fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析
  • 2023_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_04

感想記

パズル、ゲーム(最近は電源不要系)、アニメ、ごくまれに思い出したように特撮、その他のもろもろの感想をつらつらと書いています。

O型自分の説明書を読んでみた。

  1. 2008/09/07(日) 05:06:53|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
知り合いのところで、「O型自分の説明書」を読ませていただきました。

ちなみに自分の血液型はO型。

その結果。。。



つまらん。(おい……)

などと書いたら語弊がありますね。要は9割9分5厘当たっていたので

当たり前すぎて面白くありませんでした。

A型の知人が最後の「シミュレート編」が面白いと言っていましたが、それも「自分だったらそうするよなあ」程度の感慨しかなかったし。A型やB型などは面白く読めたのになあ。
いや、違うな。
「当たりである」なのが問題なのでなく、「自分で当たり前だと思っている」ことを再度読んでもつまらないと思ったのかも。
そんな分かりきったことをいちいち書かれてもねえって感じで。


とまあ、これだけを書いていたのでは芸がないので、2つほど面白いと思った箇所をピックアップ。


・物事を難しく説明できない。

うううううむ。
難しく「説明できない」ですか。
「説明しない」でも「説明することを好まない」でも「説明することを避ける」でもなく、
「説明できない」ですか。(笑)
いや、そもそも難しく話すことは「説明」じゃないような気がしますが……。
でもまあ、自分が理解できないような説明はできないですけどね。


・他人に解説するのが好き。

・・・

・・・

なるほど、、、

だから、私はこのようなブログを書いているんですね。




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:気になる本・雑誌 - ジャンル:本・雑誌



 管理者にだけ表示を許可する
 



.