3人娘 Part.2 (ジグソーパズルPetit2 レイ、やすらぎの一瞬(ひととき))
前回に続き、やのまんの「ジグソーパズルPetit2」シリーズの2番目いってみます。

「破」のレイは表情豊かで見ていて本当に楽しい。
この「きょん」とした表情がまた素敵。
このあたりが今までのエヴァとは違い、ある意味「別物」とも言えるところなんだけど、
私みたいな単純人間にしてみれば純粋に面白いからいいのです。
さて、↓↓↓↓↓↓↓
開始1時間後

枠から固め、特徴のあるピースをピックアップするのは今まで通り。
問題は特徴のあるピースの数が少ないこと。
とりあえず目立つ「眼」の部分と背景の明るい部分を重点的に埋めています。
開始2時間後

そこのあなた、「赤い眼がブキミだ」と言わないように。
とりあえず顔と髪の部分以外は埋まっていますが、それでもかなりの部分は残っています。
もっとも厄介なのは肌の色の部分。
開始3時間後

……なので、このあたりはあまり進んでいません。
でもまあ、周囲が埋まっているので、、
3時間37分で完成

意外と難儀しませんでした。
完成までの時間は通常の500ピースとそれほど変わらず。
難易度★★★★★とはなっているけれど、実はそれほどでもないということですね。
ただしそれも絵柄次第ですが。
これをやってみてようやく気付いたのですが。
やのまんのプチ&プチ2のシリーズは、同じスモールピースでも他のメーカーよりもピースの切断精度と強度がかなりいいということですね。
ジグソーパズルは色に特徴あるピースを組むには難儀しませんが、同じ色のピースが並ぶ場合いやがおうにもピースの形状のみで組み合わせを判断しなければいけない。
しかし、エポックの2016スモールピースクラスだと、切断が少々甘いため形状だけの組み合わせに苦労することがあります。
特に端の部分を組む場合などストレートに行ったためしがない。
(だから超検定1級よりも2級のほうが組むのに精神的にツラいのです)
もっと難儀なのはテンヨーの世界最小クラスの1000ピース。絵柄に特徴がある場合はいいのですが、それでも必ずといっていいほど10か所以上組み間違いが発生しますし。
緩い場所を間違って組む場合ならばともかく、本来組めない場所を組んでしまい、強制的にはずさなければならなかったり最悪ピースが破損したり、そういう事態が起きないのが嬉しいところです。

「破」のレイは表情豊かで見ていて本当に楽しい。
この「きょん」とした表情がまた素敵。
このあたりが今までのエヴァとは違い、ある意味「別物」とも言えるところなんだけど、
私みたいな単純人間にしてみれば純粋に面白いからいいのです。
さて、↓↓↓↓↓↓↓
開始1時間後

枠から固め、特徴のあるピースをピックアップするのは今まで通り。
問題は特徴のあるピースの数が少ないこと。
とりあえず目立つ「眼」の部分と背景の明るい部分を重点的に埋めています。
開始2時間後

そこのあなた、「赤い眼がブキミだ」と言わないように。
とりあえず顔と髪の部分以外は埋まっていますが、それでもかなりの部分は残っています。
もっとも厄介なのは肌の色の部分。
開始3時間後

……なので、このあたりはあまり進んでいません。
でもまあ、周囲が埋まっているので、、
3時間37分で完成

意外と難儀しませんでした。
完成までの時間は通常の500ピースとそれほど変わらず。
難易度★★★★★とはなっているけれど、実はそれほどでもないということですね。
ただしそれも絵柄次第ですが。
これをやってみてようやく気付いたのですが。
やのまんのプチ&プチ2のシリーズは、同じスモールピースでも他のメーカーよりもピースの切断精度と強度がかなりいいということですね。
ジグソーパズルは色に特徴あるピースを組むには難儀しませんが、同じ色のピースが並ぶ場合いやがおうにもピースの形状のみで組み合わせを判断しなければいけない。
しかし、エポックの2016スモールピースクラスだと、切断が少々甘いため形状だけの組み合わせに苦労することがあります。
特に端の部分を組む場合などストレートに行ったためしがない。
(だから超検定1級よりも2級のほうが組むのに精神的にツラいのです)
もっと難儀なのはテンヨーの世界最小クラスの1000ピース。絵柄に特徴がある場合はいいのですが、それでも必ずといっていいほど10か所以上組み間違いが発生しますし。
緩い場所を間違って組む場合ならばともかく、本来組めない場所を組んでしまい、強制的にはずさなければならなかったり最悪ピースが破損したり、そういう事態が起きないのが嬉しいところです。
- 関連記事
-
- ハイパー宇宙パズル (HYPER SPACE PUZZLE) 54/204ピース (2012/01/30)
- カウントダウン・ジグソーパズル (2011/12/31)
- カウントダウン・ジグソーパズル (トラックバックテーマ 第1346回「カウントダウンになにをする?」) (2011/12/31)
- 3人娘 Part.3 (ジグソーパズルPetit2 マリ、決意の時) (2011/06/07)
- 3人娘 Part.2 (ジグソーパズルPetit2 レイ、やすらぎの一瞬(ひととき)) (2011/06/05)
- 3人娘 Part.1 (ジグソーパズルPetit2 アスカ、教室にて) (2011/06/05)
- 「間違い探し」やら「左右反転」やら (ジグソーパズル脳力診断) (2011/05/23)
- とりあえず終了 (ジグソーパズル超達人検定1級「タージ・マハルII [インド] (Taj Mahal)」2016ピース) (2011/05/15)
- 経過その3 (ジグソーパズル超達人検定1級「タージ・マハルII [インド] (Taj Mahal)」2016ピース) (2011/05/14)
スポンサーサイト