こうやってみると切なくなってくるなあ。(ARIA)
今週は忙しかったのでちょっとサボってました。
関係ないですが「はじめの一歩」の今回のウォーリー戦の展開はなあ、と思ってみたり。
まあ、オチはおおよそ予想つくんですけどね。
(……でももしその通りだったら、どう見てもウォーリー&ミゲル側の「作戦ミス」で勝ちを拾うカタチになるんで、ちょっと納得できなんだけどね)

さて、お仕事が忙しい中でも「ARIA」の全3シリーズがそろったので全て見直しています。
第1シリーズは灯里の目から見たウンディーネ、そしてアクアがテーマとなり、
第2シリーズでは原作に近くアクアでの灯里の日常を描くことになり、
第3シリーズでは灯里がウンディーネになるその変化。
「終わりであるとともに始まりでもある」
そして劇的だけどふつうの日常を描く。
それぞれがそれぞれで楽しめる作品です。
しかし、本当に全シリーズを通して観ると、綺麗にまとまっていて、
そして第3シリーズでこれで一区切りがついてしまうのだと納得できてしまう分、
心底切なくなってしまいます。
でも、本当にいい作品だわ。
関係ないですが「はじめの一歩」の今回のウォーリー戦の展開はなあ、と思ってみたり。
まあ、オチはおおよそ予想つくんですけどね。
(……でももしその通りだったら、どう見てもウォーリー&ミゲル側の「作戦ミス」で勝ちを拾うカタチになるんで、ちょっと納得できなんだけどね)

さて、お仕事が忙しい中でも「ARIA」の全3シリーズがそろったので全て見直しています。
第1シリーズは灯里の目から見たウンディーネ、そしてアクアがテーマとなり、
第2シリーズでは原作に近くアクアでの灯里の日常を描くことになり、
第3シリーズでは灯里がウンディーネになるその変化。
「終わりであるとともに始まりでもある」
そして劇的だけどふつうの日常を描く。
それぞれがそれぞれで楽しめる作品です。
しかし、本当に全シリーズを通して観ると、綺麗にまとまっていて、
そして第3シリーズでこれで一区切りがついてしまうのだと納得できてしまう分、
心底切なくなってしまいます。
でも、本当にいい作品だわ。
- 関連記事
-
- 後半戦のヤマ場! (旅行記4) (2010/05/08)
- 備忘録(「ONE PIECE」のドフラミンゴについて) (2010/04/19)
- かわいい顔して、ババンバン☆ (一撃殺虫!! ホイホイさん) (2010/04/15)
- 武装神姫を知らずとも…… (武装神姫ZERO) (2010/04/04)
- こうやってみると切なくなってくるなあ。(ARIA) (2010/04/01)
- 本日は、、、、 (日常) (2010/03/17)
- マゼルナ、キケン! (HELLSING) (2010/02/24)
- ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第3話 (2010/02/14)
- あまんちゅ!2巻 (2010/02/13)
スポンサーサイト