不条理 VS ゲーム(愉しみ) (恋愛シミュレーションゲームに関する戯言)
昨日のこと、喫茶店で「恋愛シミュレーションゲーム」のことが話題になりました。
実は、相手の人の会社の同僚が「ラブプラス」をしている途中で、あまりの怒りにゲームを床に投げ付けたとか。
そこから、昔「ときめきメモリアル」というゲームがあったという話になり、
そこで私が、
「二股三股以外の選択肢がないってはどうよ?」
と言ったところ、相手の方は
「二股三股なんて当たり前。
舌先三寸で機嫌を戻すことができないでどうするんだ?」
とまあなったわけですよ。
それもまたどうよ?
とは思ったけど、このゲームの不条理さを考えればその言い分もわかるんだよなあ。
「ときめきメモリアル」ってゲームには各女の子キャラに機嫌のパラメータが設定されていて、それが最悪MAXになると「爆発」し他の女の子にも不機嫌が伝染する仕組みになっているんですよ。
しかもこの機嫌のパラメータは出会った女の子全てに設定されていて、しかも自分からお誘いをしたりプレゼントあげるなりしない限り絶対良くならないんですよ。
とまあそんなわけで二股三股かけるかどうかは別として、
このゲームでは
1週間に1回という貴重な休みに
本命以外の女の子を
単に「機嫌を損ねたくない」と理由だけで連れ出さなければいけないのですよ。
しかもそこでプレゼントまであげなければいけない。
というかそうしないと機嫌が直ってくれない。
逆に誘われたときに断ったらその理由如何に関わらず断られたと不機嫌になり、しかも「爆発」した日には本命も含め全ての女の子の機嫌が必ず悪くなるという。
それってどういう脅迫ですか!?
なぜそこまでしなければいけない。
「二股三股」は論外かもしれんけど、「友達で終わり」とかそんな選択肢はないの?
逆に自分以外の女の子を連れだしてプレゼントまであげていることに平然としているのもどうよ?
などとまあ、「恋愛シミュレーションゲーム」に関してはこの上もない不条理が付きまとうものだと思ったわけですよ。
シミュレーションは所詮「疑似」である以上「本物」とは違うものだけど、不条理はよくありません。
不条理にはストレスが付きまといます。
逆にこのあたりをそれほど意識せず単なるパラメータと割り切り、ゲームとして愉しみ達成感を味わうというのもあったんですが。
どうにも私の場合、この不条理に耐えきれなかったんですよね。
それでもまあ、そなわけで。
でも当時1回だけまともにクリア出来たってのは今から考えれば大したことだなあと、しみじみ思うわけですよ。
実は、相手の人の会社の同僚が「ラブプラス」をしている途中で、あまりの怒りにゲームを床に投げ付けたとか。
そこから、昔「ときめきメモリアル」というゲームがあったという話になり、
そこで私が、
「二股三股以外の選択肢がないってはどうよ?」
と言ったところ、相手の方は
「二股三股なんて当たり前。
舌先三寸で機嫌を戻すことができないでどうするんだ?」
とまあなったわけですよ。
それもまたどうよ?
とは思ったけど、このゲームの不条理さを考えればその言い分もわかるんだよなあ。
「ときめきメモリアル」ってゲームには各女の子キャラに機嫌のパラメータが設定されていて、それが最悪MAXになると「爆発」し他の女の子にも不機嫌が伝染する仕組みになっているんですよ。
しかもこの機嫌のパラメータは出会った女の子全てに設定されていて、しかも自分からお誘いをしたりプレゼントあげるなりしない限り絶対良くならないんですよ。
とまあそんなわけで二股三股かけるかどうかは別として、
このゲームでは
1週間に1回という貴重な休みに
本命以外の女の子を
単に「機嫌を損ねたくない」と理由だけで連れ出さなければいけないのですよ。
しかもそこでプレゼントまであげなければいけない。
というかそうしないと機嫌が直ってくれない。
逆に誘われたときに断ったらその理由如何に関わらず断られたと不機嫌になり、しかも「爆発」した日には本命も含め全ての女の子の機嫌が必ず悪くなるという。
それってどういう脅迫ですか!?
なぜそこまでしなければいけない。
「二股三股」は論外かもしれんけど、「友達で終わり」とかそんな選択肢はないの?
逆に自分以外の女の子を連れだしてプレゼントまであげていることに平然としているのもどうよ?
などとまあ、「恋愛シミュレーションゲーム」に関してはこの上もない不条理が付きまとうものだと思ったわけですよ。
シミュレーションは所詮「疑似」である以上「本物」とは違うものだけど、不条理はよくありません。
不条理にはストレスが付きまといます。
逆にこのあたりをそれほど意識せず単なるパラメータと割り切り、ゲームとして愉しみ達成感を味わうというのもあったんですが。
どうにも私の場合、この不条理に耐えきれなかったんですよね。
それでもまあ、そなわけで。
でも当時1回だけまともにクリア出来たってのは今から考えれば大したことだなあと、しみじみ思うわけですよ。
- 関連記事
-
- ちょっとペルソナ3をやっていました。 (2012/07/16)
- 懐かしのレイストーム (2011/08/12)
- 思い立ったが吉日、 (トレジャーレポート -機械じかけの遺産-) (2011/05/28)
- キサマは『ジュブナイル』を嘗めたッッ!(烈海王風に) (2010/04/29)
- 不条理 VS ゲーム(愉しみ) (恋愛シミュレーションゲームに関する戯言) (2010/04/04)
- 「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」がDSでリメイクですよッ! (2010/03/14)
- 最高のBGM (ナイトストライカー) (2010/03/13)
- とつぜんですが、、 (昔語り) (2010/02/11)
- 1週目完了時の状況(引き続きP3Pの話題) (2009/12/30)
スポンサーサイト