fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_04

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話 「何のための仲間」

  1. 2011/03/06(日) 16:36:14|
  2. 戦隊モノ感想
  3. 海賊戦隊ゴーカイジャー
  4. | トラックバック:20
  5. | コメント:1
かなり前に聞いた話なのですが、戦隊モノには巨大化戦によって「メカ系」と「ファンタジー系」という分類がされていたようです。
「メカ系」はその名の通り、主人公たちが巨大メカに乗り込んで戦うもの。
「ファンタジー系」は、超常的な力で巨大メカを呼び出すものなのだそうです。
さて、今回のゴーカイジャーは最初からゴーカイガレオンが登場していたので、てっきり「メカ系」だと思っていたのですが、マジドラゴンの登場でものの見事に予想がひっくりかえされました。
これからも34の戦隊の力を借りていくことになるのでしょうが……。

そこで今になって、
「はて?」
と思ったことが1つ。

彼らゴーカイジャーの力の源って何なんでしょう?
「スーパー戦隊の全ての力」でいいのでしょうか。
……でもそれでは借り物を使っているような感じでちょっとイヤだよなあ。
あ、だから今は力の半分も使いこなせていないのか。


しかも「ゴーカイジャー」はいいとしても、「ゴーカイガレオン」などのメカの動力源に至っては……。
やはり特殊な超次元的ななにかなのか。
そもそも、あのスーパーメカたちの出自は?
やはり赤い人からの贈り物?
少なくてもハカセが作ったものではなさそうですし。
1~3話の描写を見る限り、ハカセの職業は航海士みたいだしね。
(でも謎の発明とかは見せてほしいね!)
そういえばハカセが航海士だったら、ルカの職業って何だろう?
探査能力が高いという話だし、
やっぱり「守銭奴」なのでしょうか?

それはともかく、今回は職業が「剣士」の青い人「ジョー・ギブケン 」のお話。
テーマは「仲間」となりますが、どのような展開になるのでしょうか。
今まで目立っていなかった分、骨のあるところをぜひ見せてほしいところです。
でもあざとすぎるから三刀流は勘弁です。(笑)

てなわけで今回の海賊戦隊ゴーカイジャー、

第4話 「何のための仲間」、豪快に行ってみるぜ!



街中アトラクション
「じゃ、行くよ~。みんな」
っていきなりなんですか?
ゴーカイオーを街中に持ち出して。
これからアトラクションでも始めるんですか?
妙に軽いノリもすがすがしい。その中で面倒くさがりなレッドもいい味出しています。
で何をするかと思いきや、イエローが取り出したのはビッグワンのレンジャーキー。
それをゴーカイオーに差し込んで、
「名前は適当! 『ジャッカー電撃ドラゴン』」
ぼよよ~~ん。
・・・
あ~、ゴーカイオーを変形させようとしたのね。
取説がない以上適当に操作してみて、どのような性能があるか確認してみると。
よ~くわかります。
でもね。
ジャッカー電撃隊に巨大ロボがいなかったから多分無理だと思うよ。
知らないから仕方ないけど。
「いでよ! 『ドラゴンフィバー』」
ぼよよ~~ん。
……バトルフィーバーJのロボは『バトルフィーバーロボ』だから。
結局、アトラクションに見たさに集まった庶民たち(携帯で写真を撮っている姿が妙にリアル(笑))に飽きられる始末。ううむ。
「それぞれの戦隊たちの大いなる力がすんなり手に入るわけないだろ」
うん、まあ正論です。
でもこの場合、33回何かを見つけるよりも先に戦隊モノの正確な情報を収集した方が速そうな気がします。
多分。

一方帝国軍は……
今回の行動隊長ゾドマスくん到着。
剣技でリンゴからをウサギを作るのが微笑ましいです。
「子供だましの小技は必要ない」ってのはその通りですが、とりあえずゾドマスくんの売りは正確無比な剣技なようなので、デモンストレーションとしてはこんなものかと。

「買い出しの邪魔をしてんのは、てめえか」
(意訳:「街の平和を乱す奴は許さん!」)

