お土産扱い (27回秘密箱)
以前の記事で書いた秘密箱。
結局は27回秘密箱を親にあげることになりました。
理由とすれば、別に14回と27回の両方の秘密箱を持っている必要がないということで。
父はいろいろ遊んでいたようです。
母のほうはとりあえずいつも通り様子見。
ただ母のほうは昔TVで観たことを覚えていたようです。
それと本日姪っ子がルービックキューブを貸して欲しいとうちに来ました。
ちなみにまだ小学校低学年。
まだ、早いだろうなあと思いながらルービックキューブ本体と完全解析の本を貸すことに。
しかし、どう見てもそろえれそうな雰囲気ナシ。
1週間後にそのまま送り返されてくることになるでしょうねえ。
結局は27回秘密箱を親にあげることになりました。
理由とすれば、別に14回と27回の両方の秘密箱を持っている必要がないということで。
父はいろいろ遊んでいたようです。
母のほうはとりあえずいつも通り様子見。
ただ母のほうは昔TVで観たことを覚えていたようです。
それと本日姪っ子がルービックキューブを貸して欲しいとうちに来ました。
ちなみにまだ小学校低学年。
まだ、早いだろうなあと思いながらルービックキューブ本体と完全解析の本を貸すことに。
しかし、どう見てもそろえれそうな雰囲気ナシ。
1週間後にそのまま送り返されてくることになるでしょうねえ。
- 関連記事
-
- カラクリ箱「やどかり箱 (the Hermit Crab Box)」 (2008/05/05)
- 『秘密基地』と聞いてあなたは何を連想しますか?(からくり箱「秘密基地 (Secret Base)」 (2008/05/04)
- からくり箱「チーズ de チュー (Cheese de chu)」 (2008/05/03)
- からくり箱初挑戦! (からくり箱「樹のある箱」) (2008/02/06)
- お土産扱い (27回秘密箱) (2007/08/25)
- 東急○ンズに立ち寄ったのがいけなかった (秘密箱) (2007/08/18)
- 意地悪にも程があるぞ!! (からくり小箱 No.4) (2007/04/01)
- とりあえずまとめの感想をば…… (トリックロック1&2) (2007/03/11)
- そして休憩終了 (トリックロック2 (TrickLock2)) (2007/03/09)
スポンサーサイト