大阪に行ってきました2 (大阪の猫って……)
前の記事の平野に立ち寄った後、天王寺に立ち寄りコンビニで塩焼そばまんをかって周辺をぶらぶら。
当日の気温は30℃をゆうに超えていたですが、適当に自販機で水分補給をし直射日光を避けながら歩いてきました。
途中で階段状の坂が目にとまり、何となく雰囲気が良かったのでそこを降りることに。
(後でガイドブックで知ったのですが、そこは口縄坂という結構有名な坂だそうです)
そこで見かけた子猫たち。

経験上、たいがい子猫ってのは人懐っこいものだけど。
人が通っているのにころころ3匹飛び出してきたのも珍しいです
手元に餌になりそうなものもなかったので、脇をすり抜けると白はすぐに逃げて黒は身構えたのち塀の上に避難。
虎縞の入ったやつだけ最後までリラックスして横になっていました。
ちなみに写真には写せなかったけど、この間の私の挙動は塀の隙間から親猫に監視されていました。
上宮のスパワールドの階段で見かけた猫。

私の地元(富山)で猫は警戒心が強いのか、これほどの写真を撮らせてくれません。
まあ、そもそも身構えたしぐさ自体が警戒心を喚起するものなんだろうけどね。
そのためデジカメで撮影するときはカメラを脇に持ちレンズのみを猫に向けた状態で写します。
でもどうやらそこまでする必要はなかったようです。
天王寺公園で見かけた猫。

最近、インフルエンザの流行によるイベントの中止が続出。
その穴埋めとして天王寺公園の入園は無料になっていました。
ここの猫もとくに物おじしない。
人間がむやみに追いかけないのか、猫が図太いのか。
当日の気温は30℃をゆうに超えていたですが、適当に自販機で水分補給をし直射日光を避けながら歩いてきました。
途中で階段状の坂が目にとまり、何となく雰囲気が良かったのでそこを降りることに。
(後でガイドブックで知ったのですが、そこは口縄坂という結構有名な坂だそうです)
そこで見かけた子猫たち。

経験上、たいがい子猫ってのは人懐っこいものだけど。
人が通っているのにころころ3匹飛び出してきたのも珍しいです
手元に餌になりそうなものもなかったので、脇をすり抜けると白はすぐに逃げて黒は身構えたのち塀の上に避難。
虎縞の入ったやつだけ最後までリラックスして横になっていました。
ちなみに写真には写せなかったけど、この間の私の挙動は塀の隙間から親猫に監視されていました。
上宮のスパワールドの階段で見かけた猫。

私の地元(富山)で猫は警戒心が強いのか、これほどの写真を撮らせてくれません。
まあ、そもそも身構えたしぐさ自体が警戒心を喚起するものなんだろうけどね。
そのためデジカメで撮影するときはカメラを脇に持ちレンズのみを猫に向けた状態で写します。
でもどうやらそこまでする必要はなかったようです。
天王寺公園で見かけた猫。

最近、インフルエンザの流行によるイベントの中止が続出。
その穴埋めとして天王寺公園の入園は無料になっていました。
ここの猫もとくに物おじしない。
人間がむやみに追いかけないのか、猫が図太いのか。
- 関連記事
-
- 伝染(うつ)るものなのか? (2009/09/22)
- 異議あり! (ひとりごと) (2009/09/10)
- 金沢 ひがし茶屋街にいってきました。(その2) (2009/08/30)
- サブジャンル投票 (2009/08/28)
- 大阪に行ってきました2 (大阪の猫って……) (2009/08/20)
- これから旅行です。 (2009/08/16)
- しあわせはぁ~歩いてこない、だから歩いてゆくんだね☆ (他愛のない日常) (2009/07/12)
- 何気ない会話 (スイーツアクセサリー) (2009/06/27)
- ペットボトルのコーヒーではどれが一番人気なんでしょうね? (日常) (2009/06/15)
スポンサーサイト
ネコ可愛い
- 2009/08/22(土) 18:30:18 |
- URL |
- ∞∞環∞∞
- [ 編集 ]
大阪旅行はいかがでしたか?
そういえばもう“くいだおれ太郎”はいないんですよね。
寂しくなりました。
大阪にはネコにゃんがいっぱいいるみたいですね。
地元では野良ネコの姿は見かけません。
なんだか大阪が羨ましい……
またジグソーパズル始めました。