fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_05
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_07

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

気軽に楽しめるということ。 (スポットキューブ)

  1. 2007/06/02(土) 20:31:49|
  2. パズル(総合)
  3. 組み合わせるパズル
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:0
先に断っておきますが、
これはあるぬるいパズルファンがちょっと思ってしまったパズルの良し悪しとはあまり関係ない話。

箱詰めパズルの場合、一旦箱から取り出すと箱に戻さなければ片付かないというプレッシャーが発生します。
これと同時に買った「かごのとり」がまだ箱に収まっていません。今のところさして問題ありませんが、やはり箱に収まらないと気持ちが落ち着かないもの。
ましてやブラックチョコレートパズルに至ってはもう。
ちなみに私の場合、取り出した瞬間絶対元に戻せないだろうと見越して恥も外聞もなく画像データを保存するという外道な手段を取りました。


で、下のスポットキューブの話になるのです。
個人的にはかなりいいセン行っているなあと思っています。
「人にやらせてみたい」系統のパズルですね。

spotcube001


この種のパズルの強みはなんといっても、好きなときに終わらせることができるということ。
箱やフレームに収めるタイプのパズルは、それに収めて終了しないと困るというところがあります。
これはパズルの性質上仕方ない話なんですけど。
それでもそういう風に気軽に楽しめるってのもまた強みになるんじゃないかなあと思ったのですよ。
(ドデカパズルもその系統になりますが)

それを差し引いても、
パズルとしての難易度はそこそこ。
そしてなんといってもインテリアとしての見栄えがいい。

結構好みです。



ちなみにキューブの上に乗っかっている藤岡ハルヒは何なのかということは気にしないこと。
今、私は桜蘭高校ホスト部にはまっているのですよ。
この記事読む人の需要にまったく合わない話ですね。





関連記事
・インテリア的な美しさのあるパズル (スポットキューブ (Spot Cube))
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パズル - ジャンル:趣味・実用



 管理者にだけ表示を許可する
 



.