fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_04

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

パズルを常備できる場所の条件ってなんだろう?

  1. 2010/03/07(日) 22:40:24|
  2. パズル(総合)
  3. パズル関係の小ネタあるいは雑談
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
以前から書いているんですが、私は布教を兼ねてパズルを置かせていただいている喫茶店があるんですよ。
(誤解を招かないように書きますが、あくまで私が購入したパズルです)
そこは喫茶店ではあるんですが、ジグソーパズルや雑貨などの販売も兼ねている店。
もちろん私自身も布教用と割り切って、ロストしても惜しくないものしか置いてないのですが。

元々喫茶店やレストランや居酒屋、または床屋や診療所での待合などは、一見するとパズルを置いておくには最適な環境のような気がします。
客の側としてはモノによっては気軽に時間つぶしができるし。
解けなければ、次回また来て解こうとするかもしれない。
しかし、これも客の側としてのハナシであって、
たとえばレストランや居酒屋の場合は、パズルにのめりこんで客の回転がないと商売が成り立たない。
これは床屋の場合も同じようなことがあるんですよね。
似たような話で、以前髪を切り終わった後も待合にある雑誌を読みふけっていたら、「散髪待ちと間違われる」という理由で追い出されたし。(苦笑)
だったら診療所の場合はどうかな?
時間つぶしはいいとしても、パズルが解けなかったからと言ってまた訪れる場所ではないし。(笑)
そういう意味では喫茶店は最適な環境かもしれませんね。
そこの店の方針にもよるんで一概には言えませんが。

また、そこに置くパズルも限定されることになるんですよね。
やはりある程度手軽にできることってのが条件に上がるわけで、
好評だったのはテトラやブロック10やソリティアやラッシュアワーなどですね。
組み合わせ系や移動系、ボードパズル系はやはり王道なんでしょうね。
それとキャストパズルは言わずもがなですね。
キャストパズルについては私が持ち込む前にもいくつかあったし。
やはりこのあたり「暇つぶしに」ってあたりで限定されるわけで。
店でパズルを1時間するわけにはいかないし、以前解けなかったリベンジだからと言って前回のことを覚えているわけでもなし。
解けないパズルをずって置いておくことほど空しいことはないんですよね。
現にいくつかパズルが解けない状態で放置されているし。
このあたりよく考えなければいけないのかねえ。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用



 管理者にだけ表示を許可する
 



.