れないように祈ります。

似てるものについては俺もわかりません。ペーパーウェイトといえばキャストニューズもぴったりですねw

ペーパーウェイト

  1. 2009/03/28(土) 16:31:56 |
  2. URL |
  3. 「の」の字
  4. [ 編集 ]
> キャストニューズもぴったりですねw

キャストニューズで思い出しましたが、私もキャストニューズを会社でペーパーウェイトにしていたことがあります。
しかし誰ひとりとしてそれがパズルだと気付いてくれませんでした。
仕方ないですけどね。

気のせいでなく木の製品

  1. 2009/04/01(水) 03:18:32 |
  2. URL |
  3. sacco
  4. [ 編集 ]
Vladimir Krasnoukhov氏のデザインですね。
確かにアルミ製品には木製オリジナルが存在します。
http://www.golovolomki.ru/browse_d.html#
の"Куб из трех элементов"が多分それでしょう。
ラインがシンプルですけどね。これとは別物ですがG. W. Hart氏のCube Puzzleには同類の匂いがします。(主観ですが)

ありがとうございます!

  1. 2009/04/01(水) 23:30:14 |
  2. URL |
  3. 「の」の字
  4. [ 編集 ]
なるほど、V.Krasnoukhovさんの作品でしたか!
そう言えばと思って確認してみましたが、田村英邦さんのサイトで同種のものがあるのを確認。どうやらここで見たものを覚えていたようです。
すっきりしました。どうもありがとうございます。

> Vladimir Krasnoukhov氏のデザインですね。
> 確かにアルミ製品には木製オリジナルが存在します。
> http://www.golovolomki.ru/browse_d.html#
> の"Куб из трех элементов"が多分それでしょう。
> ラインがシンプルですけどね。これとは別物ですがG. W. Hart氏のCube Puzzleには同類の匂いがします。(主観ですが)

 管理者にだけ表示を許可する
 



.