結局1年以上かかりました。 (かごのとりPuzzle (Birdcage))
……と言うか、よく1年でできたものだというべきか。
う~む、自画自賛。(汗)

ピースの構成は
4×4×5の直方体のピース5つ
3×3×11の直方体のピース2つ
4×4×3の直方体と3×3×11の直方体をつなぎ合わせたピース4つ
(ただし、この4つはそれぞれつなぎ方が若干異なる)
これを11×11×11のサイズの箱に収めるというもの。
今朝になって「もしや?」と思って組んだらすんなりできてしまった。
結局、かかった時間は1年あまり。
これをノーヒントで解ける人間ってどれだけいるんだろ?
(3ヶ月ほど前にまともな方法では解けないってことを知ることがなければ、もっとかかったかもしれない……)
関連記事
・癖は掴めたんですがそれでも先は遠い (かごのとりPuzzle)
う~む、自画自賛。(汗)

ピースの構成は
4×4×5の直方体のピース5つ
3×3×11の直方体のピース2つ
4×4×3の直方体と3×3×11の直方体をつなぎ合わせたピース4つ
(ただし、この4つはそれぞれつなぎ方が若干異なる)
これを11×11×11のサイズの箱に収めるというもの。
今朝になって「もしや?」と思って組んだらすんなりできてしまった。
結局、かかった時間は1年あまり。
これをノーヒントで解ける人間ってどれだけいるんだろ?
(3ヶ月ほど前にまともな方法では解けないってことを知ることがなければ、もっとかかったかもしれない……)
関連記事
・癖は掴めたんですがそれでも先は遠い (かごのとりPuzzle)
- 関連記事
-
- 京都と言えば…… (Pairs of Square ver.2) (2008/07/03)
- ちょっとした工作 (L Checker Puzzle Mini & ?????) (2008/06/30)
- リンゴ狩り問題 (アップルハンティング (Apple Hunting)) (2008/06/22)
- 復讐問題 (Lパズル) (2008/06/19)
- 結局1年以上かかりました。 (かごのとりPuzzle (Birdcage)) (2008/06/08)
- 面白いと熱中できる…… (テトドミ・パズル) (2008/06/05)
- 反転 (くるくるさーパズル) (2008/06/05)
- 過密地帯に工場をぶっ建てろ! (HOUSES AND FACTORIES) (2008/06/04)
- 全問クリア! (くるくるさーパズル) (2008/06/03)
スポンサーサイト