立体面積迷路100問目クリアしました
前回ブログに書いてから日が経ちましたが、立体面積迷路なんとか100問目までクリアしました。
結論から言うと、結構やりがいがありましたね。
面積迷路は第4集まで出ていたわけですけど、3集目以降は問題の傾向が似たようなものになって、いまいち冗長なものになっていました。
しかしこれが「立体」という形になったことで選択肢の幅が広がり、思いのほか問題を難しくしてくれました。
「面積迷路は簡単だった」という人も少しは悩む仕様になっていると思います。
ただ、できれば面積迷路を第4集まで出すより、もっと早い段階でこれを出してほしかったなあと思いましたね。
結論から言うと、結構やりがいがありましたね。
面積迷路は第4集まで出ていたわけですけど、3集目以降は問題の傾向が似たようなものになって、いまいち冗長なものになっていました。
しかしこれが「立体」という形になったことで選択肢の幅が広がり、思いのほか問題を難しくしてくれました。
「面積迷路は簡単だった」という人も少しは悩む仕様になっていると思います。
ただ、できれば面積迷路を第4集まで出すより、もっと早い段階でこれを出してほしかったなあと思いましたね。
- 関連記事
スポンサーサイト