fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_04

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話 「ニキニキ! 拳法修行」

  1. 2011/04/03(日) 09:59:55|
  2. 戦隊モノ感想
  3. 海賊戦隊ゴーカイジャー
  4. | トラックバック:21
  5. | コメント:0
2話に1回パワーアップを果たす保護者の財布に決して優しくない海賊戦隊ゴーカイジャー!
今回もパワーアップの話がやってまいりました。
今回の主役はハカセの名称が固定化されてしまったドン・ドッコイヤーアイム
そう、ついつい忘れがちだけど彼の本名はドン・ドッゴイヤー
でもまあ、ハカセがこの名前で呼ばれないのは正解だなと個人的には思うのですよ。
やはり最近の戦隊モノのイメージとして、「ドン」と付くと悪役のイメージがあるからね。
タイムレンジャーのドン・ドルネロしかり。
デカレンジャーのドン・モヤイダ、ドン・ブラコ、ドン・ビアンコしかり。
しかしそれ以前で「ドン」の付くと悪役はいないんだよな意外と、やはり「悪役」というよりは「犯罪者」だからなのでしょうか。
そんなわけで、ハカセは「ドン」というよりも「ニキニキ」というイメージがぴったりな気がするんですよ。
いつぞやのゲキバイオレットも見事はまっていましたし。
だがしかし!
これ以上が目立つと余計が目立たなくなるので、痛し痒しというところでもあります。

でわでわ、今回の海賊戦隊ゴーカイジャー 第6話 「ニキニキ! 拳法修行」
豪快に行ってみましょうか!



今週の行動隊長
「パチャカマック13世にございます」
「パオ?チャ?長くて覚えにくい名前だな」
いきなり殿下のおバカさく裂!
(どこまでかわいい奴なんだこいつは!?)
さてこいつの実力はいかほどのものか。
バリゾーグの推薦だけだったら信用はできない。達人を自称していても強いと言えないのがゴーカイジャーの世界。
しかしあのダマラスもよく知っているとなれば話は別。
「期待しているぞハカチャマック」
「パチャカマックでございます」

虎の子探し
ジョーは豹柄のフードを売りつけられる。
トラねこを手なずけようとしたところに大爆発。
それを邪魔されたことで行動隊長と戦闘に。(おいおい)

宇宙拳法磁石拳
戦闘に入るや否や、行動隊長の磁石拳で武器を取り上げられるゴーカイジャー。
「私の前では武器は使えない」
ほほう。つまり拳と拳の勝負と?
「宇宙拳法の餌食となれ」
と言うや伸縮自在の肩オプションの腕を伸ばして攻撃するパチャカマック。
おい、やっぱ卑怯だろが、それ!
しかしゴーカイジャーも負けてはいない。赤青黄はガオレンジャー変身して即座に対抗。
行動隊長を退却に追い込む。

修行
今回の敵に対処できなかったハカセとアイム。
ということで、アイムは通りすがりの拳法家の修行に参加。
しかしハカセはどうせ赤青黄みたいになれない、あっさり放棄。
でも赤青黄もそれぞれ無為に時間を過ごしていたわけではない。
そのことを知ったハカセは再び拳法家の元を訪れ修行をすることになる。

今回のヘッポコ隊長
……しかし今回の行動隊長は本当にヘッポコだった。
馬鹿の一つ覚えの磁石拳はあっさり破られ、装備してもらった電磁砲もあっさりかわされて……。
宇宙「科学」拳法を自称するくらいだったら、
竜巻ファイター超電磁砲(レールガン)みたいな芸当を見せてほしいと思いましたね。
これはどちらかというと「武器を装備させた側」の責任ですけど。

今回は話としてはごく普通でしたね。
メリハリがないとも言えますが。(苦笑)
それとゴーカイオーがバージョンアップするわけでもありませんでしたね。
しかし今回の大きな変化はハカセが格段にパワーアップしたことですが、これは修行の成果というよりは個人の心がけの違いという感じでしたね。
しかし、あの挙動にポジティブシンキングのスキル追加されたら、ちょっと無敵にならないか?
(多分次回以降は補正がかかると思いますが)
今後のジョーの待遇に不安を覚える今回のストーリーでした。

次回は妙な敵が登場するようで楽しみですね。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:海賊戦隊ゴーカイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ



 管理者にだけ表示を許可する
 

海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話「ニキニキ!...

