fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_05
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • >>
  • 2023_07

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

ひねくれものの方程式

  1. 2008/07/09(水) 21:46:49|
  2. ノンセクション
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
さて問題、

エスカレーターに乗る時、
急ぐ人のために空けるのは右?それとも左?
どっち?


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



私の答え。





前の人に準ずる。





おい。などと思うなかれ、実際そうなんだからしょうがない。
そもそも、エスカレータに乗るときに前に人がいないなんて事はめったにないし、前の人が左に寄っているのに、わざわざ右に寄って通路を防ぐことはしないわけで。

出題者の意図には反するかもしれないけど、そういう回答もありですよね?
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記


Re: ひねくれものの方程式

  1. 2008/07/10(木) 22:08:25 |
  2. URL |
  3. 難波
  4. [ 編集 ]
難波と言います。いつも楽しくブログを拝見させていただいております。

私は京都や東京などに行くのですが、その土地に併せて、前の人と同じ側に乗ってしまいますね。

私が住んでいる新潟では左側が多いかな?

マナーの本などには右をあけるというのはよくありますが、、、

  1. 2008/07/11(金) 00:11:20 |
  2. URL |
  3. 「の」の字
  4. [ 編集 ]
実際にはその時々で、てんでバラバラです。
これは元々アバウトな土地柄なのか、文化圏的にカオスな位置に存在するためなのか、それともエスカレータ自体が少ないのであまり気にしていないのか(笑)はわかりませんが。
そういうわけで状況に応じて切り替えるようになったわけですが。私的には原則に右かなと思ってみたりします。

 管理者にだけ表示を許可する
 



.