出撃してきた行動隊長を迎撃するゴーカイジャー。
そしてゾドマスくんを相手にするのはゴーカイブルー
しかし剣技で押された上、「まるでなっていない。誰に手ほどきを受けたかは知らんが相当の無能のようだな」と挑発され、剣の残像を敵に叩きつける技で負けてしまいます。
しかもこのゾドマスくん。
5人そろったらその時点で「1人相手に5人がかりか」と他のメンバーをけん制し去っていくのでありました。

なんのための仲間
「1人でだめなら5人で、」と言うアイム。
「関係ない」と意地でも自分の力で何とかしてみせるつもりのジョー。
それに対して、見守る他のメンバー。
その状況にいら立つアイムにマーベラスは
「一緒に何かするだけが仲間じゃねえだろ?」と言います。
そしてルカのフォロー。
ジョーは昔、剣を教えてくれた人にかかわる辛いことがあったのではないかと。
そして、
「あいつがひとりになるときは、いつでも何かと本気で戦う時。
だから何も聞かずにひとりにしてあげたいんだ。
仲間だから」

と。

流儀(ルール)を無視するもの、流派を超えるもの
「本気で相手をするつもりはありませんでしたが」とか「5秒で十分です」とか余裕ぶっこいていたゾドマスくん。
ブルーとの再戦でも再び残像斬撃を繰り出してきます。
そして今度はそれを上手くいなすブルー。
しかしそこにスゴーミン達が乱入。
動きを止められたブルーにゾドマスの必殺の突きがさく裂します。
当然それに怒るのはアイム。しかし、
「馬鹿め。勝負にきれいも汚いもない。勝てばいいんだ。
こういうやり方をできるヤツが宇宙で生き残れる。」

おいおい、見きったのじゃないのかよ。技が破られる前からそこまでやるか?
一挙に小者に成り下がりますか?
しかしピンチはピンチ。
ゴーミンでピンクの動きを封じられ、ブルーがとどめを刺されそうになったとき、、
それまで見守っていた残りメンバーが乱入。
一挙に形勢が逆転します。
それでもしつこく残像斬撃を繰り出すが、
卑怯な手段を使った時点で小者に成り下がったゾドマスくんの技がブルーに通じるわけがない。
とどめの突きも切り裂かれ、逆に一撃を食らうが、
そこでさらに「伸縮性剣山外骨格」発動!
……ってちょっと待て!
剣士がそこまでやるか!?
でもこれって、もしかして……
「ゾドマスのやつ、あの青いのが二刀流と知ってあわててね。
あたしが装備してやったのよ」
(by インザーン)
あああああああ、やっぱり!!
てか、『あわてて』って何、『あわてて』って?(汗)
何、この小者臭さバリバリの表現は?
……というか、それって「本気で相手をするつもりはありませんでしたが」とか大口叩いた直後だよな?
これはもう小者とかいうレベルの問題じゃないぞ。
そういえば5人集合したときも「1人相手に5人がかりか」とか難癖つけて、「暇ではない」と言って立ち去ったけど、それもただ5対1で敵わないと見るや、口先とハッタリで敵前逃亡しただけなのか?
まともな悪役のやることじゃないぞ!!
(笑)
もしかしてこいつ、小物とか卑怯とかそれ以前に、
ただの最凶最悪の超絶口先野郎だったのか!
いや、それもやり方としては間違ってはいないけどさ。
単に悪役としても外道すぎるというだけで。(笑)
とはいえ、逆転に次ぐ逆転。
四方八方から襲ってくるゾドマスの剣に二刀では太刀打ち不可能。
しかしそれは刀が足りないから。
「受け取れ!」
「レンタル料高いよ」
「買い出し登板10回分ね」
とともに5人分の刀が預けられる。
ここで五刀流発動!?(大爆笑)
さすがにこれは予想できなかったわ。
その斬撃でゾドマスを一蹴するのだった。