  1. 2011/04/03(日) 10:14:02 |
  2. MAGI☆の日記
海賊戦隊ゴーカイジャーの第7話を見ました。第7話 ニキニキ!拳法修行「飯食ったらとっととお宝探しに行くぞ」虎の子を訪ねるといいことがあるというナビィのお告げを聞いたマーベ...

海賊戦隊ゴーカイジャー ~第7話 「ニキニキ!拳法修行」

  1. 2011/04/03(日) 10:21:01 |
  2. Happy☆Lucky
~第7話 「ニキニキ!拳法修行」

ゴーカイジャー #7

  1. 2011/04/03(日) 10:30:49 |
  2. MEICHIKUえんため・ぶろぐ
オリキャス登場のPART 3となった今回はゲキレンジャー。しかし、今回は実に微妙な内容でしたね。人知れず努力することの大事さを描いているという所は「ヒーロー番組は教育番組だ」という視点に立てばよいのだが、そういうことを全くしていなかった緑がメンバーにいたとい…

海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話 ニキニキ...

  1. 2011/04/03(日) 11:57:21 |
  2. レベル999のマニアな講義
『ニキニキ!拳法修行』内容ナビィの占いで“虎の子”探しを始めたマーベラス(小澤亮太)たち。だが、街の中で、見つかるわけもなく。。。。途方に暮れていると。目の前に行動隊長...

ゴーカイジャー 第7話

  1. 2011/04/03(日) 12:11:35 |
  2. Kyan's BLOG IV
海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話 「ニキニキ!拳法修行」。日頃の行いこそが身になっているのだと説く好編だけど惜しい一本。 以下読みたい方だけどうぞ。

豪海者 第7話印象

  1. 2011/04/03(日) 15:02:12 |
  2. All&#039;s Right with the World!
今回はハカセ&アイム主役回というか、ゲキレンジャー編!?ゲキ…といえば「暮らしの中に修行あり」「学び、変わる」がテーマの拳法使い戦隊ですが…いろいろエピソードに事欠かない戦隊、実はちょっとドキドキしてました。が、久しぶりに見るジャンは、少し大人っぽくな...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話

  1. 2011/04/03(日) 16:56:37 |
  2. あくびサンの、今日も本を読もう♪
料理に修理に、ハカセは忙しそう。マーベラスはマイペース、アイムは行儀の良いお嬢様?みんな性格がバラバラですね。今日のナビィの占いは「虎の子を探せ」。虎の子っつーか、今週...

ゴーカイジャー第7話感想

  1. 2011/04/03(日) 18:49:35 |
  2. 絶対無敵?ラリアット日記!(左利き)
海賊戦隊ゴーカイジャー第7話「ニキニキ!拳法修行」今回のナビィのお宝ナビゲートは[虎の子を探せ]というものそれぞれ虎の子を探すことに。マーベラスは動物園の虎の近くまで接近し...

今日のゴーカイジャー 第7話

  1. 2011/04/03(日) 19:46:24 |
  2. 地下室で手記
 「ニキニキ!拳法修行」今回のナビィの占い結果は虎の子、という事でジャンの登場ですね。虎の子を探しに行く面々ですが、なかなかこれといったものに遭遇できず、遭遇したのはパ...

海賊戦隊ゴーカイジャー   第7話 「ニキニキ!拳法修行」

  1. 2011/04/03(日) 21:02:52 |
  2. JAOの趣味日誌
テレビ朝日|海賊戦隊ゴーカイジャー 遅くなったが、ゴーカイジャーレビュー ジャン登場。ハカセとアイムと出会い拳法そしてスーパー戦隊魂を2人に教えたと私は感じた。 ハカセとアイムの頑張りでパチャカマック13世を倒した。 最後の方でマスター・シャーフーが登...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話「ニキニキ!拳法修行」

  1. 2011/04/03(日) 21:21:10 |
  2. ひびレビ
海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話「ニキニキ!拳法修行」 行儀が悪いマーベラス。メシ食ったらお宝探し。ナビィによれば「虎の子を訪ねると吉」 新たな行動隊長はパチャカマック13世。パチャカマックといえばカンフーの使い手として全宇宙に名を轟かせた一族。の、はずなの...

功夫の基本は站椿(たんとう)から!!

