6年遅れの新春スペシャル (仮面ライダークウガ 新春スペシャル)
特撮の中では個人的にベスト1、2に入る仮面ライダー クウガ。
その中で唯一見逃している「新春スペシャル」を観ました。
やっぱり、クウガはいいわ。
オダギリジョーは最高です。
―――は当然ですが、
やっぱり一条さん、桜井さん、杉田さんがそれぞれいい味出しているなあ。
特に桜井さんの
「やっぱり……、普段は人間体があるんですか?」
はいつ聞いても笑えるなあと。
いや4号(クウガ)が古代のベルトで人間から変身できるようになった者だって想像できないから、当たり前なんですけどね。
この妙に生真面目で真摯でありながら、その実ピントはずれな所が味なのではないかと。
って、これ新春スペシャルと関係ないじゃないか。
でもこのあたりの警察とのコミュニケーションが出てくる後半あたりからクウガの面白さがより出てきたと思うんですよ。
桜子さんや一条さん以外の目から見た「五代雄介」というキャラを出すことで、より作品に幅を持たせることができたという意味でね。
今気付いたけど、コレってウルトラマンメビウスにも言える事かも。
実際、「オーシャンの勇魚」はもとより「故郷のない男」もGUYSの他のメンバーとの交流がなければ成立しない話だし、「見守る=支える」って形でキャラが存在するだけでも話が大きく違ってくる。
「オーシャンの勇魚」で他のメンバーと一緒に打ち合わせをしている姿の楽しそうなことといったら!
こういうところが、ウルトラマンメビウスが好きな要因なんだな。きっと。
しまった。
後半はメビウスの話題になってしまった!
その中で唯一見逃している「新春スペシャル」を観ました。
やっぱり、クウガはいいわ。
オダギリジョーは最高です。
―――は当然ですが、
やっぱり一条さん、桜井さん、杉田さんがそれぞれいい味出しているなあ。
特に桜井さんの
「やっぱり……、普段は人間体があるんですか?」
はいつ聞いても笑えるなあと。
いや4号(クウガ)が古代のベルトで人間から変身できるようになった者だって想像できないから、当たり前なんですけどね。
この妙に生真面目で真摯でありながら、その実ピントはずれな所が味なのではないかと。
って、これ新春スペシャルと関係ないじゃないか。
でもこのあたりの警察とのコミュニケーションが出てくる後半あたりからクウガの面白さがより出てきたと思うんですよ。
桜子さんや一条さん以外の目から見た「五代雄介」というキャラを出すことで、より作品に幅を持たせることができたという意味でね。
今気付いたけど、コレってウルトラマンメビウスにも言える事かも。
実際、「オーシャンの勇魚」はもとより「故郷のない男」もGUYSの他のメンバーとの交流がなければ成立しない話だし、「見守る=支える」って形でキャラが存在するだけでも話が大きく違ってくる。
「オーシャンの勇魚」で他のメンバーと一緒に打ち合わせをしている姿の楽しそうなことといったら!
こういうところが、ウルトラマンメビウスが好きな要因なんだな。きっと。
しまった。
後半はメビウスの話題になってしまった!
スポンサーサイト