落語はいいねえ。日本人の生み出した文化の極みだよ。
・・・などと大層なことが言えるほど、落語を聞いたことがないんですけどね。
今まで寄席に行ったことないし。
週に一度「日本の話芸」を観て満足する程度なんで。
でも一度は寄席に行ってみたいなあとも思ってみたり。
演目や語り手にもよるんだけど、いい味出しているモノは何度見てもいいからなあ。
でも問題は寄席に付き合ってくれる人間が身近にいるかどうかということだが。
まあ結局何が言いたいのかというと、
「日本の話芸」の録画してあったDVDで「井戸の茶碗」や「抜け雀」を観ていて、
春風亭小柳枝っていいよなあ。
一度でいいから直に彼の落語を観てみたいよなあ。
と思ってしまったということなのですよ。
今まで寄席に行ったことないし。
週に一度「日本の話芸」を観て満足する程度なんで。
でも一度は寄席に行ってみたいなあとも思ってみたり。
演目や語り手にもよるんだけど、いい味出しているモノは何度見てもいいからなあ。
でも問題は寄席に付き合ってくれる人間が身近にいるかどうかということだが。
まあ結局何が言いたいのかというと、
「日本の話芸」の録画してあったDVDで「井戸の茶碗」や「抜け雀」を観ていて、
春風亭小柳枝っていいよなあ。
一度でいいから直に彼の落語を観てみたいよなあ。
と思ってしまったということなのですよ。
- 関連記事
スポンサーサイト