絶対どこかで見たことがあるはずなのですが…… (カーリーキューブ (Curly Cube))
↓どうしても思い出せません。
確かオリジナルで木製のものがあったはずなのですが。
気のせいなのだろうか?
購入元:MISDIRECTION

1辺およそ4センチ位の立方体。
これのみでもペーパーウェイトに使えます。
外れそうで外れないなさそうですが、実にきれいに分解できます。
確かオリジナルで木製のものがあったはずなのですが。
気のせいなのだろうか?
購入元:MISDIRECTION

1辺およそ4センチ位の立方体。
これのみでもペーパーウェイトに使えます。
外れそうで外れないなさそうですが、実にきれいに分解できます。
- 関連記事
-
- 初心忘るべからず (三本組木2種) (2009/05/07)
- MINE's CUBE in CAGE 333 (2009/05/04)
- 山中組木「清水」 (2009/04/12)
- 「ちゃんと解説をつけて欲しい!」と思うぞ。 (KISS & パズラボ帖2) (2009/03/28)
- 絶対どこかで見たことがあるはずなのですが…… (カーリーキューブ (Curly Cube)) (2009/03/27)
- 山椒は小粒でピリリと辛い (MINE's CUBE in CAGE 222) (2009/03/06)
- 3 Identical Piece Burr ON (2009/02/23)
- パズラボ組木 (PUZZLAB BURR) (2009/01/11)
- FOOL burr (2008/12/31)
スポンサーサイト
NoTitle
- 2009/03/28(土) 15:59:01 |
- URL |
- デイル
- [ 編集 ]
似てるものについては俺もわかりません。ペーパーウェイトといえばキャストニューズもぴったりですねw
気のせいでなく木の製品
- 2009/04/01(水) 03:18:32 |
- URL |
- sacco
- [ 編集 ]
確かにアルミ製品には木製オリジナルが存在します。
http://www.golovolomki.ru/browse_d.html#
の"Куб из трех элементов"が多分それでしょう。
ラインがシンプルですけどね。これとは別物ですがG. W. Hart氏のCube Puzzleには同類の匂いがします。(主観ですが)
ありがとうございます!
なるほど、V.Krasnoukhovさんの作品でしたか!
そう言えばと思って確認してみましたが、田村英邦さんのサイトで同種のものがあるのを確認。どうやらここで見たものを覚えていたようです。
すっきりしました。どうもありがとうございます。
> Vladimir Krasnoukhov氏のデザインですね。
> 確かにアルミ製品には木製オリジナルが存在します。
> http://www.golovolomki.ru/browse_d.html#
> の"Куб из трех элементов"が多分それでしょう。
> ラインがシンプルですけどね。これとは別物ですがG. W. Hart氏のCube Puzzleには同類の匂いがします。(主観ですが)
そう言えばと思って確認してみましたが、田村英邦さんのサイトで同種のものがあるのを確認。どうやらここで見たものを覚えていたようです。
すっきりしました。どうもありがとうございます。
> Vladimir Krasnoukhov氏のデザインですね。
> 確かにアルミ製品には木製オリジナルが存在します。
> http://www.golovolomki.ru/browse_d.html#
> の"Куб из трех элементов"が多分それでしょう。
> ラインがシンプルですけどね。これとは別物ですがG. W. Hart氏のCube Puzzleには同類の匂いがします。(主観ですが)