fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_04

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

狂気に取り込まれたい人にお薦めの危険な歌手谷山浩子……って。

  1. 2009/08/22(土) 07:48:59|
  2. その他趣味(?)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
いえいえ、怖くないですよ。
うん、怖くない。
だれも取って喰ったりしないから。(笑)

などと書いたりしたら余計怖くなるかな。
谷山浩子さんと言えば、マイナーな方面でメジャーとも言われている歌手。
NHKのみんなの歌でもおなじみで、「まっくら森」「メトロポリタンミュージアム」なんてあたり歌詞の内容をよく考えたら結構怖かったりするんですよね。

で、「その数々の歌の内容を列挙したらこのようになります」ってのをコピペしてきました。
是非ご堪能を。



<狂気に取り込まれたい人にお薦めの危険な歌手谷山浩子>

・今日は街に行くから大丈夫だろうと思っていたら夜に森へと連れ去られた
・海から徒歩1分の路上で人魚が足から鱗をこぼしながら歩くフリをしていた
・建て売り住宅で家族が気絶していたので天井を見るとまもるくんが生えていた
・山奥の小さな駅に降りた旅行者が襲撃され、目が覚めたら骨と命をなめて溶かされていた
・寂しさを教えるために芋虫に置いてきぼりにされた、というかそのままアリスを2000万年以上も放置する
・穀物の雨が降ってきて、人間も「建物も」全て破壊された
・自宅から駅までの数百mの間に夢に出てきた黒い腕に追いかけられた。
・パイロット上がりと結婚したから大丈夫だろうと思ったら、飛行機事故がトラウマだった
・女性の1/3がそっくり人形経験者。しかもほとんど同じ顔をしているという都市伝説から「誰でも危ない」
・「そんな狂った場所があるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後まっくら森に迷い込んでいた
・「夢の中なら安全だ」と階段の下の灯りを調べに行った旅行者が夢のスープの中で溶けて崩れていた
・最近流行っている食材は「紅マグロ」 マグロ尽くしの家に住み最終的には紅マグロの道を目指すから
・かおのえきは迷う確率が150%。切符売り場を見失ってまた改札を見失う確率が50%の意味
・この街における誰も知らない悪い噂による死亡者は1日平均12人、うち約12人が目と耳からタンポポが生えたことが原因

<引用元:ガイドライン板>←2ch

ちなみに動画をあげておきます。



あ、一応言っておきますが、
まともな曲の方がたくさんあるのであまり引かないようにね。
↓は口直しにどうぞ。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:歌詞 - ジャンル:音楽



 管理者にだけ表示を許可する
 



.