いや~~、今回の話。
中盤以降は(バリゾーグも認めた剣の使い手であったはずの)ゾドマスの外道ぶりが目立ちましたわ。
それも最後の五刀流で全て吹っ飛んだけどね。
それと他の戦隊への変身も板についてきたためか戦闘時のキャラがより立ってきたような気がします。
そうでなくても、グリーンの挙動には毎度笑わせてもらっていますが。
おかげでブルーがメインの話だったのに、五刀流以外はあまり印象に残りませんでしたよ。
でもまあ、今回はブルーに関連する今後の話の前ふりってところですか。
以降の展開に期待というところでしょう。

さて次回は多くの人に懸念していた刑事vs海賊の勃発です!
でもやっぱりうれしいのは、ジャスミンの登場ですけどね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:海賊戦隊ゴーカイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ


五刀流……

  1. 2011/03/06(日) 22:17:46 |
  2. URL |
  3. 「の」の字
  4. [ 編集 ]
あの五刀流。
どこかで見覚えあるなと思っていたけど、なるほど戦国BASARAの独眼竜の人でしたね。
そういえばあの人の声も中井和哉さんでしたか。
どれだけサムライやっているんだよ、中井さん。

 管理者にだけ表示を許可する
 

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話 何のため...

  1. 2011/03/06(日) 17:13:37 |
  2. レベル999のマニアな講義
『何のための仲間』内容ジョー(山田裕貴)とアイム(小池唯)が、買い出し当番で出かけたところ。行動隊長ゾドマスが、街で大暴れしていた。マーベラス(小澤亮太)らも駆けつけ、...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための...

  1. 2011/03/06(日) 17:39:28 |
  2. MAGI☆の日記
海賊戦隊ゴーカイジャーの第4話を見ました。第4話 何のための仲間「一つお持ちしますってば」「いい、こんなのは男の仕事だ」昼食の買出し当番のジョーとアイムは、ビルを崩壊する...

ゴーカイジャー 第4話

  1. 2011/03/06(日) 17:52:10 |
  2. Kyan's BLOG IV
海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話 「何のための仲間」。お嬢様とジョーさんメインの仲間のなんたるか編。 以下読みたい方だけどうぞ。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

  1. 2011/03/06(日) 17:58:06 |
  2. まざまざの萌えを叫べ!
前回ゴーカイマジドラゴンが出現したって事で他の戦隊でもできなくない? って事でやってみたけど大失敗…(-□-;) まぁ、他の戦隊の力はおいおい手に入れるって事で…

ゴーカイジャー #4

  1. 2011/03/06(日) 18:01:31 |
  2. MEICHIKUえんため・ぶろぐ
今回は、ゲスト・キャラなしでパワーダウンを感じさせた物語でした。が、ベタな展開と小さい所に小ネタが満載ということで、スケールダウンしているものの、小さいながらもお祭り状態は続いていましたね。(この調子で「お祭り」を続けて欲しい所である。)→前回の魁ちゃ…

今日のゴーカイジャー 

  1. 2011/03/06(日) 18:22:24 |
  2. 地下室で手記
第4話 「何のための仲間」マジドラゴンが使えるようになりましたが、同じ事をジャッカーやバトルフィーバーのレンジャーキーを使っても出せるのではなく、やはりその力を得るため...

ゴーカイジャー第4話感想

  1. 2011/03/06(日) 19:04:56 |
  2. 絶対無敵?ラリアット日記!(左利き)
海賊戦隊ゴーカイジャー第4話「何のための仲間」冒頭からゴーカイオーの登場!ゴーカイオーに歴代戦隊のレンジャーキーを使って何が出るのかを検証中。ジャッカーキーとバトルフィ...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

  1. 2011/03/06(日) 19:17:13 |
  2. ひびレビ
海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」 いきなりゴーカイオーをお披露目タイム。何をするかと思いきや、ジャッカー電撃隊のジャッカー電撃ドラゴン!バトルフィーバーJのドラゴンフィーバー!・・・が何も出ず。今使えるのはマジドラゴンのみ。あと33回、ハカセ...

