フリョの事故
最近思うこと。
ルービックキューブをはじめとした回転のギミックを備えたパズルは、「回転系パズル(Twisty Puzzle)」でいいじゃないか、と。
そう思う今日この頃。
回転系だったら、ボールでもシリンダーでもキューブなんかい!(笑)とか。
最近私の部屋は、カードゲームやフィギュア等も加わり、一段と雑然としてきています。
その片付けとかをしている途中、いきなりパズルを遊ぶこともあるのですが、
時には考え事をしているときに、手のひらにあるものを見もせずにいじり倒すことがあるのです。
その結果が以下の通り。
「Bandaged WitTwo」
購入元:tribox

3×3×3のキューブに2×2×2のキューブをかぶせた形状の回転系パズル。
ただし、そのままではセンター部が空転することがあるため、1つのコーナーキューブが固定されています。
このパズルの目的は内部の3×3×3を揃えること。
通常の2×2×2と異なり、素でやるとエッジ部がなかなか揃わず少々イラッとくるかもしれません。
手数さえ惜しまなければ、揃えることは可能だと思うのですが・・・。
ルービックキューブをはじめとした回転のギミックを備えたパズルは、「回転系パズル(Twisty Puzzle)」でいいじゃないか、と。
そう思う今日この頃。
回転系だったら、ボールでもシリンダーでもキューブなんかい!(笑)とか。
最近私の部屋は、カードゲームやフィギュア等も加わり、一段と雑然としてきています。
その片付けとかをしている途中、いきなりパズルを遊ぶこともあるのですが、
時には考え事をしているときに、手のひらにあるものを見もせずにいじり倒すことがあるのです。
その結果が以下の通り。
「Bandaged WitTwo」
購入元:tribox

3×3×3のキューブに2×2×2のキューブをかぶせた形状の回転系パズル。
ただし、そのままではセンター部が空転することがあるため、1つのコーナーキューブが固定されています。
このパズルの目的は内部の3×3×3を揃えること。
通常の2×2×2と異なり、素でやるとエッジ部がなかなか揃わず少々イラッとくるかもしれません。
手数さえ惜しまなければ、揃えることは可能だと思うのですが・・・。
- 関連記事
-
- Face Turn Octahedron (2011/12/10)
- 終わった~~ (3Dギアキューブマスター (3D GEARCUBE MASTER)) (2011/11/23)
- もう少し……なんだけどなあ (3Dギアキューブマスター (3D GEARCUBE MASTER)) (2011/11/22)
- あ~~、数えるの面倒。 (3Dギアキューブ トランスフォーム (3D GEARCUBE TRANSFORM)) (2011/11/16)
- フリョの事故 (2011/11/03)
- Checkered Pattern Cube 3x3x4 (2011/10/22)
- ディノシリンダー (Dino Cylinder) (2011/10/12)
- 崩すのに矢鱈と手間暇がかかる…… (ヘリコプターキューブ (HelicopterCube)) (2011/08/15)
- 証明せよ! (ラッチキューブ (Latch Cube)) (2011/08/03)
スポンサーサイト
Re:
- 2011/11/10(木) 12:33:15 |
- URL |
- イトー
- [ 編集 ]
僕には
3x3でのPLLの部分が
困難な為、OLLで6面リーチになる迄、何度も繰返して完成できましたが。
もう崩したくないです笑
コメントありがとうございます。
- 2011/11/12(土) 23:17:41 |
- URL |
- 「の」の字
- [ 編集 ]
確かにこれは型どおりに方法では難しいです。
私の場合は途中でいい加減にあきらめて、エッジ部を先に全部合わせた後、コーナーキューブを地道に合わせるテを使いました。