fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_04

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

ちょいツイート自粛宣言(覚書)

  1. 2015/06/01(月) 22:39:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
いきなりですが、
どうにも最近どうにも「面白くない」ので
ここらで少しツイートを自粛してみようかなと考えています。
あくまで自粛で辞めるというわけではないのですが。

確かにツイートは楽しいです。(これは本音)
しかしこのままではどうにも面白くない。(これも本音)
ですので、とりあえずツイートの量を減らし、その分をブログに回すという方向で考えたいと思います。


以上、ここまで読んで何のことやらと思われるでしょうが。
これにはちょっとした理由があるのです。


ことの起こりはデカレンジャー10周年ということで自分が書いた昔のブログの記事を読んだこと。
その結果、デカレンジャーって面白いなあと昔のDVDを引っ張り出して観ていたりね。
ここで思ったのは、
「自分が昔書いた記事って面白い」
ってこと。
うむ、見事な自画自賛だ。
だけど面白いと思ったのは事実。
そこらへん、「感性が変わっていない」とか「全然成長していない」とかいうのはあるんですけど。
でもそうやって楽しさを時間を超えて自分自身に伝えるってのに面白味を感じたのですよ。
元々、自分が楽しむためにブログを書くという目的がありましたしね。

翻って、ここ半年あたりツイートに時間を費やしたけど、その実、
数日前の内容すら覚えていない有様。
昔の発言を探すにはそれこそ一つ一つツイートを後戻りするという、まるでアナログ時計の分針を巻き戻すような原始的な作業をする有様。
その手間暇を億劫がって結局薄弱な記憶に頼る有様。

これは非常に面白くない。

だって、

「記録を順次記録し必要時に記録を引き出す伝達する能力」をもって人間と言うんでしょ?
情報があればより良いもの、より面白いものを選択できる。
選択するしないは選択する人の自由だけど、情報がなければ選択そのものができない。

その場その場で「楽しい」という感情を持つだけなら動物でもできる。
しかし
「面白さ」をなんらかの形で記録し、
それを選択的に再生し何度でも楽しむことは人間にしかできない。


以上の理由でその場その場でツイートするのみという安易さから抜け出すため、ここらへんでツイート自粛を宣言しておきたいと思います。

以上。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ



 管理者にだけ表示を許可する
 



.