思索 vs おしゃべり ⇔ blog vs twitter (ただの独り言)
時間があれば、人の twitter を読むってのもいいんだけどね。
でも基本的には自分の読みたい記事を読むだけなので、ジャンル関係なしにぶつ切りで「つぶやいている」だけの文章は読むのもめんどう。
さらに言うと、自分から「つぶやき」を入れた場合それの反応があるのもまためんどうという実に困った体質なんだよなあ。
結局、私の twitter はこのブログのただの宣伝塔になっている始末。
だったらブログはいいのか?
と訊かれそうですが、ブログはいいんですよ。
「つぶやき」じゃないから。(笑)
基本的には私がブログでやっている作業は、自分の頭の中身の文章化というゲーム。
思いついたからすぐ口にでるということがなく、人としゃべるのが億劫だという困った体質な人間にとって、こういう文章化の作業をするというのはちょっとしたお遊びなんですよ。
書いているうちにおかしい点があったら、論理を修正している自己対話の思考ゲーム。
まあ、そんな感じ。
ちなみにそういう意味で、今一番楽しんで書いているのはゴーカイジャーの感想なんですけどね。
- 関連記事
-
- 自分より若い人が亡くなられるというのは本当に悲しい。 (2011/06/10)
- しまったああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!! (2011/06/09)
- 5月21日月曜日に金環食があるそうです。(覚書) (2011/05/07)
- 盛岡じゃじゃ麺を食べてみた。(日常) (2011/05/06)
- 思索 vs おしゃべり ⇔ blog vs twitter (ただの独り言) (2011/04/21)
- 桜、2011年 (その4) (2011/04/20)
- 桜、2011年 (その3) (2011/04/17)
- 桜、2011年 (その2) (2011/04/17)
- 桜、2011年 (その1) (2011/04/17)
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記