徐々にハードル上げ中 (ジグソーパズル Petit(プチ))
前回に引き続き、部屋が片付いていないので、小さめのサイズで再びジグソーパズル。

小さめと言ってもピースの数は前回の2倍近い204ピースですが。
前の写真は40分経過時のもの。
隅から片付けるのは基本。
空や泉はピース数も少ないのですぐ埋まります。
そして、

1時間50分経過時。
建物は特徴的な部分から。
窓や軒のあたりが結構特徴的なので見つけやすいです。
そして、

完成。2時間10分近くかかりました。
手前の彫刻や岩の部分は特徴が捉えにくいので結構手間取りました。
ちなみにこれと前回のパズルと比較すると……

小さッ。
ピースの数は倍なのにパネルの大きさは半分以下。
ピース単体では縦横ともに1/2以下です。
あまりに小さいので遊びやすいようにピンセットをつけているのですが、そんなものは必要ありません。
ピースが軽いので要らん力を入れると崩れそうになるので注意が必要なのですが。

小さめと言ってもピースの数は前回の2倍近い204ピースですが。
前の写真は40分経過時のもの。
隅から片付けるのは基本。
空や泉はピース数も少ないのですぐ埋まります。
そして、

1時間50分経過時。
建物は特徴的な部分から。
窓や軒のあたりが結構特徴的なので見つけやすいです。
そして、

完成。2時間10分近くかかりました。
手前の彫刻や岩の部分は特徴が捉えにくいので結構手間取りました。
ちなみにこれと前回のパズルと比較すると……

小さッ。
ピースの数は倍なのにパネルの大きさは半分以下。
ピース単体では縦横ともに1/2以下です。
あまりに小さいので遊びやすいようにピンセットをつけているのですが、そんなものは必要ありません。
ピースが軽いので要らん力を入れると崩れそうになるので注意が必要なのですが。
- 関連記事
-
- さすがに3枚目になると白黒といえども慣れてくる。 (ジグソーパズルPetit 「描く手」) (2007/06/23)
- 元・世界最小への挑戦(閑話休題) (2007/06/18)
- 元・世界最小への挑戦(閑話休題) (2007/06/18)
- 世界最小への挑戦ぱ~と2(テンヨー「昼と夜」) (2007/06/17)
- 世界最小への挑戦ぱ~と1(テンヨー「昼と夜」) (2007/06/17)
- 白黒だから難しい……当然だけどね。 (ジグソーパズルPetit 「昼と夜」) (2007/06/10)
- 世の中桜が満開です。(ジグソーパズル) (2007/04/01)
- 徐々にハードル上げ中 (ジグソーパズル Petit(プチ)) (2007/01/27)
- 久しぶりにジグソーパズル (2007/01/13)
スポンサーサイト