fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_05
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_07

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

さあ、解いてみろ! (奇偶虫食い算)

  1. 2007/03/24(土) 20:05:49|
  2. パズル(総合)
  3. ペンシルパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:2
元々パズル関係の交流が全くなかった人間なので、既出かどうか全然知らないのですが、20年以上前に思いついた問題を1つ。


   □□□
 × □□□
------
  □□□□
 □□□□
 □□□
------
 □□□□□

ただし、□は全て奇数。

「答え」はもちろん1つ。
冷静に観察すれば見つかるはずです。



 
 
 
 
 
 
 
 
以下、伏字になっています。

「答え」はもちろん、
「できない」でOKです。
計算結果の十の桁が奇数なんてことはありえないですからね。
多分既出だとは思いますのでこのくらいで終わります。




ちなみに上の派生で、「孤独の偶数」ってのもあります。

   □□□
 × □□□
------
  □□■□
 □□□□
 □□□
------
 □□□□□

ただし、□は全て奇数。■は偶数。




こちらのほうはちゃんとした「答え」があるのでご安心を。


追記:虫食い算の問題や魔方陣に関するコラムが面白いです。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用


53595

  1. 2007/03/28(水) 07:20:00 |
  2. URL |
  3. さだきち
  4. [ 編集 ]
手で解くのはちょっと・・・
だもんで、手軽な「Yamasemi Basic」を使いました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~yamasemi/soft/yb/yb.htm
唯一解ですね。
数のパズルはそれほど詳しくないのですが、
私には初見の問題でした。

フリーウェアの紹介、ありがとうございます。

  1. 2007/03/29(木) 01:10:47 |
  2. URL |
  3. 「の」の字
  4. [ 編集 ]
さだきちさま

結構有名な問題かなとドキドキものでしたが、とりあえずオリジナルで通用するものだと聞いて安心しました。

ちなみにこの作品には余談がありまして、これを作ったとき「これは年賀状に使えるかな?」と思ってしばらく放置していたことがあったのです。
そして気がついてみるといつの間にかその年を過ぎていたという。(笑)

 管理者にだけ表示を許可する
 



.