実際触れる前に答えが解ってしまったという悲劇 (Mmmmパズル)
↓は今回トリトで購入したMmmmパズルです。
手前の4枚の平面の板を箱の中に蓋が閉まるように収めるというもの。
昨日までグラスパズルおもろこしに没頭していたため放置してあったので今日やろうとしていたのですが……。

会社でぼ~っとしているときにいきなり4枚収める解答が閃いてしまったのですよ。
おかげさまでその後仕事が手付かず。
帰宅した後、開封したらその方法で収まってしまったのですよ。
それはいいのですが。
その後、悩んでしまったコトが1つ。
これどうやって3枚だけ収めることができるのだろ?
いや、実際3枚収める方法は解るんです。
4枚収めているんだから、そのうちの1枚を抜けば済むだけの話だし。
でももしその方法だったら3枚収めた時点で4枚目を収める方法が簡単に推測できるはず。
つまり他に3枚収める方法が存在するはずで・・・。
ということはどうやって3枚収めるのかは5分ほど悩んでやっとわかりました。
それと同時に蓋に突起がついている意味がその時になってやっと解ったり。
何かとてつもなく順番が逆です。(苦笑)
それと同時に、わざわざ3枚収める課題を解かせてから4枚を収める課題に挑戦させる意味もわかったし。
・・・
失敗したなあ。
順番どおりにした方がよかったかも。
悩むことはなかったけど、面白い手品を見損ねてちょっと損した気分でした。
しかしよくこのような絶妙なバランスで設計したものです。
ちなみに4枚収める方法が3枚収める方法よりも簡単だという訳では決してないのでその点はご注意を。
2007/10/05 追記
葉樹林さんの過去の日記にも同様の記述が見つかりました。
やはり誰しもが同じコトを考えるんですね・・・。
手前の4枚の平面の板を箱の中に蓋が閉まるように収めるというもの。
昨日までグラスパズルおもろこしに没頭していたため放置してあったので今日やろうとしていたのですが……。

会社でぼ~っとしているときにいきなり4枚収める解答が閃いてしまったのですよ。
おかげさまでその後仕事が手付かず。
帰宅した後、開封したらその方法で収まってしまったのですよ。
それはいいのですが。
その後、悩んでしまったコトが1つ。
これどうやって3枚だけ収めることができるのだろ?
いや、実際3枚収める方法は解るんです。
4枚収めているんだから、そのうちの1枚を抜けば済むだけの話だし。
でももしその方法だったら3枚収めた時点で4枚目を収める方法が簡単に推測できるはず。
つまり他に3枚収める方法が存在するはずで・・・。
ということはどうやって3枚収めるのかは5分ほど悩んでやっとわかりました。
それと同時に蓋に突起がついている意味がその時になってやっと解ったり。
何かとてつもなく順番が逆です。(苦笑)
それと同時に、わざわざ3枚収める課題を解かせてから4枚を収める課題に挑戦させる意味もわかったし。
・・・
失敗したなあ。
順番どおりにした方がよかったかも。
悩むことはなかったけど、面白い手品を見損ねてちょっと損した気分でした。
しかしよくこのような絶妙なバランスで設計したものです。
ちなみに4枚収める方法が3枚収める方法よりも簡単だという訳では決してないのでその点はご注意を。
2007/10/05 追記
葉樹林さんの過去の日記にも同様の記述が見つかりました。
やはり誰しもが同じコトを考えるんですね・・・。
- 関連記事
-
- 蛇繋がり (ドデカパズル ヒドラ (DODECA HYDRA)) (2007/04/23)
- 13個は解けました。(明治サイコロキャラメルパズル) (2007/04/08)
- 13個は難しい。(明治サイコロキャラメルパズル) (2007/04/07)
- 一度入れたピースを取り出すまでがパズルです。(ろくめんたイン) (2007/04/06)
- 実際触れる前に答えが解ってしまったという悲劇 (Mmmmパズル) (2007/04/06)
- なんだかんだで完成。(グラスパズル おもろこし) (2007/04/05)
- 難敵! (グラスパズル おもろこし) (2007/04/03)
- 簡単?難しい? (手裏剣パズル from 葉樹林) (2007/04/01)
- 後片付け時の休憩 (グラスパズル ピースナッツ) (2007/03/31)
スポンサーサイト