できた後は答えを見せずに友達にやらせてみよう。(BABYDUCK CASE)
すみません。
そんなこと恐くてできません。

購入月:2007/10
購入元:witfulnet(直接購入)
パズラボ訪問からこのかた。
何度かやってみていたのですが、
つい今しがたやっとできました!(両面とも!)
いや~、何度
「このパズル、作りが間違っているんじゃないか?」(酷い言い様)
と思った事やら。
このテのパズルに必要なのは、「ひらめき」か「試行錯誤」か。
私の場合は、最終的には試行錯誤で解いたことになるのですが。
組み合わせ系のパズルでも、
・立体、平面を組み合わせるタイプ
・箱詰め系パズル
・絵合わせ系パズル
の3種類は別モノじゃないかと思う今日この頃。
「箱詰め系パズル」と「絵合わせ系パズル」はどうにも苦手なんだよなあ。
そりゃ、意地でも解こうとするんだけどさ。(笑)
そんなこと恐くてできません。

購入月:2007/10
購入元:witfulnet(直接購入)
パズラボ訪問からこのかた。
何度かやってみていたのですが、
つい今しがたやっとできました!(両面とも!)
いや~、何度
「このパズル、作りが間違っているんじゃないか?」(酷い言い様)
と思った事やら。
このテのパズルに必要なのは、「ひらめき」か「試行錯誤」か。
私の場合は、最終的には試行錯誤で解いたことになるのですが。
組み合わせ系のパズルでも、
・立体、平面を組み合わせるタイプ
・箱詰め系パズル
・絵合わせ系パズル
の3種類は別モノじゃないかと思う今日この頃。
「箱詰め系パズル」と「絵合わせ系パズル」はどうにも苦手なんだよなあ。
そりゃ、意地でも解こうとするんだけどさ。(笑)
- 関連記事
-
- エレガントな2つの解 (The CUBE of CUBEs) (2008/08/22)
- パズルの整理 (???) (2008/08/16)
- そういえば買ってからほとんどやっていなかったっけ。(二層Lチェッカー) (2008/08/12)
- う・そ・だろ? (Krasnoukhov's Puzzle "The Red Hole") (2008/08/06)
- できた後は答えを見せずに友達にやらせてみよう。(BABYDUCK CASE) (2008/08/03)
- 団子のハコづめ(おだんごボックス3463 (DangoBox3463)) (2008/07/25)
- だんごの箱詰め(おだんごボックス2483 (DangoBox2483)) (2008/07/24)
- 京都と言えば…… (Pairs of Square ver.2) (2008/07/03)
- ちょっとした工作 (L Checker Puzzle Mini & ?????) (2008/06/30)
スポンサーサイト
- 2008/08/10(日) 05:49:05 |
- URL |
- sacco
- [ 編集 ]
ワタシの苦手は脱出系(プレートやハリネズミ)
大好きだけど、よく壊れるので。