  1. 2011/04/03(日) 21:51:17 |
  2. 狂人ブログ ~旅立ち~
 またの名は立禅。詳しくはコチラを参照。 【23%OFF!】島田道男立禅と意(DVD) つーことで、「ゴーカイジャー」第7話。 ゲキレン本人登場回。なるほど、「虎穴に入らずんば虎児を...

海賊戦隊ゴーカイジャー第7回を見て。

  1. 2011/04/03(日) 23:58:59 |
  2. カッパの里書店跡地
わ~いわ~い!!ジャンだ~!!猫の人だ~!!あまり評判のよろしくない「ゲキレンジャー」ダスがオラは大好きでしたカッパ。というわけで、ゲキレッドが登場するゴーカイジャー第...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話「ニキニキ!拳法修行」

  1. 2011/04/04(月) 00:51:46 |
  2. 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
ゴーカイジャーのメンバーの食事の準備を整えるドン・ドッゴイヤー(清水一希)。そんなハカセにルカ・ミルフィ(市道真央)は画面の調子が悪いと修理を頼んだり、キャプテン・マーベラス(小澤亮太)は摘み食いをしたり。そんな彼らはナビィ(声:田村ゆかり)の占いで“...

海賊戦隊ゴーカイジャー第7話 & 仮面ライダーOOO第28話(4.3)

  1. 2011/04/04(月) 02:05:02 |
  2. まっつーのTV観覧日誌(*´д`*)
・海賊戦隊ゴーカイジャー第7話 『ニキニキ!拳法修行』  脚本:香村純子 監督:中澤祥次郎 対戦相手の武器を奪う宇宙拳法の使い手パチャカマック13世が出現、 武器なしで戦えなかったハカセ(緑)とアイム(ピンク)が 虎の子漢堂ジャン(ゲキレッド)のもとで修行...

『海賊戦隊ゴーカイジャー』第7話『ニキニキ! 拳法修行』

  1. 2011/04/04(月) 21:06:48 |
  2. なまけもののひとりごと
ハカセとアイム(特にハカセ)にスポットの当たる回。 そして久々のジャン語!

誰でもいいから、あのババアにパンチを叩き込んでくれ!(花咲くいろはとかレベルEとか)

  1. 2011/04/05(火) 04:34:51 |
  2. アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
【海賊戦隊ゴーカイジャー 第7話】ゲキレンジャー回。ゲキレンジャーは見ていなかったので、思い入れはそれほどでもないのですが、それでもまあまあ面白かったです。心なしか、ゲ ...

ぷつすまの江頭特集で、だいぶヒーリングされたよ

  1. 2011/04/06(水) 01:55:18 |
  2. ブリョグ
仮面ライダー オーズ第28話 「1000と仮面ライダーと誕生日」 キヨちゃんがシーン毎に合わせた動きを取るなど、怪演を見せ付けた。 ドクターがいちいちポーズ付けてるのかと思うと、ほほえましいですね。 ...

海賊戦隊ゴーカイジャー 第07話「ニキニキ!拳法修行」

  1. 2011/04/07(木) 01:22:10 |
  2. 『真・南海大決戦』
みんな大好きゲキレンジャーのレジェンド回です! あぁ、思い返しても「ゲキレンジャー」は確かに色々とレジェンドな作品であったな…。 敵側のドラマの方が濃かったり、急に江戸時代に行ったり、書き出そ...

ニキニキのワキワキだぁ~ 海賊戦隊ゴーカ...

  1. 2011/04/07(木) 21:35:02 |
  2. やっほっほ~
「汝ら、&quot;虎の子&quot;を訪ねると吉、ぞよ!」ってことで&quot;虎の子&quot;を探し始めた5人&nbsp;そこに、カンフーを使う行動隊長・パチャカマック13世が出現!5人は豪快チェンジして戦...

ゴーカイジャー 第7話 「ニキニキ! 拳法修行」の感想

  1. 2011/04/10(日) 00:02:47 |
  2. ちょっとしたこと
今週はアイムのメイン回かと思っていたら、ハカセだったのねー。 そっか~、勇気は克服できたけど努力するのは苦手だったのねー。 そんなハカセにありがたい教えをする今回の先輩ヒーローさんは、虎の子さん(笑)。 ジャンって、自分からそんなに「虎の子」って言って?...


.