海賊戦隊ゴーカイジャー ~第4話 「何のための仲間」

  1. 2011/03/06(日) 19:58:21 |
  2. Happy☆Lucky
~第4話 「何のための仲間」

『海賊戦隊ゴーカイジャー』第4話『何のための仲間』

  1. 2011/03/06(日) 20:13:14 |
  2. なまけもののひとりごと
今日はジョーのターン。 ブルーはどうしても永遠の二番手として、レッドの陰になりがちですが、随分早く主役回が回ってきたなー。 そしてなんとなく青桃萌え。

ゴーカイジャー 第4話 「何のための仲間」の感想

  1. 2011/03/06(日) 22:34:35 |
  2. ちょっとしたこと
このタイトルって、ゲキレンジャーへの皮肉っぽい(笑)。 大っぴらにゲキレッドと理央の個人戦をやっていましたからね。 それと、ゴーオンジャーの軍平やシンケンジャーの千明のお話を思い出しちゃった。 自分で仕掛けを作って特訓をするという。 でも、あんだけ大量の...

豪海者 第4話印象

  1. 2011/03/07(月) 00:50:53 |
  2. All&#039;s Right with the World!
本日のゴーカイジャーは海賊仲間の剣士である青メイン回。メンバー紹介エピソードが良い感じでますます楽しくなりそうです。というわけで、簡単に印象のみにて参ります。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

  1. 2011/03/07(月) 08:24:40 |
  2. 大海原の小さな光
何だか色々はぐらかされた気もする。結局何故ジョーは剣を。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話「何のための仲間」

  1. 2011/03/07(月) 19:20:42 |
  2. 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
小津魁(橋本淳)からマジレンジャーの真の力を使うには『勇気』が必要だと知り、マジドラゴンの力を仕えるようになったゴーカイジャーは、他のレンジャーキーでも試して見るもまるでダメ。残り33の戦隊についても全ての力の引き出し方を学ぶ必要があるようです。33話もそ...

海賊戦隊ゴーカイジャー第4話 & 仮面ライダーOOO第25話(3.6)

  1. 2011/03/08(火) 01:50:27 |
  2. まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
・海賊戦隊ゴーカイジャー第4話 『何のための仲間』  脚本:荒川稔久 監督:渡辺勝也 剣にこだわるのあるジョー(青)が剣の使い手の行動隊長ゾドマスを倒した話 うーん、ジョーがメインの回なのに、妙に印象が薄かったなあ 『大事な人に教わったんじゃないか?』など...

第4話 何のための仲間

  1. 2011/03/08(火) 07:14:07 |
  2. 邪推の帝国
【今週の賞金総額3000ザギン相当】 今週は明かされなかった彼の暗い暗い過去 ...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話

  1. 2011/03/08(火) 18:05:40 |
  2. あくびサンの、今日も本を読もう♪
月に一度の資源回収で感想お休みした先週。マージマジマジ~ロ~!のマジレッド・魁クンの登場でしたね!彼も老けたなぁ~(笑)いや、若いんだけどね。昔の飛んで跳ねてサッカーし...

まだ4話目だった事に、今さらながら驚いた件

  1. 2011/03/08(火) 18:52:51 |
  2. 狂人ブログ ~旅立ち~
 冷静に考えたら、放送開始から1ヶ月も経ってないのか。なんか中身が、というか、歴代ネタとかいろいろ濃すぎて、もう半年近くやってるような気がしてたわ。 しかし、放送期間一...

こんなのは男の仕事だ 海賊戦隊ゴーカイジ...

  1. 2011/03/10(木) 09:25:24 |
  2. やっほっほ~
買出し当番のジョーとアイムは、ザンギャックの行動隊長・ゾドマスたちが街を崩壊しているところに遭遇!「この星の連中に俺の剣の腕を見せつけてやる」と言うゾドマス。&nbsp;挑発に...

フランクフルトはアウトだろ…(お兄ちゃんのことなんか…とか君に届けとか)

  1. 2011/03/11(金) 03:05:10 |
  2. アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
【海賊戦隊ゴーカイジャー 第4話】ブルーが六爪流ならぬ五爪流をマスターするお話。今回の敵怪人は、前半見ていて「お、結構カッコイイ。1話限りの敵キャラにするにしては惜しい ...


.