懐かしいなあと思いきや(王将出陣)
土曜日のこと。
近くのおもちゃ屋に立ち寄ると新しいスライディングパズルが発売されていました。
で、懐かしいなあと思い手にとってすぐに買ったのです。
さて、ここで懐かしいと思ったのは。
私はかつて―――と言うには遠い昔、スライディングパズル「王将」をそれはもうあきもせずやっていた時期があったのですよ。
いまや数十年も昔の話。
で、↓のパズルを買ったのですよ。
ノスタルジーで。
そして箱を開けてびっくり。

配置が「箱入り娘」と同じじゃないですか。
というか、「角行と飛車の位置が逆」(写真では元に戻しましたよ)とか「金が2枚なのに銀がなぜ1枚なのか」とか「桂馬と香車が1枚ずつだとすわりが悪い」とか、しょうもないツッコミを入れながら遊びましたよ。
なんとか紆余曲折で解けましたが。(箱入り娘を遊んだことがない)
このサイズのスライディングパズルでは難しいかも。
久しぶりに「王将」の方を遊びたくなりましたが、花菱の「王将」は売れきれなんですね・・・。
どこかで売ってないだろうか。
近くのおもちゃ屋に立ち寄ると新しいスライディングパズルが発売されていました。
で、懐かしいなあと思い手にとってすぐに買ったのです。
さて、ここで懐かしいと思ったのは。
私はかつて―――と言うには遠い昔、スライディングパズル「王将」をそれはもうあきもせずやっていた時期があったのですよ。
いまや数十年も昔の話。
で、↓のパズルを買ったのですよ。
ノスタルジーで。
そして箱を開けてびっくり。

配置が「箱入り娘」と同じじゃないですか。
というか、「角行と飛車の位置が逆」(写真では元に戻しましたよ)とか「金が2枚なのに銀がなぜ1枚なのか」とか「桂馬と香車が1枚ずつだとすわりが悪い」とか、しょうもないツッコミを入れながら遊びましたよ。
なんとか紆余曲折で解けましたが。(箱入り娘を遊んだことがない)
このサイズのスライディングパズルでは難しいかも。
久しぶりに「王将」の方を遊びたくなりましたが、花菱の「王将」は売れきれなんですね・・・。
どこかで売ってないだろうか。
- 関連記事
-
- よく考えられたアレンジだよなあ。 (ペアゲームアップル) (2007/11/29)
- スタイリッシュな出来 (ペンタゴンジャム他) (2007/10/29)
- 嵐の海に、 (ストーミー・シーズ (STORMY SEAS)) (2007/09/29)
- 敗北宣言…… (サイコロ&一つ目サイコロ) (2007/08/02)
- 懐かしいなあと思いきや(王将出陣) (2007/07/10)
- その場のノリと勢い (ラッシュアワー) (2007/05/31)
- ラッシュアワー再び (ラッシュアワーカードセット2&3) (2007/05/28)
- サイコロパズル’s (2007/04/11)
- 挑戦的な売り文句 (ラッシュアワー or トウキョウ パーキング) (2007/02/22)
スポンサーサイト
え、ほしい~。
- 2007/07/10(火) 18:05:48 |
- URL |
- sacco
- [ 編集 ]
これは未攻略
- 2007/07/11(水) 00:00:55 |
- URL |
- JAKI
- [ 編集 ]
このタイプのパズルは、子供の頃にミッキー&ミニーマウスのを買ってもらったのを憶えています。
一番大きなピースに仕掛けがあって、最後に目的の位置に動かすとケースの中の磁石がひっくり返ってハートマークが現れるというものでした。
難しくて全然解けないまま結局手放してしまい、その後同タイプのものは敬遠してしまっています。
いずれ再挑戦したいとは思いますが…。
それにしても、今思えばつくづく勿体無いことをしました。