とりあえずまとめの感想をば…… (トリックロック1&2)
トリックロックについては開錠直後に速報程度に書いただけで、感想の体をなしていなかったのでまとめて感想を書いてみます。
ネタばれにはならないと思いますが、解いたことがない人はご用心を。

余談
↑写真でトリックロック達の後ろに配置してあるのはウチの同居人に試しにやらせてみせたテトロミノ。
なるほど、こういうのからやらせてみるってのが正解かなと思ってみたり。
でも私自身はテトロミノ程度ならなんとかなるものの、ペントミノ系は少し苦手なんだよなあ。
自分が苦手なものを他人にやらせるんじゃないっての!
以上、余談終了。
トリックロック1
途中放棄した結果、滅茶苦茶解くまで時間がかかりました。
解いてしまえば、集中すればもっと早くできたんじゃない?って思ってしまったのは言い訳だとして。
個人的には「2よりもパズルらしいな」という印象の作品です。
できてしまえばああこういう出来なんだなとは思うけど、フェイクが入っているためかやらた苦戦しました。
一つ出来なかったら、中身がどうなっているんだ?と余計な考えばかり増えてくるし。
(中身が見えず音のみが頼りなので余計にね)
構造は思いのほか単純なんですが。
トリックロック2
1を解いた時点で、このシリーズはそれほど複雑な構造を持っていないものだと開き直って取り組みました。
というか実のところ、某所での解いた後の写真を見た時点で考えられる構造を3パターンほど予想していたんですけどね。
実際は予想していたパターンよりもはるかに単純でかつ巧妙だったわけですが、解き方自体は考えていたものに近かったったため、それほど時間がかからなかったわけです。
ただし開けた直後、構造が理解できなかったため、「こんな構造で確実にはずすことができるんか?」と逆に頭をひねることになりましたが。
解く分には1よりも素直だけど、構造に関しては本当にいい出来だなあと感心させられました。
ネタばれにはならないと思いますが、解いたことがない人はご用心を。

余談
↑写真でトリックロック達の後ろに配置してあるのはウチの同居人に試しにやらせてみせたテトロミノ。
なるほど、こういうのからやらせてみるってのが正解かなと思ってみたり。
でも私自身はテトロミノ程度ならなんとかなるものの、ペントミノ系は少し苦手なんだよなあ。
自分が苦手なものを他人にやらせるんじゃないっての!
以上、余談終了。
トリックロック1
途中放棄した結果、滅茶苦茶解くまで時間がかかりました。
解いてしまえば、集中すればもっと早くできたんじゃない?って思ってしまったのは言い訳だとして。
個人的には「2よりもパズルらしいな」という印象の作品です。
できてしまえばああこういう出来なんだなとは思うけど、フェイクが入っているためかやらた苦戦しました。
一つ出来なかったら、中身がどうなっているんだ?と余計な考えばかり増えてくるし。
(中身が見えず音のみが頼りなので余計にね)
構造は思いのほか単純なんですが。
トリックロック2
1を解いた時点で、このシリーズはそれほど複雑な構造を持っていないものだと開き直って取り組みました。
というか実のところ、某所での解いた後の写真を見た時点で考えられる構造を3パターンほど予想していたんですけどね。
実際は予想していたパターンよりもはるかに単純でかつ巧妙だったわけですが、解き方自体は考えていたものに近かったったため、それほど時間がかからなかったわけです。
ただし開けた直後、構造が理解できなかったため、「こんな構造で確実にはずすことができるんか?」と逆に頭をひねることになりましたが。
解く分には1よりも素直だけど、構造に関しては本当にいい出来だなあと感心させられました。
- 関連記事
-
- からくり箱初挑戦! (からくり箱「樹のある箱」) (2008/02/06)
- お土産扱い (27回秘密箱) (2007/08/25)
- 東急○ンズに立ち寄ったのがいけなかった (秘密箱) (2007/08/18)
- 意地悪にも程があるぞ!! (からくり小箱 No.4) (2007/04/01)
- とりあえずまとめの感想をば…… (トリックロック1&2) (2007/03/11)
- そして休憩終了 (トリックロック2 (TrickLock2)) (2007/03/09)
- ちょっと一休み (トリックロック1&2) (2007/03/09)
- からくり小箱(1~3、5~8) (2007/02/17)
- 今の今まで気付かなかった(笑) (2007/02/14)
スポンサーサイト
太閤意識...トリックロック2開錠!!
- 2007/03/12(月) 01:57:37 |
- 右脳発達中!!エンドレス・メカニカルパズル・ワールド