ノイズ(noise)への挑戦 (ジグソーパズル超達人検定1級サプライズパズル)
さて3月ももう終わりです!
ということで、以前予告していた通りこれからジグソーパズルをやってみたいと思います。
今回挑戦するのは、超達人検定1級でサプライズパズルの封入されている「超達人+プラス」というやつ。
通常のジグソーパズルの中に別の絵柄のジグソーのピースが混在してるという文字通りのプラスバージョンです。
しかし考えてみれば(考えなくてもわかることだけど)、今まで見本なしで一からジグソーパズルを作るなんてことは一度もなかったのですよ。
ジグソーパズルの愛好家の中では、「一度も写真を見ることなし」に組み立てるというのがあるらしいけれど、それさえ購入時は見本を見ているため大雑把な構図だけは把握している。
そういう意味で今回のサプライパズルはまったくの未知の領域。
ヒントとなるのは「2016ピースの絵柄と共通点がある」ということだけ。
でも絵柄はあるためホワイトパズルのような苦難苦行というものでもない。
これでワクワクしないとしたらウソってものでしょう。
それと「2016ピースの絵柄」を見て購入するわけなので、「まったく好みでない見当違いの作品をつかまされる可能性が低い」というのもポイントが高いです。
う~ん。
この方法、超達人検定に限らず他にも使えないですかねぇ。
たとえばアニメかゲーム系で1000ピースの作品に加え、同一系統の300ピースクラスのシークレットの絵柄を入れるとか。
絶対オタク系で釣られる人が出てきますよ?とか思ったりね。(笑)
さてさて、以上のように超達人検定1級サプライズパズルに挑戦しようということになったのですが、
ここで問題が1つ。
どの作品に挑戦しようか。
選択肢は以下の4つ。
・ハッピー レインボー デイズ(ラッセンシリーズ)
・フィレンツェの歴史地区Ⅳ[イタリア](ライトアップされた夜景)
・新緑の妻籠宿-長野(山間の宿場町)
・花の絨毯-北海道(花が一面に広がる丘陵)
まず、
「ハッピー レインボー デイズ」
却下。
理由
今まで一度もラッセンの絵柄に挑戦していないから。(←おい!)
っての冗談。
おそらくサプライパズルには同じくラッセンの絵柄が封入されている可能性が高く、2つの絵柄の区別が難しくなることが予想されるから。
そのため、今回はパズ。
次に
「フィレンツェの歴史地区Ⅳ」
却下。
同じ地区の別方向(あるいは別の時間帯)の絵柄が封入されていると予想。
しかしその場合、2つの絵柄の区別がかなり簡単になると思われるため今回はパス。
「新緑の妻籠宿-長野」
却下。
サプライズパズルの絵柄しだいだけれど「緑」の含有率が高かった場合、かなりの難易度のシロモノになる可能性があるため。
ということで「花の絨毯-北海道」に挑戦します。
「また似たような絵柄か……」と呆れられるでしょうが、しばらくお付き合いのほどを。

ということで、以前予告していた通りこれからジグソーパズルをやってみたいと思います。
今回挑戦するのは、超達人検定1級でサプライズパズルの封入されている「超達人+プラス」というやつ。
通常のジグソーパズルの中に別の絵柄のジグソーのピースが混在してるという文字通りのプラスバージョンです。
しかし考えてみれば(考えなくてもわかることだけど)、今まで見本なしで一からジグソーパズルを作るなんてことは一度もなかったのですよ。
ジグソーパズルの愛好家の中では、「一度も写真を見ることなし」に組み立てるというのがあるらしいけれど、それさえ購入時は見本を見ているため大雑把な構図だけは把握している。
そういう意味で今回のサプライパズルはまったくの未知の領域。
ヒントとなるのは「2016ピースの絵柄と共通点がある」ということだけ。
でも絵柄はあるためホワイトパズルのような苦難苦行というものでもない。
これでワクワクしないとしたらウソってものでしょう。
それと「2016ピースの絵柄」を見て購入するわけなので、「まったく好みでない見当違いの作品をつかまされる可能性が低い」というのもポイントが高いです。
う~ん。
この方法、超達人検定に限らず他にも使えないですかねぇ。
たとえばアニメかゲーム系で1000ピースの作品に加え、同一系統の300ピースクラスのシークレットの絵柄を入れるとか。
絶対オタク系で釣られる人が出てきますよ?とか思ったりね。(笑)
さてさて、以上のように超達人検定1級サプライズパズルに挑戦しようということになったのですが、
ここで問題が1つ。
どの作品に挑戦しようか。
選択肢は以下の4つ。
・ハッピー レインボー デイズ(ラッセンシリーズ)
・フィレンツェの歴史地区Ⅳ[イタリア](ライトアップされた夜景)
・新緑の妻籠宿-長野(山間の宿場町)
・花の絨毯-北海道(花が一面に広がる丘陵)
まず、
「ハッピー レインボー デイズ」
却下。
理由
今まで一度もラッセンの絵柄に挑戦していないから。(←おい!)
っての冗談。
おそらくサプライパズルには同じくラッセンの絵柄が封入されている可能性が高く、2つの絵柄の区別が難しくなることが予想されるから。
そのため、今回はパズ。
次に
「フィレンツェの歴史地区Ⅳ」
却下。
同じ地区の別方向(あるいは別の時間帯)の絵柄が封入されていると予想。
しかしその場合、2つの絵柄の区別がかなり簡単になると思われるため今回はパス。
「新緑の妻籠宿-長野」
却下。
サプライズパズルの絵柄しだいだけれど「緑」の含有率が高かった場合、かなりの難易度のシロモノになる可能性があるため。
ということで「花の絨毯-北海道」に挑戦します。
「また似たような絵柄か……」と呆れられるでしょうが、しばらくお付き合いのほどを。

- 関連記事
-
- ジグソーパズル超達人検定1級サプライズパズル4日目 (花の絨毯(Panoramic Flower Garden)-北海道(花が一面に広がる丘陵)) (2012/04/14)
- ジグソーパズル超達人検定1級サプライズパズル3日目 (花の絨毯(Panoramic Flower Garden)-北海道(花が一面に広がる丘陵)) (2012/04/14)
- ジグソーパズル超達人検定1級サプライズパズル2日目 (花の絨毯(Panoramic Flower Garden)-北海道(花が一面に広がる丘陵)) (2012/04/07)
- ジグソーパズル超達人検定1級サプライズパズル1日目 (花の絨毯(Panoramic Flower Garden)-北海道(花が一面に広がる丘陵)) (2012/04/07)
- ノイズ(noise)への挑戦 (ジグソーパズル超達人検定1級サプライズパズル) (2012/03/31)
- ジグソーパズルの男女比 (2012/03/09)
- さてどうしようか。(ジグソーパズル超達人検定1級) (2012/03/04)
- ハイパー宇宙パズル (HYPER SPACE PUZZLE) 54/204ピース (2012/01/30)
- カウントダウン・ジグソーパズル (2011/12/31)
スポンサーサイト