特捜戦隊デカレンジャー DVD3巻
レンタルでぼちぼち観ています、デカレンジャー。
出来がなかなかいいのでほれぼれします。
ちなみに2巻目はレンタルされていたので、まだ観ていません。
順番通りに観てみたかったのになあ。
さて、今回のDVD3巻目。
ずばり、最大の目玉はこれ!
EDのエイリアンバンドマンたちの設定紹介
これっきゃないですね!!
今回の収録は9~12話
9.ステイクアウト・トラブル
10.トラスト・ミー
11.プライド・スナイパー
12.ベビーシッター・シンドローム
それでは軽めの感想を。
9、10話
脚本は武上純希さんです。
さてこの話の一番の、ツッコミどころはここ。
ただの親友に嘘発見器を身につけさせるんな!!
(いや、恋人であっても嫌だけどさ)
でもシナリオ的には概ねいいできですよ。うん。
「悪い、急いでんだぁ。どいてもらえるかな?」のセンや、「捜査から外されても、散歩くらいいいんじゃない?」とフォローを入れるスワン、「ここで汚名返上して見せろ」と言う隊長さんなどさりげないトコでいいなあと思ってみたり。
今回の敵役のシェイクは性格的にも造形的にも好きになれないけど。
そのかわり、怪重機のシノビシャドウは好き。
巨大ロボのくせにすごく身軽で、画面狭しと飛び回るのはなかなか面白いです。
まあ惜しむらくは、吹き矢以外にろくな武器がなかったことですか。
11話
ホージメインの話。
気のせいかホージがメインになると、話がまともに見えるんだけど。
しかし、こういう話があまりパッとしないってあたり、デカレンのシナリオが平均的にかなりいいって証拠なんだろうなあ。
今回の敵、ギガンテスはギミックの塊で見掛けは邪悪そう。
しかし、暗殺者って設定とは少しミスマッチでは……と少し思う。
12話
今回のDVDの一番はこれ。
11話がシリアスだったのと対照的にコメディ系のお話。
ウメコの暴走っぷり。
エイミーの無邪気なはしゃぎっぷり。
一人シリアスなイガイガ君2世こと悪役イーガノイド。
ここらへんのギャップが爆笑モノ。
特に「思いっきりいたぶって大泣きさせれば、効果は絶大だって」あんた。
そんなお間抜けなセルフをゾロの声で言うなよなあ。(笑)
しかしホント、悪役声だよなあ、中井さん。
でもまあ、エイミーは本当にかわいいと思いますよ。
造詣の人、声優の人、スーツアクターの人に乾杯!!
出来がなかなかいいのでほれぼれします。
ちなみに2巻目はレンタルされていたので、まだ観ていません。
順番通りに観てみたかったのになあ。
さて、今回のDVD3巻目。
ずばり、最大の目玉はこれ!
EDのエイリアンバンドマンたちの設定紹介
これっきゃないですね!!
今回の収録は9~12話
9.ステイクアウト・トラブル
10.トラスト・ミー
11.プライド・スナイパー
12.ベビーシッター・シンドローム
それでは軽めの感想を。
9、10話
脚本は武上純希さんです。
さてこの話の一番の、ツッコミどころはここ。
ただの親友に嘘発見器を身につけさせるんな!!
(いや、恋人であっても嫌だけどさ)
でもシナリオ的には概ねいいできですよ。うん。
「悪い、急いでんだぁ。どいてもらえるかな?」のセンや、「捜査から外されても、散歩くらいいいんじゃない?」とフォローを入れるスワン、「ここで汚名返上して見せろ」と言う隊長さんなどさりげないトコでいいなあと思ってみたり。
今回の敵役のシェイクは性格的にも造形的にも好きになれないけど。
そのかわり、怪重機のシノビシャドウは好き。
巨大ロボのくせにすごく身軽で、画面狭しと飛び回るのはなかなか面白いです。
まあ惜しむらくは、吹き矢以外にろくな武器がなかったことですか。
11話
ホージメインの話。
気のせいかホージがメインになると、話がまともに見えるんだけど。
しかし、こういう話があまりパッとしないってあたり、デカレンのシナリオが平均的にかなりいいって証拠なんだろうなあ。
今回の敵、ギガンテスはギミックの塊で見掛けは邪悪そう。
しかし、暗殺者って設定とは少しミスマッチでは……と少し思う。
12話
今回のDVDの一番はこれ。
11話がシリアスだったのと対照的にコメディ系のお話。
ウメコの暴走っぷり。
エイミーの無邪気なはしゃぎっぷり。
一人シリアスなイガイガ君2世こと悪役イーガノイド。
ここらへんのギャップが爆笑モノ。
特に「思いっきりいたぶって大泣きさせれば、効果は絶大だって」あんた。
そんなお間抜けなセルフをゾロの声で言うなよなあ。(笑)
しかしホント、悪役声だよなあ、中井さん。
でもまあ、エイミーは本当にかわいいと思いますよ。
造詣の人、声優の人、スーツアクターの人に乾杯!!
- 関連記事
スポンサーサイト