fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_04
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_06

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

中間の存在 (タワーキューブ (tower cube))

  1. 2009/09/19(土) 22:04:21|
  2. パズル(総合)
  3. 回転系パズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:1
タワーキューブが発売になっているという話をあちこちで聞いたので、早速購入してきました。

tower_cube_001

一見したところでは、2×2×2のキューブを少し難しめにした感じだけど、実際はその逆。
2×2×2をかなり易しめにした感じ。
2×2×2に挑戦して挫折した人でもなんとかなると思います。




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


タワーキューブの場合、その最大の特徴は縦方向と横方向は180度回転し、上中下段の方向は90度回転可能な点です。
フロッピーキューブの場合は、縦方向と横方向に180度回転のみだったわけで、それに上中下段の回転が追加された形になっているわけです。
これが2×2×2キューブの場合縦横とも90度回転となるわけで、より回転のバリエーションが追加された分難しさが増すことになります。

つまり、難易度的には

フロッピーキューブ < タワーキューブ < 2×2×2キューブ

となり、文字通りフロッピーキューブから2×2×2キューブへの中間の存在と言えるわけです。

tower_cube_002

例えば↑のような場合もコーナーキューブ(3面のキューブ)の場合も2×2×2キューブでは方向まで考えなければいけないところを、これの場合は位置のみを合わせればいいわけです。
(黒または白の面の向いている方向が固定されているため)
まあ、それでも頭をひねる箇所はありますね。
「縦方向と横方向は180度回転のみ」なわけだから、その制約内でコーナーキューブの移動を考えなければいけないわけですから。
でも、そのあたりを考慮しても、キューブパズルとしてはかなり易しめになっていると思います。

tower_cube_003

エッジキューブ(2面のキューブ)について……どうでしょう?
↑のように交換状態になっている場合もそんなに難しくないとは思うのですが。



関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


マヤーが雪之介と

  1. 2009/09/20(日) 14:15:08 |
  2. URL |
  3. BlogPetのマヤー
  4. [ 編集 ]
マヤーが雪之介とペン介の発売も発売しないです。

 管理者にだけ表示を許可する
 



.