fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

猿の構図 (組み木パズル Triplets_II)

  1. 2007/03/17(土) 23:23:25|
  2. パズル(総合)
  3. はずして組むパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
ちょいとここ数日『猿』が入っています。
このような組木パズルをさわったのはほとんど初めてなもので。
いや、そうでもないか。
プラスチック製のベーシックな四角柱の6本のヤツと六角柱の9本のヤツとかをやったことがあったんだっけ。
数十年前に。


Triplets_II_001


関連記事
元の形状は?(組み木パズル)

結構構造的に面白いし、
スカン!
スカン!!

って気持ちよくスライドするのが楽しくて楽しくて。ねえ。
でもスライドするのに力がいるのが少し難点ですが。


例えば下のような持ち方で思い切り引っ張ったんだけど、

Triplets_II_002


次の瞬間、

バキ。

いや、何が起こったか説明は出来るんですけどね。
それに組み木が壊れたわけではなんですよ。
『割れた』のはもっと別物。

具体的に聞きたいですか?
何が『割れた』か聞きたいですか?
痛い話は大丈夫ですか?










―――ちなみに割れたのは『爪』
組み木を掴んだまま思いっきり引っ張ったのいいけど、限界まで引っ張った瞬間指がはずれ、そのまま爪がガリッとな。
それが昨日の話。
爪が割れただけで痛くはないんだけどね。
おかげさんで深夜に爪を切る羽目になった。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用



 管理者にだけ表示を許可する
 



.