あ~~、数えるの面倒。 (3Dギアキューブ トランスフォーム (3D GEARCUBE TRANSFORM))
ず~っと以前に買ったギアキューブマスターがいまだに元に戻せない「の」の字です。
なんというか、このギアキューブシリーズって既存の回転系パズルとは別物ですよ。
3Dギアキューブはパターンが限られるから、漫然と回転させているだけで元に戻るけれど、3Dギアキューブマスターにはそれが通じない。
今年中に戻せるのだろうか。
と言っているこの瞬間もほとんど投げているんですけどね。(苦笑)

てなわけで買ってきました、「3Dギアキューブ トランスフォーム」。
もうここまでくると完全に今までの回転系パズルとは別物ですね。
1日回していただけでは戻せなかったので、最終的にギアの組み合わせからどれだけ回転させれば戻るか計算した上で、数を数えながら回転させて元に戻しましたよ。
ちなみにどのようなパズルかといいますと・・・、

ちょっと回転するとこんな具合に。
8つのコーナーがすべてギアで連結されていて、一つを回転すると連動してすべてのギアが回転するようになっているのです。
まあ、ここらあたりで聡い人は「別にその場で回転しているだけだから、そのまま回転させていけば元に戻るじゃない」と言いそうですが、
このパズル。
それだけで終わらない。
トランスフォーム!
(玄田哲章さんの声でお願いします)

このパズル、縦横3方向のうち任意の方向に真っ二つに分離できるのです。
しかも分離した状態では片方の4つのギアのみ回転可能。
・・・おや、まだ「そんなの簡単じゃない。」といいますか?
ではさらに、トランスフォーム!

ついでにもう一つ、トランスフォーム!
・・・の結果、

一つのギアのみずれた状態にすることも可能です。
さ~て、これから戻せますか? (邪笑)
なんというか、このギアキューブシリーズって既存の回転系パズルとは別物ですよ。
3Dギアキューブはパターンが限られるから、漫然と回転させているだけで元に戻るけれど、3Dギアキューブマスターにはそれが通じない。
今年中に戻せるのだろうか。
と言っているこの瞬間もほとんど投げているんですけどね。(苦笑)

てなわけで買ってきました、「3Dギアキューブ トランスフォーム」。
もうここまでくると完全に今までの回転系パズルとは別物ですね。
1日回していただけでは戻せなかったので、最終的にギアの組み合わせからどれだけ回転させれば戻るか計算した上で、数を数えながら回転させて元に戻しましたよ。
ちなみにどのようなパズルかといいますと・・・、

ちょっと回転するとこんな具合に。
8つのコーナーがすべてギアで連結されていて、一つを回転すると連動してすべてのギアが回転するようになっているのです。
まあ、ここらあたりで聡い人は「別にその場で回転しているだけだから、そのまま回転させていけば元に戻るじゃない」と言いそうですが、
このパズル。
それだけで終わらない。
トランスフォーム!
(玄田哲章さんの声でお願いします)

このパズル、縦横3方向のうち任意の方向に真っ二つに分離できるのです。
しかも分離した状態では片方の4つのギアのみ回転可能。
・・・おや、まだ「そんなの簡単じゃない。」といいますか?
ではさらに、トランスフォーム!

ついでにもう一つ、トランスフォーム!
・・・の結果、

一つのギアのみずれた状態にすることも可能です。
さ~て、これから戻せますか? (邪笑)
- 関連記事
-
- 思いを巡らす。 (Face Turn Octahedron) (2011/12/20)
- Face Turn Octahedron (2011/12/10)
- 終わった~~ (3Dギアキューブマスター (3D GEARCUBE MASTER)) (2011/11/23)
- もう少し……なんだけどなあ (3Dギアキューブマスター (3D GEARCUBE MASTER)) (2011/11/22)
- あ~~、数えるの面倒。 (3Dギアキューブ トランスフォーム (3D GEARCUBE TRANSFORM)) (2011/11/16)
- フリョの事故 (2011/11/03)
- Checkered Pattern Cube 3x3x4 (2011/10/22)
- ディノシリンダー (Dino Cylinder) (2011/10/12)
- 崩すのに矢鱈と手間暇がかかる…… (ヘリコプターキューブ (HelicopterCube)) (2011/08/15)
スポンサーサイト