できたぁ!! カットパイ~ン(グラスパズル)
関連記事
(できねえ! カットパイーン(グラスパズル))
↓なんとか完成させました。

というかこれ。
暇つぶし、しらみつぶしで片端から少しずつ不正解を潰していくしか方法がないよ、多分。(泣)
ちなみに私の場合途中で投げ出しトリトの商品紹介にある中途半端にばらけた画像とにらめっこして、解答を導き出しました。
要するにズルしたわけですが。
まともに解くいい方法はないものかねえ、これ。
ちなみにこれは「ペントミノ」という平面にタイルを埋めるタイプのパズルの亜種だそうです。
(なるほど言われてみれば)
違いといえば、
1.縦はきっちり6段なのに対し、横10列は両端がなくスクロールするようになっていること。
2.ピースに90°回転はなく、あくまで上下180°回転のみ。
の2点でしょうか。
単純に下段から詰めるとすれば、
24×22×20×18×16×・・・×2=1961990553600(!)
ただし、上下転倒しても形状が変わらないものが3ピースあるので実質はこの1/8になるのですが。
ああ、やる気失せるなあ。
確かにプログラムで解かせるってのが正解かもね。
(できねえ! カットパイーン(グラスパズル))
↓なんとか完成させました。

というかこれ。
暇つぶし、しらみつぶしで片端から少しずつ不正解を潰していくしか方法がないよ、多分。(泣)
ちなみに私の場合途中で投げ出しトリトの商品紹介にある中途半端にばらけた画像とにらめっこして、解答を導き出しました。
要するにズルしたわけですが。
まともに解くいい方法はないものかねえ、これ。
ちなみにこれは「ペントミノ」という平面にタイルを埋めるタイプのパズルの亜種だそうです。
(なるほど言われてみれば)
違いといえば、
1.縦はきっちり6段なのに対し、横10列は両端がなくスクロールするようになっていること。
2.ピースに90°回転はなく、あくまで上下180°回転のみ。
の2点でしょうか。
単純に下段から詰めるとすれば、
24×22×20×18×16×・・・×2=1961990553600(!)
ただし、上下転倒しても形状が変わらないものが3ピースあるので実質はこの1/8になるのですが。
ああ、やる気失せるなあ。
確かにプログラムで解かせるってのが正解かもね。
- 関連記事
-
- フレイムパズル キャットフェイス&キャットベル (CAT Face&CAT Bell) (2006/12/31)
- フレイムパズル ポロ・オーストラリア&シコク (POLO Australia&Shikoku) (2006/12/31)
- フレイムパズル アロー (ARROW) (2006/12/30)
- フレイムパズル ペンシル (PENCIL) (2006/12/26)
- できたぁ!! カットパイ~ン(グラスパズル) (2006/12/14)
- ジグソーパズルやりたいなあ… (2006/12/07)
- できねえ! カットパイーン(グラスパズル) (2006/12/06)
- とりあえず生!(グラスパズル) (2006/12/03)
- あんたまめだね!(グラスパズル) (2006/12/02)
スポンサーサイト
ナイショなのですけれど
- 2006/12/15(金) 22:19:55 |
- URL |
- さだきち
- [ 編集 ]
その後でパッケージの写真を見てみると…
ちょっとしたイジワルに気付くことでしょう。